筆者が、今月すでに2回利用し、3回目も予約したのが山梨県にあるPICA富士西湖というキャンプ場。
浴場があってファミリーからソロキャンパーまで幅人く使えるキャンプ場なんです。
富士西湖
西湖は富士五湖の一つで富士山世界文化遺産構成資産です。
湖水は淡い藍色で山々と青木ヶ原樹海に囲まれた神秘的な魅力があります。
70年前に田沢湖において絶滅したクニマスが発見された湖です。
富士山の火山活動によって形成された堰止湖である本栖湖及びせの海に、9世紀の噴火によってさらに溶岩が流れ込み、現在の西湖が形成されました。
富士五湖の真ん中に位置する西湖は、美しい自然環境に囲まれた魅力的な観光スポットです。
四季折々の風景が楽しめ、ハイキングや散策などのアウトドアアクティビティも人気です。
湖畔には多くのキャンプ場や釣りスポットもあり、自然を満喫しながら楽しむことができます。
PICA富士西湖
PICA(ピカ)は富士急が母体のPICAリゾートが運営するキャンプ場で、富士山周辺に複数のサイトがあります。
その中で、今回おすすめしたいのがPICA富士西湖。
PICAの存在は知っていましたが、利用したのは今年が初めて。
なぜなら、PICAはログキャビンやトレーラーハウス、パオなど施設が充実しているので、「ファミリー向けで値段が少し高い」というイメージがあったからです。
今回、PICA富士西湖を利用することになったのも、会社の同僚ファミリーも含めたグルキャンでファミリーも楽しめるキャンプ場を探してのこと。
ファミリーはログキャビンやパオで、ソロ組はテントサイトで、そして一番広いパオのデッキ付近を使って10人以上のBBQという設定でした。
この使い方で、良さそうだと目を付けたのが富士西湖でした。
PICA富士西湖をソロで下見
筆者が場所を決めた手前もあって、みんなで行く前に、PICA富士西湖ヘソロで行ってみました。
予約したのは平日の火曜日一泊。
TENBAフリーサイトならバイク一台、テント人張り、1名で2,000円~。
風呂付ということを考えればお安いのではないでしょうか。
13時チェックインでしたが、12時半に受付してくれたので早速TENBAフリーサイトへ。
TENBAフリーサイトは、車両乗り入れ不可ですが、すぐ隣に砂利敷きの駐車場があるので、駐車場の近くにテントを張れば、使い勝手は車両乗り入れと変わりません。
サイトは草地で平坦なので設営もしやすいサイトでした。
この日は寒かったこともあって、TENBAフリーサイトは私だけ。
どこでも使いたい放題でした。
ちなみにPICA富士西湖からは富士山は見えません。
また、レイクビューサイト以外は西湖の湖面も見えませんが、そのぶん木に囲われているので風の影響が少ないという利点もあります。
富士山や湖面を見たければ西湖をぐるっと散歩すれば良いことですし。
PICA富士西湖の施設
設営後、サイト内をぐるっと散歩してみました。
PICA富士西湖は林間サイトなので森の中を散歩しているようで気持ち良いです。
水場やトイレは清潔できれい。
お湯も出るし暖房があるので冬場はありがたい。
トイレはウォシュレット付きです。
こちらが浴室棟。
男女分かれていて、大浴場とまではいかないまでも中浴場位の広さです。
洗い場もあって冬場は天国でした。
ログキャビン、トレーラーハウス、パオは冷暖房付き。
それぞれ屋根付きデッキがあるので、雨の日でもBBQが楽しめます。
どちらかというと高規格キャンプ場の部類に入るPICA富士西湖。
受付にはショップがあってアウトドア用品や薪、食品なども販売しています。
ただ、薪は1,000円と少し高いので比較的近くにある DCMで購入したほうが良いかも。
こんな高規格キャンプ場のなかで、TENBAフリーサイトはゆったりとスペースを使えソロなら 2,000円~。
この値段で、ゆっくり風呂にも浸かれるのでリピート間違いなし。
是非一度お試しください。
【PICA富士西湖 概要】
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1
電話:0555-20-4555
公式サイト:PICA富士西湖
伊豆「観音温泉」の日帰り入浴が最高 ~ ヌルヌル感のある美肌の湯で旅の疲れを癒す
道志の湯と道志キャンプはセットで二重丸 ~ キャンプ帰りの日帰り温泉は最高です!
山北「さくらの湯」はコスパ最高 ~ サウナも露天風呂も使えて500円は破格!
金谷旅館 千人風呂(伊豆下田)★ 伊豆ツーリングで一度は寄りたい伝統ある温泉
御胎内温泉 健康センター ~ 富士山近くでキャンプの帰りに寄りたい日帰り温泉
いやしの湯(相模原)日帰り温泉ツーリング ~ 青根緑の休暇村にあるキャンプ場併設の極楽温泉
「奥多摩温泉もえぎの湯」日帰り温泉ツーリング ~ 古生層より湧き出る源泉100%の温泉
「藤野やまなみ温泉」日帰り温泉ツーリング ~ 2023年8月にリニューアルした温泉施設








