ツーリングの楽しみの一つにグルメがあります。
日本には海あり山あり清流あり、南北に長い地形で四季があるので、グルメも地域ごとに様々です。
折角ツーリングに行くなら地元のご当地グルメを是非頂きたいもの。
ただ、情報なしに行っても美味しいものにはありつけません。
今回は、ツーリングで鹿児島県を訪れる際におすすめのご当地グルメをご紹介します。
黒豚
「かごしま黒豚」は、約400年前に、島津家が琉球から移入した豚がルーツとされています。
特産のさつまいもを餌に入れて育てられた黒豚は、肉の旨味・甘みが増し、歯切れの良い柔らかな肉質が特徴です。
黒豚料理は、鹿児島を代表する名物。
黒豚の美味しさを知り尽くす本場・鹿児島には、県内外から、食通が足しげく通う有名店も。
しゃぶしゃぶやとんかつ、黒豚の角煮など、多彩な黒豚料理を堪能できます。
【とんかつ竹亭 田上店】
住所:鹿児島県鹿児島市田上7丁目2-14【地図】
営業時間:[月~金]11:00~14:00(L.O)、17:00~21:30(L.O)
[土・日・祝]11:00~21:30(L.O)
定休日:第3火曜日
電話:099-282-0228
参考:食べログ
きびなご
「きびなご」は、銀色の青縞模様を持つニシン科の小魚で、古くから県全域で獲れることから、鹿児島で多く食されてきました。
きびなごは、非常にデリケートなため、市場に出回るのが難しい魚ですが、鹿児島県は、新鮮なきびなごが食べられる数少ない地域の1つです。
きびなごの刺身を菊の花に見立てて盛りつけられる「菊花造り」は、もてなし料理の代表格。
鹿児島の郷土料理には欠かせない素材で、塩焼きや天ぷら、煮付けなど、様々な料理で楽しめる鹿児島を代表する名物です。
【さつま路】
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町6-29【地図】
営業時間:11:30~14:30、17:30~22:00
定休日:無し
電話:099-226-0525
参考:食べログ
鹿児島ラーメン
鹿児島ラーメンは、豚骨ラーメンの元祖を言われる久留米ラーメンの影響を受けていない唯一の九州ラーメンと言われています。
同じ豚骨スープでも、鶏ガラや野菜を使うのであっさりめ。
また、タレに鹿児島産の甘めの醤油を使うことが多いので、他の九州ラーメンに比べると甘みが強いのが特徴です。
柔らかめのストレート麺、野菜多め、白濁ではなく半濁スープといった共通点はあるものの、これといった定義があるわけでもないので、各店の個性が色々楽しめます。
【ラーメン小金太】
住所:鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5【地図】
営業時間:11:30~15:00、18:00~翌03:30
定休日:無し
電話:099-223-9455
参考:食べログ
さつま揚げ
魚のすり身に豆腐や野菜、地酒などを混ぜて練り、油で揚げた揚げかまぼこ。
他県ではさつま揚げ、てんぷらなどと呼ばれますが、鹿児島県では「つけあげ」と呼ばれています。
魚のすり身に使われるのはイワシ、アジ、サバ、トビウオなどで、ハモやエソといった高級魚を使うことも。
野菜はニンジン、ゴボウ、さつまいもなどで、味付けに砂糖を入れるので甘口なのも特徴です。
【揚立屋 天文館店】
住所:
鹿児島県鹿児島市東千石町13-16【地図】
営業時間:10:00~18:00
定休日:無し
電話:099-219-3133
参考:公式サイト等
しろくま
鹿児島発祥のかき氷「白熊」は、かき氷にフルーツ、豆類、ゼリーなどをトッピングして練乳をかけたもの。
全国のコンビニなどでアイスクリーム版白熊が販売されるようになり、その名前が知られるようになりました。
鹿児島では、発祥と言われる「天文館むじゃき」をはじめ、市内の多くの喫茶店や飲食店で白熊かき氷が提供されています。
【白熊果琲】
住所:鹿児島県鹿児島市千日町5-8 天文館むじゃきビル 1F【地図】
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
電話:099-222-6904
参考:公式サイト等
地鶏の刺身
新鮮な地鶏が手に入りやすい鹿児島県と宮崎県では、生の刺身で食べる文化が古くから根付いています。
「鶏刺し(とりさし)」とも呼ばれる名物です。
鹿児島県では、さつま若しゃも、さつま地鶏、黒さつま鶏の地鶏3種が主に流通しており、鹿児島県ならではの鶏肉で刺身を楽しめます。
【彩り】
住所:鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1064-1【地図】
営業時間:[木~日] 17:30~23:30(L.O.22:30) [金・土] 17:30~24:30(L.O.23:30)
定休日:無し
電話:0996-52-0180
参考:公式サイト等
枕崎ぶえん鰹
遠洋鰹の一本釣りによる漁業が盛んな枕崎。
