この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

「道の駅」ランキング全国版 ☆ 道の駅で地元グルメを食べつくそう!◆

今回は、全国の道の駅をランキング形式でご紹介します。

地域ごとに書いた記事をまとめていますのでリンクをクリックすると詳細の紹介記事にとびますのでご参照下さい。

 

自分は、バイクの乗るようになってから道の駅をよく利用するようになりました。

まさに「ツーリングオアシス」

ここでは全国の道の駅を独断と偏見のランキングで特集しています。

 

なお、施設内容等に変更などがある場合がありますので、詳しくは公式HPを確認してください。

 

日本全国 お雑煮大調査 ~ 日本人なら正月には餅を食え!

 

 

北海道・東北

北海道の道の駅ランキング

1.230ルスツ

「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山を眺望できる絶景地に位置する「道の駅」。

2.あいおい

道の駅「あいおい」は、釧路と網走を結ぶ産業観光の大動脈、国道240号沿いにあります。

3.愛ランド湧別

道の駅「愛ランド湧別」は、国道238号サロマ湖沿いの小高い丘の上にあり、家族向け遊園地「ファミリー愛ランドYOU」と自然派公園「いこいの森」が隣接しており、遊園地にある、海抜100mの観覧車からのサロマ湖の眺めは絶景です。

4.あさひかわ

平成12年8月、北海道66番目の道の駅「あさひかわ」として登録しました。
旭川市は主要国道4本(国道12号、39号、40号、237号)が通っているため道内観光の中心拠点として大変便利です。

5.あしょろ銀河ホール21

この「道の駅」は、平成18年4月にふるさと銀河線が廃線となるまで、鉄路の駅「足寄駅」でもあり、この場所を中心に町の歴史を刻んできました。

 

青森県の道の駅ランキング

1.浅虫温泉(ゆーさ浅虫)

浅虫温泉(ゆーさ浅虫)は温泉つきの道の駅です。5階展望風呂から視界に広がる海原は解放感抜群で、旅の疲れをとるにはオススメ。陸奥湾に沈む夕日は最高です。

2.いかりがせき

道の駅いかりがせきは建物の外観のデザインを「庄屋屋敷・古民家」風に統一し、碇ヶ関村の歴史と文化のを感じることができます。

3.いなかだて

約7.5ヘクタールの用地に、産直センター・レストラン・各種遊具・パターゴルフ場等が整備され、「ゆっくりくつろぎ遊べる広場」となっています。

4.いまべつ半島プラザアスクル

道の駅いまべつ半島プラザアスクルは北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」や津軽線「津軽二股駅」に隣接しており、今別町の観光情報が手に入ります。

5.奥入瀬ロマンパーク

奥入瀬観光の東玄関口といえばココ、国道102号線沿いにある道の駅「奥入瀬」 奥入瀬ろまんパーク。美しい景観が楽しめる広大なエリアに、ほっとくつろげる親水公園やコニファーガーデン、芝生広場などがあり、ゆったり自然を満喫できます。

 

 

岩手県の道の駅ランキング

1.石神の丘

道の駅「石神の丘」がある岩手町は「彫刻の町」として知られ、「石神の丘美術館」では国内外の著名作家による作品を鑑賞することができます。

2.石鳥谷

石鳥谷町は、日本三大杜氏のひとつ南部杜氏の里です。東北の大動脈国道4号沿いにある道の駅 石鳥谷「酒匠館」南部杜氏の里も、“酒造りの町”にふさわしく、建物は酒蔵をアレンジした造りで統一しています。

3.いわいずみ

道の駅「いわいずみ」は、R455号沿いにあり、陸中海岸や龍泉洞などから近い場所にあるため、三陸観光には絶好のロケーションです。

4.おおの

「一人一芸の里」のコンセプトのもとにつくられた道の駅。特産品の木の器「大野木工」の製作、販売施設である大野産業デザインセンターを中心に、産直施設をはじめ18の施設があります。

5.おりつめ

道の駅 おりつめでは、やさしい「やすらぎ」空間を提供します。産直施設では、村内で生産される新鮮で安全な野菜、花き、山菜、きのこ等、旬の特産品を揃え皆様をお待ちしております。

 

宮城県の道の駅ランキング

1.おおさと

東に向かえば、松島・石巻・三陸へ。西に向かえば、大崎・栗原へ。南へ向かえば、県都仙台へ。主要な商人道が交わる大郷だからこそできる。宮城の農と食文化。歴史と新しさを提案・体感できる場です。

2.あ・ら・伊達な道の駅

大崎の中心に位置し国道47号線沿いにある、道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」。年間300万人以上のお客様に来館していただいており、たくさんの方々が安心して利用できる憩いの場を提供しております。

3.大谷海岸

道の駅「大谷海岸(おおやかいがん)」は、震災から10年の節目となる2021年3月28日にリニューアルオープンしました!道の駅のテーマは「オール気仙沼」。気仙沼産の食材や物産品が多数並び、気仙沼の魅力を伝える商品を揃えています。

4.三本木やまなみ

道の駅「三本木」は、鳴瀬川の南側R4号沿いにあり、新鮮な朝採り野菜や地産品を生かした食事を味わうことができる道の駅です。

5.七ヶ宿

国道113号沿い、目前にはダム湖と自然休養公園が広がり、春には一面の桜、秋には山々の紅葉と、季節により様々な表情を道の駅から望むことができます。

 

秋田県の道の駅ランキング

1.あきた港セリオン

道の駅「あきた港セリオン」は、敷地内に高さ143mの秋田市のシンボル「秋田ポートタワーセリオン」がそびえ立つ道の駅です。

2.あに

道の駅あには、国道105号添いにあり、特産であるまたたびを使った特産品や熊肉などが販売されている生産物直売施設、比立内の味覚を楽しめる食堂、休憩施設などがあります。

