皆さん飛騨高山の「さるぼぼ」をご存じでしょうか?
さるぼぼは、「子どもたちが元気に育ちますように」「娘に元気な赤ちゃんが生まれますように」「結婚した娘が夫婦仲良く円満に暮らせますように」などの思いが込められた飛騨高山のお土産です。
この「さるぼぼ」がとにかく可愛くてやばいんです。
私も先日、下呂温泉に行った際に一つ買ってきました。
今日はその「さるぼぼ」をご紹介します。
さるぼぼ とは?
「さるぼぼ」ってちょっと変わった名前ですよね。
「さるぼぼ」は飛騨高山に伝わる伝統的な人形なのです。
その由来は、
猿の赤ちゃん?
飛騨地方では飛騨弁が話されており、その飛騨弁では赤ちゃんのことを「ぼぼ」といいます。
「さる」はそのまま動物の猿を指し、「さるぼぼ」は「猿の赤ちゃん」という意味があるようです。
その名の通り、さるぼぼは猿の形をしているように見えます。
「去る」「縁・円」という意味も込められている
さるぼぼの「さる」には、動物の猿以外にも動詞の「去る」という意味も含まれているとされています。
これは困難や災い、病気が「去る」ことを指していて、さるぼぼにはそれらを寄せつけないお守りのような意味もあるのです。
また、猿という漢字は音読みで「えん」と読むことができます。
そのことから、さるぼぼには「縁(良縁・縁結び)」や「円(家内円満)」などの願いも込められているそうです。
ここで「さるぼぼ」をご存じない方に実物をお見せしましょう。
こちらが、私が下呂温泉で購入した「さるぼぼ」です。
なんとも愛らしくないですか?
でも、さるぼぼには顔が無いのです。
「さるぼぼ」はなぜ顔がない?
さるぼぼには昔から顔は描かれていませんでした。
その理由は、さるぼぼは持ち主自身を表す「映し鏡」の意味があるからだとされています。
持ち主の感情を受け止めるお守りとして、嬉しい時にはさるぼぼも笑顔に、悲しい時にはさるぼぼも悲しい顔をするため、もともと顔は描かれていないのです。
また、さるぼぼは持ち主自身の身代わりになって身を守ってくれるという言い伝えがあります。
そのために顔が無いのかもしれません。
「さるぼぼ」にはこのような意味合いがある伝統的なお守りなのです。
最近ポット出た「ゆるキャラ」と一緒にしては失礼にあたりそうです。
さるぼぼ はバリュエーションが豊富
こちらは下呂温泉にある「さるぼぼはうす」。
さるぼぼ専門の土産物ショップです。
専門店があるほど人気のアイテムになっているのです。
大きさや色は様々
実際に「さるぼぼはうす」に行ってみると、様々の色、大きさの「さるぼぼ」が所せましと並んでいます。
店頭で見てみると色によって金運、安産などご利益が違うようです。
大きさも、小さいものはスマホに着けるストラップ型のものから、大きなぬいぐるみのようなものまで様々。
私は、バイクにマスコットとしてつけようと思ったのですが、大きさも色もかなり迷ってしまいました。
キャラクターさるぼぼ もある
また、さるぼぼには顔がないためキャラクターの顔をした「キャラクターさるぼぼ」もあります。
ハローキティのさるぼぼは、キティファンにおすすめの一品です。
また、野球やサッカー、剣道、柔道の衣装をまとった「スポーツさるぼぼ」もあって必勝祈願にピッタリですね。
【さるぼぼはうす】
住所:岐阜県下呂市湯之島780【地図】
営業時間:9:00~21:00
定休日:なし
電話:0576-25-4580
参考:食べログ
実際に飛騨地方に旅行に行って現物を見てみるのが一番おすすめなのですが、なんと密かな人気の愛らしい「さるぼぼ」がネット通販で買えるのです。
そちらも紹介しておきましょう。
ネットショップでは一部ではありますが、実際に飛騨に行かなくても「さるぼぼ」を手に入れることができます。
気になっている方は覗いてみましょう。
バイクでぶらぶらと風に揺られている「さるぼぼ」はたまらなく可愛くて、渋滞時のイライラを緩和してくれるかもしれません。
飛騨方面に行かれたら是非「さるぼぼ」をゲットしてください。
【関連記事】
岐阜県のインスタ映えツーリングスポット ~ 絶景とバイクの思い出を収めるならココ
下呂温泉(岐阜)ツーリング ☆ 日本3名泉の下呂温泉 下呂ロイヤルホテル 雅亭
SSTR PREMIUM 参加後の一人旅ツーリング ★ 能登半島から飛騨高山へ、そしてビーナスライン
ご当地グルメツーリング 岐阜県 ~ せっかくツーリングに行くならご当地グルメを食べるべし
岐阜県のおすすめ紅葉スポット10選 ★ ツーリングやドライブで素敵な紅葉を観に行こう
岐阜県 桜ドライブ&ツーリングスポット12選 ★ バイクや車で行きたい花見の名所