こんにちは!コージーです!
仕事でPCは使いますが、プライベートではあまり使っていないので、ブログについても全くの素人。
でも思い切って初めてみました!

「アフェリエイト」という言葉の意味。実は1ヶ月程前まで知らなかったのです。
SNSをやっているとやたらと見かける言葉なので、ついにググって見ました。
元々SNSは好きで前からやっていましたし、最近はバイク動画をYouTubeにあげたりしていますので、特段の抵抗感は無く、すぐに試しにやってみようかと思いました。
調べてみるとアフェリエイトのことを書いてるブログが非常に多いことに気付きました。
その中でも親切に書いてある記事を選んで、早速ブログ作りからやってみることに。
1.レンタルサーバーを借りる
まず初めになにをやればいいか・・・
ブログを作るには作った記事を保存しておくサーバーを借りるところから始めます。
アメブロなど無料の物をつかう方法もあるようですが保存出来る量が限られたり、ダウンすることもあるようなので、どうせならちゃんとしたサーバーを借りることにしました。
評判が良さそうなのが「Xサーバー」だったので迷わす選択。月に1000円程度の出費になります。
2.ドメインを選ぶ
次にドメインを選びます。よくある.comとか.jpとかをドメインというようで、それを選ぶのです。
これもオススメの「お名前.com」というサイトで選びました。
どこでドメインを選んだらよいかは、いまだに良くわからないのですが、ここを使っておけば間違いないような気がします。
見てみるとドメイン名によってとても値段の幅があります。
.comとか.jpなどは少しお高めになります。
覚えやすいのが良いと言うことだったので、自分は.siteを選択しました。
確か50円程度だったと思います。
継続して使うには一か月とか契約期間ごとに更新手続きをする必要があり、都度その時の相場で代金を支払う必要があります。
ドメイン名を決めてたら次の手続きを進めていきます。
2.Wordpressをダウンロード
ブログを作るソフトになりますが、「Wordpress」がオススメのようだったので、これにしようと思いました。
WordPressを使っていれば、ほぼ間違いないようです。
それはおいおいわかってくることですが、SEO対策とか様々なプラグインを使う時にもっとも対応しているからです。
解説記事では「Xサーバー」のなかのWordpress簡単ダウンロードからダウンロードするのが一番楽だと言うことだったので、その通りやってみました。
ちなみに後でWordpressの公式ページのダウンロードのやり方を見てみましたが、とても面倒くさそうでしたよ笑
4.ブログを作成する
ここまできたらとりあえず準備完了。
ブログを作成することができます。
次に試しにブログを作ってみました。
直感的にできる部分もありますが、苦労した所もありました。
画像はピクセル数が決まっているので、スマホで撮影したり、スクショしたものはほぼ問題無く貼れるのですが、PCの物はピクセル数をかなりさげないと貼れません。
5.ASPに登録する
これも良くわからなかったのですが、アフェリエイトというのをやってみようと思います。
アフェリエイトを始めるには、ASP会社のサイトに登録をすることから始めます。
ASPとは、広告主とアフェリエイターの仲介をする会社で、アフェリエイターはASPに登録してここから広告を選びバナーをブログに貼り付けます。
まず一番広告数が多いという「A8.net」に登録。
ここから自分が貼りたい広告を選ぶのですが、ほとんどの広告には審査があります。
この審査に通って初めてブログにバナーを貼ることを許されるのですが、何故か1社だけ審査に落ちました。再度挑戦してみますがw。
自分はA8.netのほかに、afb、もしもアフェリエイト、アクセストレードに登録しています。
自分的に使いやすいのはA8.netともしもアフェリエイトです。
アクセストレードは紹介したい商品がそこでしか扱ってなかったので選びました。
afbはは少し使いにくいかなと思いました。
6.苦労したこと
あまりPCの知識が無かったのが露呈してしまうのですが、初めはバナーが上手く貼り付けられなくて苦労しました。
分かってみればどうって事は無かったのですが、バナーを貼る時は編集画面をHTML編集にしなくてはダメだったのですね。
そんなことも知らなかったのです。
アフェリエイトだけが目的ではないので、広告を貼らない記事もいくつか作成していくうちに少しづつ色んなことがわかってきました。
自分が作ったブログが見てもらえるのは楽しいですね。
JETPACKという無料アプリと連携させれば閲覧数やクリック数を日単位で見ることができて励みになります。
試しにどんな広告があるのかA8.netで見てみて下さいね。
今回はここまで、
次は一か月やってみてからレポートします。
・「ブログ初心者&迷えるブロガーに送る」ブログ立上げ2ヶ月レポート ~ もっと頑張らなくちゃ!
・「ブログ初心者&悩めるブロガーに贈る」ブログ立上げ3カ月レポート ~ 継続は力なり!
・「ブログ初心者&悩めるブロガーに贈る」ブログ立上げ4か月レポート ~ ブログランキングに挑戦!
・「ブログ初心者&悩めるブロガーに贈る」ブログ立上げ5か月レポート ~ モチベダウン、これが壁か?
・「ブログ初心者&悩めるブロガーに贈る」~ ブログ立上げ6カ月レポート
・「ブログ初心者&迷えるブロガーに贈る」ブログ立上げ7ヵ月レポート ~ 素人でもできるSEO対策
・「ブログ初心者&悩めるブロガーに贈る」ブログ立上げ8カ月レポート ~ Google AdSenceに挑戦中
・「ブログ初心者&悩めるブロガーに贈る」ブログ立上げ9カ月レポート ~ Search console対応に追われる日々
・「ブログ初心者&悩めるブロガーに贈る」ブログ立上げ10ヶ月レポート ~SEO対策は地道な作業
・「ブログ初心者 & 悩めるブロガーに贈る」~ ブログ立上げ11カ月レポート SEOはグーグルコンソールが教えてくれる
・「ブログ初心者&悩めるブロガーに贈る」~ ブログ立上げ12カ月レポート 【誰でもできるSEO】