3.岩城

国道7号沿いの道の駅「岩城」島式漁港公園 岩城アイランドパークでは、岩城の物産販売や疲れを癒す温泉、レストランを完備しています。

4.おおうち

国道105号を本荘から車で約10分ほど東にいったところにある道の駅です。施設内には、宿泊、温泉、物販販売、情報施設、多目的施設を備えた「ぽぽろっこ」があります。

5.おおがた

日本第二の湖を干拓してできた大潟村の広大で肥沃な農地が生んだ農作物や加工品、特産物が並び、野菜売り場は東北有数の規模。

 

山形県の道の駅ランキング

1.あつみ

山海川に抱かれ、豊かな恵みを大切に受け継がれてきた鶴岡市温海(あつみ)地域。人気の漬物や伝統工芸品のほか、自分用に買い求めたくなるおみやげ品がいっぱいです。

2.いいで

道の駅「いいで」がある飯豊町は第一回美しい日本のむら景観コンテストで農林水産大臣賞を受賞した田園風景の美しい町です。

3.おおえ

大江町内を通る国道287号線沿いにある道の駅です。大江町内でとれた農産品や農産加工物、特産品等の販売や軽食コーナーがあります。

4.尾花沢「ねまる」

休憩施設としての「くつろぎ」をテーマに、尾花沢の方言で、くつろぎの意から「ねまる」と名付けられました。俳人松尾芭蕉の句の中にも詠まれています。

5.河北ぷらっとぴあ

河北ぷらっとぴあ展望室からは山形の母なる最上川と村山盆地のほのぼのとした景観を望むことができます。

 

福島県の道の駅ランキング

1.会津柳津

名物「そば」「カツ」のほかに、「あわソフト」、地元の素材を使ったオリジナルドレッシング、「ほおづき」「サルナシ」のジャムもあります。また、「足湯」と「齋藤清美術館」が併設されています。

2.安達

道の駅「安達」は、安達太良山を望む「ほんとうの青い空」と「おもてなしの心」で快適空間を提供する道の駅です。

3.裏磐梯

道の駅「裏磐梯」では、裏磐梯高原の文化や地域情報や観光情報などを様々な形で発信しています。

4.尾瀬街道みしま宿

道の駅「尾瀬街道みしま宿」では、只見川と山あいの集落の四季折々の景観を望むことができます。

5.かわまた

道の駅「かわまた」は、昔から絹織物で知られる川俣町に建つ道の駅です。

 

関東

東京都の道の駅ランキング

1.八王子滝山

道の駅「八王子滝山」の施設内には、地元農家が生産した新鮮な農産物や畜産物などを販売している農産物直売所があり、季節限定の地元食材を生かした惣菜なども購入することができます。

 

千葉県の道の駅ランキング

1.富楽園とみやま

道の駅「富楽園とみやま」は、海と山の自然に恵まれた南房総市富山地域にある道の駅です。

2.ふれあいパーク・きみつ

道の駅「ふれあいパーク・きみつ」は、四季折々の美しい亀山の風景を見ることができる全国でも珍しい湖面に浮かぶ道の駅です。

3.くりもと

道の駅「くりもと」には、農産物中心の売店、情報コーナー、公園、体験農園からなり、都市と農村の交流拠点となっています。

4.あずの里いちはら

道の駅「あずの里いちはら」は、山の麓の緑に囲まれた心安らぐ道の駅です。

5.鴨川オーシャンパーク

道の駅「鴨川オーシャンパーク」は、扇形のユニークな3階の建物が印象的な道の駅です。



神奈川県の道の駅

1.山北

道の駅「山北」は、西丹沢への入口にある便利な道の駅です。

2.箱根峠

道の駅「箱根峠」は、富士山を仰ぎ、芦ノ湖や箱根の山々を望む絶好の場所にある道の駅です。

 

埼玉県の道の駅ランキング

1.いちごの里よしみ

道の駅「いちごの里よしみ」の施設内には、地元食材を使用した味噌・菓子・どん等を販売しています。

2.アグリパークゆめすぎと

道の駅「アグリパークゆめすぎと」の建物は、杉戸町と姉妹都市となっているオーストラリア・バッセルトンの民家をモチーフにしています。

3.おかべ

道の駅「おかべ」は、埼玉県の北部に位置する自然豊かな環境にある道の駅です。

4.あらかわ

道の駅「あらかわ」は、山小屋風の造りの建物が清流の自然に溶け込むように佇む道の駅です。

5.大滝温泉

道の駅「大滝温泉」は、埼玉県の西の玄関口である大滝村にあります。

 

群馬県の道の駅ランキング

1.おおた

道の駅「おおた」がある太田市は、徳川発祥の地、そして中島飛行機(現在のスバル自動車)生誕の地として文化財・歴史的建造物や観光拠点が数多くあります。

2.おのこ

道の駅「おのこ」は、群馬県のほぼ中央に位置し、周辺は自然恵まれた環境です。

3.川場田園プラザ

道の駅「川場田園プラザ」は川場村の自然に恵まれた食材を使用した、新鮮な地産品が豊富にそろう道の駅です。

4.赤城の恵

道の駅「赤城の恵」は、前橋市のほぼ中央に位置し、赤城山麓の豊かな自然と美しい景色に囲まれた道の駅です。

5.あぐりーむ昭和

道の駅「あぐりーむ昭和」は、関越自動車道昭和ICのすぐ近くにありアクセスのしやすい道の駅です。

 

