今年も桜の季節が近づいてきました。
車や電車を使って花見にいくのももちろん良いですが、「バイクでお花見ツーリング」は車と違って駐車スペースも最低限で済み混雑にも巻き込まれにくいのでおすすめです。
さて、今回はバイクや車で行きやすそうな「お花見スポット」をご紹介します。
参考にしていただき「桜ツーリング」「桜ドライブ」に出かけてみてはいかがでしょうか?
和らぎの道(七谷川沿い)
丹波を代表する桜の名所といわれる七谷川沿いの散策道「和らぎの道」。
約1キロメートルにわたって28品種、約1,500本の桜並木は、3月下旬から次々と満開となり、濃淡のピンクのグラデーションを楽しむことができます。
まさに桜のトンネルと呼ぶにふさわしい散策道は、写真愛好家も集う絶好のフォトスポットでもあり、市民の憩いの場所として親しまれています。
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
桜の内容: ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、大島桜、寒桜、エドヒガンザクラ約1500本
住所: 京都府亀岡市千歳町千歳【地図】
参考:公式サイト等
醍醐寺
「花の醍醐」といわれる桜の名所。
豊臣秀吉が贅を尽くした「醍醐の花見」を行ったことでも知られています。
春には、枝垂桜、ソメイヨシノ、山桜、八重桜など、約700本の桜が次々と花開き、儚げながらも確かな美しさを放つ桜の魅力を五感で体感できます。
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
桜の内容: 八重桜、ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、彼岸桜約700本
住所: 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22【地図】
参考:公式サイト等
平野神社
平野神社の歴史は794年平安遷都の時期から現在地に鎮座、源氏や平家の氏神となった由緒正しき神社です。
古来より桜の名所として広く知られ、春には約60品種、約400本の桜が咲き誇り、京都屈指の桜の名所です。
魁桜をはじめ、平野神社固有種や、御衣黄などの珍しい桜もあります。
例年の見頃: 3月中旬~4月下旬
桜の内容: 河津桜、八重桜、ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、彼岸桜、大島桜、寒桜、エドヒガンザクラ、寝覚桜、平野妹背、魁桜、突羽根、衣笠、胡蝶、他約400本
住所: 京都府京都市北区平野宮本町1【地図】
参考:公式サイト等
淀水路の河津桜
淀水路河津桜の例年の見頃時期は、 2⽉中旬から3⽉中旬 です。
約1kmに渡る桜並⽊ですが、 北部 (京阪側)は開花が早め で、 南部 (京都競馬場側)は開花が遅め になります。
約1ヶ月にわたり咲き続けますので、長く楽しめるのも淀水路河津桜の魅力です。
例年の見頃: 2月下旬~3月中旬
桜の内容:河津桜約200本
住所: 京都府京都市伏見区淀新町〜下津町【地図】
参考:公式サイト等
蹴上インクライン
琵琶湖疎水の舟運ルートが昭和23年に廃止され、線路が残っています。
船を運航するための傾斜鉄道の跡地は全長582mで、これは世界最長となっています。
線路沿いが、桜並木となっており、春には多くの花見客でにぎわいを見せます。
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
桜の内容: ソメイヨシノ約90本
住所: 京都府京都市左京区南禅寺福地町、他【地図】
参考:公式サイト等
淀川河川公園背割堤地区
木津川と宇治川を分ける背割堤は、春になると桜が咲き誇り、ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園。
約1.4kmにわたってソメイヨシノの並木が続き、満開の桜のトンネルは圧巻です。
また、地上約25mから桜並木を一望できる「さくらであい館」の展望塔(期間中有料)からの眺めもすばらしいと評判です。
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
桜の内容: ソメイヨシノ約220本
住所: 京都府八幡市八幡在応寺地先【地図】
参考:公式サイト等
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
一ノ鳥居周辺には、春になると、しだれ桜、八重紅しだれ桜が華やかに花開きます。
京都三大祭のひとつ賀茂祭(葵祭)で知られる上賀茂神社は、正式名称「賀茂別雷神社神社(かもわけいかづちじんじゃ)」といいます。
創建はかなり古く、平安京が造営される以前から先住していた、賀茂族の氏神として祀られたのがはじまりだそうです。
今でも厄除・災難除・方除の信仰を集めています。
