-
-
男の簡単レシピ ~「蒸し鶏もやし麺」はロカボでもお腹満足!
今回は、ロカボダイエットにピッタリの、美味しい簡単レシピをご紹介します。 しかも、経済的で、これからの季節にもピッタリです。 ロカボダイエットをしている人は結構いるのではないでしょうか? ...
-
-
バイク用ドラレコ「AKEEYOドライブレコーダ」を設置 ~ 取り付け作業解説
こんにちわ!コージーです! メカには全く詳しくないのですが、 ヤマハボルトに、自分でドライブレコーダを付けるけてみようと思い色々と準備してきました。 そして、ついに取り付け作業! リンク ...
-
-
大阪観光・大阪遊びおすすめスポット ~ 大阪良いとこやで!いっぺん遊びにおいで☆
2022/8/9 大阪 おすすめ 繁華街, 大阪 おすすめナイトスポット, 大阪 観光スポット, 関西 テーマパーク
関西に赴任して5年色んなところに行きました。 大阪は楽しい場所・美味しいもんがいっぱい! 大阪に来たら行っていただきたい場所をまとめてみました。 早いもので横浜から単身赴任で、大阪に来て ...
-
-
YAMAHA BOLTに「AKEEYOドライブレコーダ」を設置 ~ アクセサリ電源の取り方
2022/8/9 ドラレコ 取付, ドラレコ 取付作業, バイク おすすめドラレコ, バイク ドラレコ 自分で取り付け
愛車「YAMAHA BOLT」にドライブレコーダーを付けようと、Amazonで前後カメラのドラレコを購入しました。 今回は自分で設置にも挑戦してみます。 文系で機械に疎い自分には結構ハードルが高いので ...
-
-
ココナラでオリジナルアイコン&ステッカー制作 ~ 自分だけのイラストが簡単に手に入る!
2022/8/9 イラスト注文, オリジナルアイコン 制作, オリジナルステッカー 制作, ココナラ 使い方
かっこいいアイコンって良いですよね。 自分もかねがねオリジナルのアイコンにしたいと思っていました。 そこで、今回思い切ってアイコンのイラストを書いてもらうことにしたんです。 このブログを ...
-
-
関西 曽爾高原 日帰りツーリング ~ 曽爾高原・針テラス・天理スタミナラーメン
今回も関西のオススメ日帰りツーリングスポット「曽爾(そに)高原」をご紹介します。 「ソニコウゲン」と読みますが、知らない人はなかなか読めませんよね。 今回ご紹介するツーリングスポットは、 ...
-
-
関西 日帰りツーリング ~「谷瀬の吊り橋・ごまさんスカイタワー」初心者でも安心コース
2022/8/9 モトダイナー, 奈良ツーリング, 日帰りツーリング, 谷瀬の吊り橋, 関西 おすすめツーリングスポット, 龍神ごまさんスカイタワー, 龍神スカイライン
今回は、関西で日帰りツーリングに最適な「奈良方面」のスポットをご紹介します。 実は、今回ご紹介する場所を起点にいろいろな場所にいけますし、待ち合わせ場所としてもオススメなのです。 今回 ...
-
-
ファイテンを付けて寝るだけで関節痛・腰痛が改善!~ 腰痛や関節痛に効くアクアチタン
2022/8/9 アクアチタン, ファイテンサポーター, 腰痛対策, 膝の痛みに効く, 関節痛対策
ヒザや肩などの関節痛や50肩など、人間の体も「機械」などと同じように、古くなれば摩耗しますし老朽化してきます。 個人差はありますが、年齢40代位になると ・筋力が衰える ・軟骨が擦り減っ ...
-
-
美味しい!「特製焼き餃子」ていねい解説付 ~ 男の簡単レシピ
2022/8/9 ヘルシー餃子, 手作り餃子, 簡単レシピ, 美味しい餃子レシピ, 誰でも美味しい餃子が作れる
こんにちわ! コージーです! 今日はとっても美味しいコージー特製「焼き餃子」つくります! 焼き餃子って最高ですよね! ビールやハイボールにも合うし もちろん白いご飯にも合い ...
-
-
簡単バイクカスタム ~「ゲルクッション自作」BOLTのタンデムシートの座り心地改善
私の愛車「YAMAHA BOLT」にはタンデムシートがついていますが、 これが小さくて少し硬いので、クッションを付けているのです。それでも、硬い、尻が痛い・・・らしい。 BOLTのタンデ ...
-
-
リアップX5は効く!!~ 自分でできるAGA(抜け毛・薄毛)対策
2022/8/9 抜け毛対策, 自分でできるAGA対策, 薄毛に効く薬, 薄毛対策, AGA対策
髪のお悩みをもっている方は少なくないと思います。 いろいろ試している人、まだ大丈夫と思っている人、あきらめた人。 今回はAGAや抜け毛対策についてお話しましょう。 リンク ...
-
-
男の簡単レシピ ~「けんちんうどん」野菜たっぷり!滋味溢れる美味しさ
2022/8/9 けんちんうどん, 冬に美味しい うどん, 根菜料理, 美味しいうどん, 野菜たっぷり 麺
こんにちわ! コージーです! 「けんちんうどん」っていうと寒い冬に食べると体が暖まる。 そんなイメージがありますよね。 熱々の汁をすすると心まで温まるようです。 今回は夏でも美味しい「けんちんうどん」 ...