栃木県の道の駅ランキング

1.どまんなかたぬま

佐野市には日本列島の北端と南端、それに日本海側と太平洋側の各点から等距離にあたる地点ががあり、そこにあるのが道の駅「どまんなかたぬま」です。

2.うつのみや ろまんちっく村

道の駅「うつのみや ろまんちっく村」の近くには大谷観音や、多気不動尊があり、古くは山城としての歴史を持つ多気山をはじめとする「大谷七名山」などの観光資源があります。

3.思川

道の駅「思川」には、恵まれた自然条件を活かした畜産物などの名産品・特産品が目白押し。

4.きつれがわ

道の駅「きつれがわ」には、地元野菜の直売所や地域食材を利用したレストラン、お惣菜、地元特産品のお土産コーナー、良質の温泉施設など、バラエティに富んだ施設がそろっています。

5.にのみや

道の駅「にのみや」は、二宮金次郎にゆかりのある地にあり、駅内には銅像があります。



茨城県の道の駅ランキング

1.いたこ

道の駅「いたこ」は、霞ヶ浦と北浦にはさまれ、水田地帯が広がる地域に建つ道の駅です。

2.奥久慈大子

道の駅「奥久慈大子」は、大子町を流れる久慈川のほとりにある施設内温泉浴場のある道の駅です。

3.かつら

道の駅「かつら」は、御前山自然公園内にあります。

4.ごか

道の駅「ごか」は、利根川沿いの遊歩道から東に筑波山、西には遠く富士山を望むことができる道の駅です。

5.さかい

道の駅「さかい」は、江戸時代に栄えた河岸をイメージした蔵造り風の建物が特徴的な道の駅。

中部

山梨県の道の駅ランキング

1.甲斐大和

道の駅「甲斐大和は、大月ICと勝沼ICの間に位置し、非常に分かり易く交通の便も良い立地の道の駅です。

2.かつやま

道の駅「かつやま」は、すぐ目の前に芝生広場の「小海公園」と河口湖が広がる立地にあります。

3.こぶちさわ

道の駅「こぶちざわ」は、雄大な山々、豊かな森、静かな高原にかこまれた自然豊かな道の駅です。

4.しもべ(リニューアル休館中)

道の駅「しもべ」には、「下部農村文化公園」が併設されており、園内には、バーベキュー広場、移築民家、芝生広場、そば処、特産物販売所などがあります。

5.しらね

道の駅「しらね」は、中部横断自動車道しらねICを下り右折すると目印の「青い屋根」が見えてくるのでわかりやすい立地です。

 

静岡県の道の駅ランキング

1.伊東マリンタウン

道の駅「伊東マリンタウン」は、伊豆半島の玄関口、伊東温泉の入口に位置するカラフルな建物の道の駅です。

2.朝霧高原

道の駅「朝霧高原」は、富士山を背景に富士宮市北部朝霧高原のR139号沿いにあり、白糸の滝、田貫湖、狩宿の下馬ザクラ、富士山本宮浅間大社など、周囲には観光地が点在しています。

3.天城越え

道の駅「天城越え」は、天城峠一帯に広がる自然林や原生林を生かして、豊かな自然を親しむことができる休養林の中にあります。

4.伊豆のへそ

道の駅「伊豆のへそ」は、アユの友釣りの発祥の狩野川の中流域に面し、釣りやアウトドアスポーツ、カヌー、ウォーキング、サイクリングなどの拠点に最適です。

5.いっぷく処横川

道の駅「いっぷく処横川」周辺は、しいたけとお茶の産地で、駅は緑豊かな山間の里、秋葉街道沿いにあります。

 

長野県の道の駅ランキング

1.上田道と川の駅

道の駅「上田道と川の駅」は、日本百景奇岩「岩鼻」の近くにあります。

2.雷電くるみの里

道の駅「雷電くるみの里」周辺には信州のすばらしい自然と、風光明媚な高原などの観光地に恵まれています。

3.あおき

道の駅「あおき」は、上田市と松本市を結ぶR143号沿いにあり、周辺は四季を織りなす青木三山に囲まれた自然が豊かに息づきます。

4.安曇野松川

道の駅「安曇野松川」は、周囲を赤松林に囲まれ、食堂・売店を併設した「寄って停まつかわ」を中心とした施設です。

5.アルプス安曇野ほりがねの里

道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」は、長野県の中西部、安曇野の水田地帯の中心にあり、国営アルプスあづみの公園・県営烏川渓谷緑地の玄関口に位置した自然豊かな立地です。

 

愛知県の道の駅ランキング

1.立田ふれあいの里

道の駅「立田ふれあいの里」は、愛知県最西端に位置し、県道佐屋多度線に沿いにあります。

2.あかばねロコステーション

道の駅「あかばねロコステーション」は、雄大な太平洋を望む自然豊かな赤羽根海岸に隣接して立地します。

3.アグリステーションなぐら

道の駅「アグリステーションなぐら」は、新鮮な農産物直売をメインとした道の駅です。

4.伊良湖クリスタルポルト

道の駅「伊良湖クリスタルポルト」は、フェリーや観光船をはじめ、知多半島や三河湾に浮かぶ島々を結ぶターミナルでもあります。

5.瀬戸しなの

道の駅「瀬戸しなの」は、遠くからも一目でわかる大きな煙突が目印の道の駅です。

 