世界文化遺産(古都京都の文化財)世界遺産登録1994年12月
例年の見頃: 3月下旬~4月中旬
桜の内容: 八重桜、ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、彼岸桜、寒緋桜、陽光約100本
住所: 京都府京都市北区上賀茂本山339【地図】
参考:公式サイト等
三千院門跡
三千院門跡(三千院)は、8世紀に最澄によって開かれた、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。
青蓮院、妙法院と並んで、天台宗の三門跡寺院の一つで、国宝の藤原時代の阿弥陀如来像などが安置されています。
美しい庭園をもち、四季を通じて多くの観光客が訪れます。
しだれ桜、ソメイヨシノ、山桜など約100本の桜が咲き誇ります。
例年の見頃: 4月中旬
桜の内容: 八重桜、山桜、しだれ桜約100本
住所: 京都府京都市左京区大原来迎院町540【地図】
参考:公式サイト等
天橋立傘松公園
日本三景・天橋立の龍が天に昇るような風景“昇龍観”を見ることができる「天橋立傘松公園」の春は、辺りに約100本の桜が咲き誇る絶景が広がります。
「天橋立傘松公園」へ繋がるケーブルカーやリフトの周囲にも沢山の桜が咲きます。
例年の見頃: 3月下旬~4月中旬
桜の内容: ソメイヨシノ約100本
住所: 京都府宮津市字大垣19-6【地図】
参考:公式サイト等
平等院
1053年に藤原頼通により建立され、世界遺産にも登録される平等院。
鳳凰堂が佇む阿字池の周りを囲むように、シダレザクラやソメイヨシノが咲き誇り、春の極楽浄土の情景を思わせます。
鏡のように池に映り込む鳳凰堂と桜の姿は、息を飲む美しさ。
桜と鳳凰堂のライトアップを一般公開するのは、2018年が初めてです。
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
桜の内容: ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜約20本
住所: 京都府宇治市宇治蓮華116【地図】
参考:公式サイト等
宇治橋上流
日本最古の橋、宇治橋の上流の宇治川沿いには両岸に約2000本の桜が咲き誇り、美しい桜景色となります。
川周辺の桜は、3月下旬から4月上旬に満開となり、周辺には観光スポットが多く点在します。
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
桜の内容: 八重桜、ソメイヨシノ、しだれ桜約2000本
住所: 京都府宇治市宇治塔川【地図】
参考:公式サイト等
城南宮 神苑 楽水苑
城南宮は方除(ほうよけ)の神社としてその名を知られています。
神苑楽水苑内には源氏物語に登場する約80種を含め、100種以上の草木が植栽されており、四季を彩ります。
神苑内の室町の庭、桃山の庭で紅枝垂桜が楽しめ、濃い紅色の花を趣ある庭の風情と共に楽しめます。
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
桜の内容: しだれ桜
住所: 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7【地図】
参考:公式サイト等
離湖公園
京都府最大の淡水湖である離湖に隣接した公園で、散策路周辺を中心にソメイヨシノや八重桜など約300本の桜が植えられています。
公園内の離山には離湖古墳、離山古墳があり、また離湖はヘラブナやワカサギ釣りの名所として知られ、体長1mを超えるソウギョも生息しています。
例年の見頃: 3月下旬~4月下旬
桜の内容: 八重桜、ソメイヨシノ、しだれ桜約300本
住所: 京都府京丹後市網野町小浜908他【地図】
参考:公式サイト等
伏見桃山城
一山の総門から仁王門までの間を「桜の馬場」といい、春には道の両脇に植えられた桜並木をはじめ、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約1,000本の桜が咲き誇ります。
境内は3月末に桜のつぼみがほころび始め、4月には満開の花で彩られます。
例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
桜の内容: ソメイヨシノ、しだれ桜約1000本
住所: 京都府京都市伏見区桃山町大蔵【地図】
参考:公式サイト等
【関連記事】
京都府レジャー情報まとめ ~ バイク、旅行、グルメ、温泉などが一目でわかる
京都府のインスタ映えツーリングスポット ~ 絶景とバイクの思い出を収めるならココ
ご当地グルメツーリング 京都府 ☆ せっかくツーリングに行くならご当地グルメを食べるべし
京都府 ツーリング&ドライブスポット10選 ☆ 京都府内で絶対に外せないスポット
関西 桜ドライブ&ツーリングスポット65選 ☆ バイクや車で行きたい花見の名所