-
-
カーボンヘルメットってどうなの?~ そのメリットとデメリットを解説☆
2022/8/9 お手頃 カーボンヘルメット, カーボンヘルメット, デメリット, ヘルメット選び, メリット
カーボンヘルメットは軽くて首や肩への負担が少なそうですね。 以前から興味はあったのですが、驚くのはその値段、かなり高価なものが多い。 中には40万円を超えるものもあります。 最近は、レースでもほとんど ...
-
-
トースターでできる「簡単ラザニア」 使うのはイワシ缶と餃子の皮?~ 男の簡単レシピ
「青魚は身体に良い」わかっていても調理が面倒だったり、魚臭さが残ったりして嫌という方もいるのではないでしょうか? 青魚はDHAやEPAを豊富に含んでいて体に良い。 そんな青魚を使った簡単レシピをご紹介 ...
-
-
ヘルシーで美味しい!「ネバネバサラダうどん」~ 男の簡単レシピ
こんにちわ! コージーです! 新型コロナウイルスによる「緊急事態宣言」で、リモートワークがメインになっていますので、私も自炊をすることが多くなっています。 在宅ワークの日には、一日のスケ ...
-
-
コロナショック!インバウンドの消滅で日本経済は大打撃!~ インバウンド頼みはダメなのか?
新型コロナウイルス拡大による出入国規制によって海外から来日する観光客は皆無に。 輸出入の規制も含めて厳しい状況になっています。 東京や京都もそうですが、私の住む大阪でも観光客の姿は見られ ...
-
-
ブログはペースが落ちても書き続ける ~「ブログ初心者に贈る」ブログ立上げ6カ月レポート
2022/8/9 ブログ 自動収益化, ブログ体験談, ブログ初心者, ブログ初心者 アフィリエイト, ブログ始め方
こんにちわ! コージーです(^^♪ 全くの初心者の私が、何もわからず始めたブログももうすぐ半年になろうとしています。 ブログ初心者の方の参考になればと思い、現状をレポートします。 &nb ...
-
-
不動産投資を成功させる秘訣とは?~ 出口戦略のシナリオを描く
2022/8/9 不動産投資 儲かる秘訣, 不動産投資 成功の秘訣, 不動産投資 成功術, 不動産投資を成功させるには
不動産投資を考える方は多くなっています。 しかし残念ながら大事なことを考えずに投資をしている方が多いのも事実です。 その大事な事とは他ならぬ「出口戦略」。 不動産投資をされている方の多くは出口戦略まで ...
-
-
サイトのURLは必ず「HTTPS化」するべし ~ 初心者でもできるセキュリティ対策
2022/8/9 https化, ブログ アフィリエイト 儲かる, ブログ セキュリティ対策, ブログ初心者
こんにちわ! コージーです! 今回は自分のサイトのURLをhttpからhttpsに変えてセキュリティを強化する作業に挑戦しました。 同じように「ブログ初心者」で頑張っている方の参考になればと思い記事に ...
-
-
関西 日帰りツーリング ~「るり渓」は手頃なツーリング&キャンプスポット
2022/8/9 るり渓, 能勢くりの郷, 能勢・篠山ツーリング, 関西 初心者ツーリング, 関西 日帰りスーリング, 関西ツーリングコース おすすめ
新型コロナによる自粛期間中ではありますが近場ソロツーリング位は良いだろうということで、 今回は大阪から気軽に行けるちょこっとツーリングスポット「るり渓」をご紹介します。 大阪市内から高速 ...
-
-
関西 山陰ジオパーク日帰りツーリング ~ 天橋立・夕日ヶ浦は美しすぎる!
2022/8/9 伊根の舟屋, 夕日ケ浦, 天橋立, 山陰ジオパーク, 関西 おすすめツーリングスポット, 関西日帰りツーリング
今回は丹後半島あたりのスポットをご紹介しましょう。 バイクで行く山陰の海岸線はすごく綺麗で気持ち良いのです! 関東にいるときには、日本海というと新潟あたりの割りと単調な海岸線と黒っぽい海を想像しました ...
-
-
ローストチキンサラダ温玉乗せ ~ 低脂質が嬉しい!男の簡単レシピ
2022/8/9 ダイエット, 簡単レシピ, 美味しい サラダ, 美味しい ダイエット食, 美味しい ロカボ
こんにちわ、コージーです!今回の簡単レシピはサラダ。 サラダはサラダでもボリュームがあって1皿でお腹も満足。 ロカボダイエットにピッタリのメニューをお届けします。 私はダイ ...
-
-
豚肉のスパイシー炒め レタス包み ~ 巻いて巻いて楽しいベジ活!男の簡単レシピ
2022/8/9 子供が野菜を食べる料理, 子供に野菜を食べさせる, 豚肉レタス包み, 野菜嫌いをなくす料理
こんにちわ、コージーです! 今日の簡単メニューは、子供も楽しく野菜を食べてくれて、調理にも時間がかからないメニューをご紹介しましょう。 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言 ...