岐阜県の道の駅ランキング

1.おばあちゃん市・山岡

道の駅「おばあちゃん市・山岡」の駅名に使用されている「おばあちゃん市」は、以前からこの地域で高齢者の生きがいの場づくりとして始まった「市」の名称です。

2.アルプ飛騨古川

道の駅「アルプ飛騨古川」は、奥飛騨への玄関口あり、広い駐車場と畳敷きの無料休憩所が休憩するのに最適です。

3.池田温泉

道の駅「池田温泉」では、特有の肌にぬめりを感じる温泉ににつかり疲れを癒すことができる道の駅です。

4.うすずみ桜の里・ねお

道の駅「うすずみ桜の里・ねお」は、緑豊かな豊かな森林の自然に囲まれた立地にある道の駅です。

5.奥飛騨温泉郷上宝

道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」は、高原川上流部の広大な河川に隣接し、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場を併設したアウトドア感覚あふれる駅です。

 

三重県の道の駅ランキング

1.関宿

道の駅「関宿」は名阪国道沿いにあり、重要伝統的建造物群保存地区の町並み「関宿」の玄関口にふさわしい町屋風の造りが特徴の建物です。

2.あやま

道の駅「あやま」は、自然豊かな山の傾斜をイメージした屋根と自然に溶け込むグリーンカラーが特徴的な外観の道の駅です。

3.飯高駅

道の駅「飯高駅」は、季節ごとに豊かに表情を変える飯高の大自然に抱かれた立地にあり、地元産の木材をふんだんに使った駅構内には優しい木の香りが漂います。

4.いが

道の駅「いが」は、「伊賀の国」の東の玄関口として交通の要衝となっているとともに、全国で初めての自動車専用道路から直接利用できる「道の駅」となっています。

5.伊勢志摩

道の駅「伊勢志摩」は、伊勢志摩国立公園のほぼ中央に位置する磯部町にあります。

 

北陸

新潟県の道の駅ランキング

1.R290とちお

道の駅「R290とちお」は、東側には刈谷田川が流れ周囲を緑豊かな山々につつまれた地域にあります。

2.阿賀の里

道の駅「阿賀の里」にある、物産館「夢蔵」には、新潟の特産品や工芸品、三川でしか手に入らないおみやげ品が所狭しと並びます。

3.朝日

道の駅「朝日」は、新潟県の北東部に位置する豊かな自然に囲まれた駅です。

4.あらい

道の駅「あらい」は、妙高高原や日本海といった山岳海洋レジャーが30分圏内にあり、行楽の拠点にもってこいの施設です。

5.いりひろせ

道の駅「いりひろせ」は、豊かな野山の幸が豊富な地域にある道の駅です。



石川県の道の駅ランキング

1.赤神

道の駅「赤神」は、総持寺祖院の経蔵をイメージした「憩い・ふれあい・情報発信」の場として整備されました。

2.いおり

道の駅「いおり」は、富山湾を挟んで立山連峰が一望できる景勝の地に建つ道の駅です。

3.一向一揆の里

道の駅「一向一揆の里」は、「鳥越城跡」「二曲城跡」2つの城跡のほぼ真ん中にある道の駅です。

4.内灘サンセットパーク

道の駅「内灘サンセットパーク」は、前面に内灘大橋(サンセットブリッジ)、河北潟、遠くに立山、白山連峰、背後には、海が眺められ、ドライバーの休憩施設として利用されています。

5. 倶利伽羅塾

道の駅「倶利伽羅塾」は、石川県のほぼ中央に位置し、能登・金沢・富山方面へつながる場所にある道の駅です。

 

富山県の道の駅ランキング

1.井波

道の駅「井波」は、特産品の「井波彫刻」の魅力を実感でき、周辺への観光拠点となる道の駅です。

2.ウェーブパークなめりかわ

道の駅「ウェーブパークなめりかわ」は、「ほたるいかミュージアム」、「タラソピア」、「休憩施設」を核として海・水・自然を楽しむ施設として整備された道の駅です。

3.うなづき

道の駅「うなづき」は、黒部渓谷の雪解け水が流れる黒部川扇状地の根本部分に位置した自然豊かな道の駅です。

4.上平

道の駅「上平」では、地域観光や道路情報の案内を行っているほか、直売コーナーでは山菜、赤カブ、木工品などの地域の特産品を販売しています。

5.道の駅 カモンパーク新湊

道の駅「道の駅 カモンパーク新湊」は、物産販売所、レストラン、喫茶軽食コーナー、交通、気象、地域観光情報提供室、駐車場、トイレ、休憩室などの設備が整った道の駅です。

 

福井県の道の駅ランキング

1.九頭竜

道の駅「九頭竜」は、古くから東海と北陸を結ぶ街道町として栄えた地に建つ道の駅です。

2.河野

道の駅「河野」は、夏は海水浴、冬はおいしい「越前がに」や越前水仙など、四季を通じて日本海の豊かさを実感できる南越前町にある道の駅で、標高200mから日本海を一望できる眺めは最高。

3.さかい

道の駅「さかい」は、福井平野のほぼ中央に位置し、古来より米を中心とした農業の町にある道の駅です。

4.シーサイド高浜

道の駅「シーサイド高浜」の建物は地中海風のお洒落な外観が特徴です。

5.名田庄

道の駅「名田庄」の特徴は純和風の作り、木造平屋建、校倉造の落ち着いた建物が素敵な道の駅です。

 

近畿

大阪府の道の駅

1.とっとパーク小島

道の駅「とっとパーク小島」がある小島地区は、大阪府の最西端に位置し、大阪湾ベイエリアの中で、美しい海と自然海岸を有し、和泉山系の豊かな緑に囲まれた地域です。

2.愛彩ランド

道の駅「愛彩ランド」は、「だんじり」のまち岸和田市のほぼ中央にある道の駅です。

3.いずみ山愛の里

道の駅「いずみ山愛の里」がある南部地域は、金剛生駒紀泉国定公園をはじめとした豊かな緑と、林業地や果樹林地が広がる自然環境に恵まれた地域です。

4.かなん

道の駅「かなん」がある河南町は、大阪府の南東部、奈良県に接する葛城山地の西向斜面にあり金剛生駒紀泉国定公園をはじめとする豊かな自然と、「近つ飛鳥風土記の丘」など古来からの人々によって培われた歴史的風土の豊かな町です。

5.しらとりの郷・羽曳野

道の駅「しらとりの郷・羽曳野」は大阪と奈良とを結ぶ「平成の竹内街道」南阪奈道路・側道(主要地方道美原太子線)沿いという奈良県、大阪市内、関西国際空港などからのアクセスに便利なところにある駅です。

 

京都府の道の駅ランキング

1.ガレリアかめおか

道の駅「ガレリアかめおか」はR9号線沿いにあり、亀岡市の観光・文化を紹介する場として「亀岡市総合生涯学習施設」の中に設置された施設です。

2.ウッディー京北

道の駅「ウッディー京北」は京都市内に始めて誕生した道の駅です。

3.京都新光悦村

道の駅「京都新光悦村」は、京都縦貫自動車道「園部インター」を下車したところにあり、交通のアクセスもよく、園部町の景勝地「るり渓」の玄関口となっています。

4.くみはまSANKAIKAN

道の駅「くみはまSANKAIKAN」は、「兵庫県コウノトリの郷公園」から国道178号を東へ約14kmの場所にある道の駅です。

5.シルクのまちかや

道の駅「シルクのまちかや」がある加悦は、「丹後ちりめん」の発祥の地のひとつで、古来より織物の町として栄えており、丹後地域の中でも高級品産地としてよく知られています。

 

兵庫県の道の駅ランキング

1.東浦ターミナルパーク

道の駅「東浦ターミナルパーク」は、海を背に、左右に塔の立つ橋が目印の道の駅です。

2.うずしお

道の駅「うずしお」は豪快な鳴門のうず潮や壮大な大鳴門橋を目前に見ることができる道の駅です。

3.みつ

道の駅「みつ」は、R250号沿いの兵庫県の南西部に位置し、瀬戸内海の自然と海が見える風光明媚なロケーションは開放感満点、道路利用者の快適な憩の場となっています。また、レストランでは新鮮な海の幸を味わうことができます。

4.あわじ

道の駅「あわじ」は明石海峡に面し、新鮮な海の幸はもちろん、明石海峡大橋などを望む絶景も魅力の道の駅です。

5.いながわ

道の駅「いながわ」は、「農産物販売センター」「食事処そばの館」「地域農業情報センター」等からなる道の駅。

 

奈良県の道の駅ランキング

1.伊勢本街道御杖

道の駅「伊勢本街道御杖」は、地元でとれた農産物を販売する「街道市場みつえ」や、御杖村や周辺地域の様々な情報を広く提供する「情報休憩コーナー」などからなります。

2.宇陀路大宇陀

道の駅「宇陀路大宇陀」は、宇陀の高原の町に建つ歴史の古い道の駅です。

3.宇陀路室生

道の駅「宇陀路室生」は、奈良県と三重県の県境に位置する道の駅で、いにしえの伊勢街道宿場町の名残が漂う地域にあります。

4.杉の湯川上

道の駅「杉の湯川上」は、日本三大美林のの一つに数えられる吉野杉の生産地で、豊かな自然に恵まれた場所に建つ道の駅です。

5.針T・R・S

道の駅「針T・R・S」は、建物全体が南イタリア風のデザインで統一された道の駅。500台収容の駐車場とクシタニカフェがあるので関西ライダーのメッカとなっています。

 

滋賀県の道の駅ランキング

1.アグリの郷栗東

道の駅「アグリの郷栗東」は、田園に広がる食と農の交流ステーションであり、新鮮な農産物、加工品を食材として利用したレストランや、うどん・そば・パンの加工を体験できる施設もあります。

2.あいの土山

道の駅「あいの土山」は、R1号沿いにあり名古屋と大阪のほぼ中間地点、東海道49番目の宿場町「土山」だった地域にあります。

3.伊吹の里

道の駅「伊吹の里」は、滋賀県北東部に位置し、岐阜県西濃地域に隣接した地域、主要地方道山東本巣線沿いにあります。

4.近江母の郷

道の駅「近江母の郷」は、東に秀峰伊吹山、眼前には琵琶湖というすばらしいロケーションにある道の駅です。

5.草津

道の駅「草津」は、琵琶湖湖岸道路(さざなみ街道)の沿線にある建物のグリーンが特徴的な道の駅です。

 

和歌山県の道の駅ランキング

1.根来さくらの里

道の駅「根来さくらの里」の駅内は野菜・果物の宝庫です。

2.あらぎの里

道の駅「あらぎの里」は有田川町のシンボルとも言える日本の棚田百選に選ばれた「あらぎ島」の近くにあります。

3.一枚岩

道の駅「一枚岩」は、目の前に古座川が流れ、川遊びやキャンプ、カヌーなどが楽しめる場所にあります。

4.イノブータンランド・すさみ

道の駅「イノブータンランド・すさみ」は、目の前にリアス式海岸が続く雄大な太平洋、背後には紀伊山地がせまる自然の豊かなところに建つ道の駅。

5.奥熊野古道ほんぐう

道の駅「奥熊野古道ほんぐう」の周辺には、「湯の峰、川湯、渡瀬の三温泉」があり、古くからの観光と信仰の地となっています。



中国

鳥取県の道の駅ランキング

1.大山恵みの里

鳥取県西部初、県内では11ヶ所目となる道の駅「大山恵みの里」。名産の大山ハーブチキンを使った料理が自慢です。

2.犬挟

道の駅「犬挟」は、岡山県の八束・中和の2村に鳥取県の倉吉市が共同で運営する全国でも珍しい経営形態をとっている道の駅です。

3.燕趙園

「燕趙園」は中国の歴代皇帝が愛した皇家園林方式で造られた、国内最大級の中国庭園が併設される珍しい道の駅です。

4.神話の里白うさぎ

道の駅「神話の里白うさぎ」は、ご存じ「因幡の白うさぎ」の日本神話の地にあります。

5.清流茶屋かわはら

道の駅「清流茶屋かわはら」の建物には、地元の木材がふんだんに使われた独特の佇まいは圧巻。

 

島根県の道の駅ランキング

1. 秋鹿なぎさ公園

道の駅「秋鹿なぎさ公園」は宍道湖のほとりにあり、ヨット、カヌー、ペダルボートなどが楽しめるマリンスポーツパークとして親しまれています。

2. 赤来高原

道の駅「赤来高原」の建物は、周辺の自然とマッチしたレンガ調の洋館で、高原ならではの花や緑の自然が訪れる人に安らぎを与えてくれます。

3.あらエッサ

道の駅「あらエッサ」は島根県安来市中海町のR9号沿いにあります。地元農産物、海産物が購入できる販売所やご当地グルメが食べれるレストランがあります。

4.インフォメーションセンターかわもと

広島方面からR261号を北上すると、大田市(石見銀山)方面と江津市方面への分岐手前という交通便の良い場所にあります。

5.奥出雲おろちループ

道の駅「奥出雲おろちループ」は、「神話とたたらの里」横田町を南北に貫くR314号沿い、中国山地の分水嶺にあります。

 

岡山県の道の駅ランキング

1.あわくらんど

道の駅「あわくらんど」は、岡山県と鳥取県を結ぶR373号線バイパス「志戸坂峠道路」の岡山側の入り口、粟倉温泉の入り口にあるため、休日には多くの人々でにぎわいます。

2.一本松展望園

道の駅「一本松展望園」は名前の通り眺望が良く、展望園から眺める瀬戸内海の多島美は絶景です。

3.奥津温泉

道の駅「奥津温泉」は、温泉街を見渡せ、閑静で鳥の鳴き声が響く自然環境のなかにある道の駅です。

4.笠岡ベイファーム

道の駅「笠岡ベイファーム」は、笠岡湾干拓地と天然記念物カブトガニの生息地として有名な笠岡をピーアールするため岡山県内で16番目にできた道の駅です。

5.風の家

道の駅「風の家」のある蒜山高原(ひるぜんこうげん)は岡山県西北部にある高原で、夏は涼しく避暑地として人気のある場所です。

 

広島県の道の駅ランキング

1.湖畔の里 福富

道の駅「湖畔の里 福富」はR375号線バイパスに面し、県営福富ダム湖に周囲を囲まれる景観に恵まれた場所にありデイキャンプが楽しめます。

2.スパ羅漢

道の駅「スパ羅漢」は、打たせ湯、露天風呂などを完備した羅漢温泉を併設した保養施設でもあります。

3.さんわ182ステーション

道の駅「さんわ182ステーション」には、神石高原町と近隣町村の自信作を揃えた特産品販売コーナーや、朝採れ野菜が並ぶ農産物直売コーナーなど、地元の食材、工芸品がズラリと勢揃いしています。

4.アリストぬまくま

道の駅「アリストぬまくま」は、地元住民と町外から来場する人との交流の場を目指して造られた道の駅です。

5.北の関宿安芸高田

道の駅「北の関宿安芸高田」は、中国自動車道高田ICに隣接し、安芸高田市内観光の基点となる施設です。「北のひもの市場」「ながいきラーメン食堂」などがあります。

 

山口県の道の駅ランキング

1.仁保の郷

道の駅「仁保の郷」がある仁保周辺は、豊かな田園風景にあふれ、蛍の舞う仁保川など四季折々の自然がとても豊かな地域です。

2.あいお

道の駅「あいお」は、瀬戸内海に面する海の町・吉敷郡秋穂(あいお)町にあります。R338号沿いにあり、三角屋根が連なる外観が目印です。

3.あさひ

道の駅「あさひ」がある場所は、萩と三田尻(防府)を結ぶ「萩往還」古くは藩主の休泊場所である御茶屋があったところです。

4.阿武町

の駅「阿武町」は、日本海沿いを走るR191号線にあります。日本海温泉「テルメ阿胡」、温水プールなどがあります。

5.うり坊の郷katamata

道の駅「うり坊の郷katamata」がある片俣地区は、歴史と史跡の街として名高い「萩・津和野」の中間にあり、良質米の産地であるとともに、だいこん、トマトの産地として有名です。

 

四国

徳島県の道の駅ランキング

1.藍ランドうだつ

「藍ランドうだつ」は徳島市の西約40kmに位置し、徳島県を東西に貫く幹線道路である主要地方道鳴門池田線沿いにあります。

2.阿南市那賀川

道の駅「阿南市那賀川」は、徳島市よりR55号を20㎞ほど南下した一級河川那賀川の河口近くに位置する道の駅。

3.大歩危

徳島県有数の観光地である大歩危峡のほとりに設けられた道の駅「大歩危」では、大歩危峡の絶景を眼下に眺めることができます。妖怪グッズなどを販売しています。

4.温泉の里神山

道の駅「温泉の里神山」は、駅を訪れる方に木の良さを知ってもらおうと、施設の建築材料や工法・展示物にいたるまですべて徳島県内で考え得る材料や技術を結集して造られています。

5.貞光ゆうゆう館

道の駅「貞光ゆうゆう館」は「四国三郎」と言われる吉野川や、剣山頂上、貞光町の街並みなど360度を眺望できる地上23mの展望台があるシンボルタワーが目印です。

 

香川県の道の駅ランキング

1.大坂城残石記念公園

道の駅「大坂城残石記念公園」は小豆島北部地域のほぼ中央に位置します。ここは徳川幕府の大坂城拡張・修築工事の際、石垣石の産出を行った場所です。

2.源平の里むれ

道の駅「源平の里むれ」は源平屋島合戦の古戦場として有名な、海を望む風光明媚なところにあります。

3.恋人の聖地うたづ臨海公園

道の駅「恋人の聖地うたづ臨海公園」は、瀬戸大橋を一望できる場所にあります。

4.香南楽湯

道の駅「香南楽湯」は高松空港まで5分という好立地にある駅です。

5.ことなみ

道の駅「ことなみ」の付近には大滝大川県立自然公園などがあり、一年を通して自然の美しさを満喫することができます。

 

愛媛県の道の駅ランキング

1.伊方きらら館

道の駅「伊方きらら館」は四国の最西端、日本一細長いといわれる佐田岬半島のつけ根にあります。

.今治市多々羅しまなみ公園

道の駅「今治市多々羅しまなみ公園」は、世界一の斜張橋・多々羅大橋のたもとに誕生した総合公園にあります。

3.今治湯ノ浦温泉

道の駅「今治湯ノ浦温泉」がある湯ノ浦温泉地区は保養滞在、健康・スポーツ型のリゾート地になっています。

4.内子フレッシュパークからり

道の駅「内子フレッシュパークからり」には、内子町で生産される農作物だけに限定して販売する特産物直売所があります。

5.うわじまきさいや広場

道の駅「うわじまきさいや広場」は宇和島市の中心部に位置します。

 

高知県の道の駅ランキング

1.あぐり窪川

道の駅「あぐり窪川」では、「窪川町まるごとめしあがれ」をテーマに、新鮮野菜市で野菜や花、窪川町乳牛の生乳や、町内で生産された土生姜や大豆等を使ったアイスクリームを食べることができます。

2.大杉

道の駅「大杉」には、県内の観光案内や大豊町の特産物品の販売を行っている大杉観光センターをはじめ、国の特別天然記念物である巨木「大杉」があります。

3.大月

道の駅「大月」は、石の町大月を象徴するように、花崗岩をふんだんに使ったオブジェと季節の花が目を引く美しい公園内にあります。

4.大山

道の駅「大山」には、安芸の特産品や地場産品の直販所、休憩所、道路情報や地域の情報を提供する交通案内棟等の施設があります。

5.かわうその里すさき

道の駅「かわうその里すさき」には、新鮮な須崎地区の一次産品の産地直売市場や、土佐の風味を満喫できるレストランなどがあります。

 

 

九州・沖縄

福岡県の道の駅ランキング

1.おおとう桜街道

緑豊かな大任町は、彦山川が流れる自然豊かな場所です。天然温泉さくら館は、内湯・薬湯浴・露天風呂が日々の疲れをいやしてくれます。

2.いとだ

道の駅「いとだ」は豊前と筑前の国境の地として関所が設けられ、旧大宰府官道が通過する古代から知られた地です。

3.うきは

「道の駅」うきはは国道210号沿い、筑後平野が一望できる高台にあり、近くには民陶一の瀬焼、筑後川温泉があります。

4.うすい

道の駅うすいは、福岡県のほぼ中央に位置し、平屋建で美術館をイメージした建物です。

5.おおき

道の駅おおきは、筑後平野のほぼ中央、国道442号線バイパス沿いにあります。

 

大分県の道の駅ランキング

1.あさじ

道の駅「あさじ」は大分県のR57号沿いにあります。菜花朧月館はスケルトンログ工法を用いた丸太材の建物が特徴です。

2.いんない

道の駅「いんない」は、日本一の「石橋の郷・院内町」の中心部、R387号沿いにあります。

3.宇目

道の駅「宇目」は宮崎県境の国道326号沿い、シルバーに光る「唄げんか大橋」のそばにある水と緑に囲まれた休息スポット。

4.おおの

道の駅「おおの」は、広大な大地・豊かな水・恵まれた自然の中にあります。

5.かまえ

道の駅「かまえ」は、東九州のほぼ中央部、大分県の最南端の海岸部にあります。

 

長崎県の道の駅ランキング

1.生月大橋

道の駅「生月大橋」は、平戸市と生月町を結ぶ橋のたもとの生月大橋公園内にあります。「生月大橋」は、三径間連続トラスト橋としては世界一の長さを誇ります。

2.遣唐使ふるさと館

五島市にある道の駅「遣唐使ふるさと館」は、長崎県初の離島の「道の駅」。九州では鹿児島県奄美大島に続いて二駅目の離島の「道の駅」となります。

3.昆虫の里たびら

道の駅「昆虫の里たびら」は、全国有数の観光地ハウステンボスと、平戸市に至るオランダ街道(国道204号)に接する場所にあります。

4.さいかい

道の駅「さいかい」は、主要地方道西彼太田和港線沿いの西彼杵半島北部にあります。

5.彼杵の荘

道の駅「彼杵の荘」は、長崎県のほぼ中央に位置する玄関口としてR205号沿いにオープンしました。

 

佐賀県の道の駅

1.伊万里

道の駅「伊万里」は、新しい農村の姿と農業の発展を目指し、都市の人々とのふれあいの中から地域の持つ資源や特性の活用法を見つけ、地域全体の活性化を図る「都市と農村の交流拠点」。

2.鹿島

道の駅「鹿島」はR207号沿いにあり有明海を見渡すことができる道の駅です。ムツゴロウに実際に触れることができる干潟体験の予約申込も受付けています。

3.厳木

道の駅「厳木」は佐賀市と唐津市の中間点に位置し両市を結ぶR203号沿いにあります。駅内には風をイメージした休憩所と、ふるさとをイメージした物産館があり、地場産品の即売などが行われています。

4.たらふく館

道の駅「たらふく館」は、竹崎カキを焼く小屋が並ぶ通称「たらカキ焼海道」といわれるR207号沿線にあります。

5.桃山天下市

道の駅「桃山天下市」は、「呼子のイカ」で有名な呼子より約3キロのR204号沿いにあり、特別史跡名護屋城跡の玄関口に位置しています。

 

熊本県の道の駅ランキング

1.鹿北

道の駅「鹿北」は、熊本県の北の玄関口として知られるR3号の小栗峠にあり、熊本市と福岡県久留米市の中間地点にあるので絶好の中継ポイントとなっています。

2.阿蘇

阿蘇の交通の要として、熊本と大分を結ぶR57号線、内牧温泉郷へと続くR212号線、JR阿蘇駅、阿蘇登山道路が交差する場所にあります。

3.有明

道の駅「有明」はR324号を走ると南国ムードいっぱいの真っ白いおしゃれな歩道橋があるのが目印です。温泉施設「有明温泉さざ波の湯」を併設しています。

4.うき

道の駅「うき」の物産館は、宇城市の特産品である四季を通じたフルーツ(イチゴ・メロン・梨・デコポン)を中心とした新鮮な農産物や農産加工品をはじめ肉類など多く充実した品揃えを誇ります。

5.宇土マリーナ

道の駅「宇土マリーナ」は、日本渚百選「御輿来(おこしき)海岸」に隣接した雲仙普賢岳を眺望できる風光明媚なところにある休憩スポットです。

 

宮崎県の道の駅ランキング

1.北浦

道の駅「北浦」は、自然環境に恵まれた日豊海岸国定公園内のR388号沿い、下阿蘇ビーチリゾート「浜木綿村キャンプ場」の中にあります。

2.北川はゆま

道の駅「北川はゆま」は、宮崎県の北の玄関口となる北川町のR10号沿いにあります。「はゆま」とは約1300年前の飛鳥時代に設けられた駅制度のなごりで駅馬の古い呼び名です。

3.酒谷

道の駅「酒谷」は、日南市と都城市を結ぶR222号の中間に位置し、山道を行くと日南ダムがあり、その中腹には「茅葺き屋根」が見えます。

4.青雲橋

道の駅「青雲橋」は、東洋一の青雲橋を一望でき、売店では新鮮野菜、地元生産者による加工品、メニュー豊富のレストランも完備されています。

5.高岡

道の駅「高岡」は、R10号沿いの大淀川ほとり、交通の利便にすぐれ自然環境に恵まれた環境になかにあります。

 

鹿児島県の道の駅ランキング

1.阿久根

道の駅「阿久根」は、鹿児島県北部に位置し、R3号沿線で第1号の「道の駅」で
東シナ海に面した絶景の場所にあります。特産の「きびなご」などを販売しています。

2.いぶすき

道の駅「いぶすき」は、南薩地域の玄関口に位置し、錦港湾、大隈半島などを望む風光明媚な環境にあります。

3.おおすみ弥五郎伝説の里

道の駅「おおすみ弥五郎伝説の里」は、大隅半島曽於郡を縦断するR269号沿い、岩川市街地近くに位置します。

4.川辺やすらぎの郷

道の駅「川辺やすらぎの郷」は、R225号沿いの鹿児島県薩摩半島の中心に位置し、周りは山と水にも恵まれた自然豊かな駅です。

5.喜入

道の駅「喜入」は、R226号沿いの海岸線に面した眺めの良い場所にあり、錦江湾の眺望を楽しむことができます。

 

沖縄県の道の駅ランキング

1.いとまん

糸満市は古くから漁業の町として県内に知られ、市の南部一帯は我が国唯一の戦跡国定公園となっています。道の駅「いとまん」は糸満道路の起点に位置し南部観光の玄関口になっています。

2.おおぎみ

道の駅「おおぎみ」は、シークワーサーで有名な大宜味村の国道58号上にありぶながや(キジムナー)の看板が目印です。

3.かでな

道の駅「かでな」は、道の駅で唯一R58号線から離れた場所にあり、嘉手納基地と安保の丘の目の前にあり、「隣接する米軍飛行場が一望できる展望場」が自慢の施設です。

4.喜名番所

道の駅「喜名番所」は、那覇から名護の中間に位置し、読谷紅芋ややちむんの里(陶器)が有名な地にあります。

5.許田

道の駅「許田」は、R58号と沖縄自動車道許田料金所の合流点近くにあります。沖縄独自の赤瓦屋根の建物が目印の日本最南端の道の駅です。

 


【関連記事】

全国県別 ご当地グルメツーリング ☆ せっかくツーリングに行くならご当地グルメを食べる

全国 日帰り温泉&スーパー銭湯まとめ ☆ キャンプやツーリングで利用したいお風呂

全国 安く宿泊できるスーパー銭湯など ~ 激安で泊まれる温浴施設を厳選紹介

全国 紅葉ツーリングスポットまとめ ~ バイクや車で紅葉を観に出かけよう

全国ツーリングスポット まとめ ~ 北海道から九州まで おすすめツーリングスポットを全網羅

全国グルメ記事まとめ ~ ツーリング、旅行、出張で美味しいグルメを堪能しよう!

オートバイ関連記事まとめ ~ おすすめバイク、メンテナンス、ツーリングなど



-グルメ、料理レシピ, バイク、ツーリング
-, , , ,