魚価低迷、燃料費高騰など苦境に立たされた漁業組合が新たに開発したのが「枕崎ぶえん鰹」です。
一本釣りした鰹を船上にて活き〆の血抜きを行った後に急速冷凍したもので、鮮度が保たれ生臭さが抑えられてモチモチと弾力性ある食感。
【魚処 まんぼう】
住所:鹿児島県枕崎市恵比須町198-3【地図】
営業時間:11:30~14:00(L.O.13:45) 、17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:火曜日
電話:0993-72-0114
参考:公式サイト等
さば
阿久根漁港で採れる名物の魚はいくつかあり、その中のひとつが鯖(さば)。
その鯖を海鮮丼タイプの丼ぶりとして楽しめる「さばめし」。
さばめし以外でも寿司など鯖を楽しめるお店がいくつかあります。
【阿久根屋】
住所:鹿児島県阿久根市栄町1【地図】
営業時間:11:00~14:00
定休日:無し
電話:0996-73-4850
参考:公式サイト等
姫甘海老
鹿児島市街や桜島の目前に広がる錦江湾(鹿児島湾)にしか生息していない、甘エビの一種。垂水の伝統漁法「とんとこ漁」で漁獲されます。
体長は大きいもので5cmほどと一般的な甘エビより小さく、キレイなピンク色をしていることから「姫甘海老」と呼ばれています。
桜島の火山がもたらすミネラルいっぱいの海で育ち、甘みたっぷりで濃厚な海老の香りと濃い味が特徴。
素揚げや唐揚げに加えて、かき揚げなどで楽しむことができます。
【道の駅たるみず 湯っ足り館】
住所:鹿児島県垂水市牛根麓1038-1【地図】
営業時間:11:00~15:00(最終入店14:30)
定休日:無し
電話:0994-34-2237
参考:公式サイト等
カンパチ漬け丼
ブリ属の魚「カンパチ」。温暖な気候ゆえ水温が温かいことがカンパチに適しており、潮流が早い錦江湾で元気に泳ぎ回ることで身が引き締まります。
刺身で食べるのが美味しいと言われ、鹿児島県では漬け丼の食べ方がひとつの定番となっています。
桜島のある垂水市で「海の桜勘」ブランドがあり、鹿屋市でも「かのやカンパチ」としてブランド化しています。
【道の駅たるみず 湯っ足り館】
住所:鹿児島県垂水市牛根麓1038-1【地図】
営業時間:11:00~15:00(最終入店14:30)
定休日:無し
電話:0994-34-2237
参考:公式サイト等
うなぎ
大隅半島の大崎町は鰻(うなぎ)の養殖生産量が日本一で、大隅産うなぎとして高い知名度をほこります。
もともと大崎町の川の河口でシラスウナギ漁を行ってから養殖をしており、最近では町内の民間企業がうなぎの完全養殖の人工孵化に初めて成功。
大隅半島で広くうなぎ専門店があり楽しむことができるとともに、鹿児島市内でも大隅産うなぎを提供するお店もあります。
【うなぎの川豊】
住所:鹿児島県鹿屋市王子町3962-3【地図】
営業時間:[月~金]11:00~14:00(L.O.13:45)、 17:00~21:00(L.O.20:45)
[土・日・祝]11:00~14:00(L.O.13:45)、 17:00~21:00(L.O.20:45)
定休日:水曜日
電話:0994-41-7865
参考:公式サイト等
温たまらん丼
鹿児島県指宿市のご当地グルメ「温たまらん丼」。
温たまとは、地元の「さつま芋卵」を砂蒸し温泉の源泉で茹でた温泉卵。
地元産の食材を使った丼に温たまを乗せれば「温たまらん丼」の出来上がりです。
温たまと、(美味しくて)たまらんを掛け合わせて名付けられました。
地元産の食材であれば、海の幸でも山の幸でもOKなので、各お店が工夫を凝らした独自の「温たまらん丼」を提供しています。
【さつま味】
住所:宮崎県延岡市緑ケ丘1-2-2【地図】
営業時間:11:30~13:30、17:30~20:30(L.O.20:00)
定休日:火曜日
電話:0993-22-2614
参考:公式サイト等
鹿児島県へツーリングに行かれる際には是非チェックしておいて下さいね。
【関連記事】
全国グルメ記事まとめ ★ ツーリング、旅行、出張で美味しいグルメを堪能しよう!
鹿児島県で安く宿泊する方法 ~ バイクなどでの旅に適した宿泊 施設を紹介
鹿児島県レジャー情報まとめ ★ バイク、旅行、グルメ、温泉などが一目でわかる
鹿児島県のインスタ映えツーリングスポット ☆ 絶景とバイクの思い出を収めるならココ
九州地方 ご当地グルメツーリング ☆ せっかくツーリングに行くならご当地グルメを食べる
鹿児島県 ツーリング&ドライブスポット10選 ☆ 鹿児島県内で絶対に外せないスポット
鹿児島県 桜ドライブ&ツーリングスポット9選 ☆ バイクや車で行きたい花見の名所
宿泊できるスーパー銭湯・鹿児島県 ☆ ホテル替わりに安く泊まれるスーパー銭湯が便利
九州 桜ドライブ&ツーリングスポット53選 ☆ バイクや車で行きたい花見の名所
鹿児島県のおすすめ紅葉スポット8選 ~ ツーリングやドライブで素敵な紅葉を観に行こう
九州・沖縄 道の駅ランキング 40選 ☆ 道の駅で地元グルメを食べつくそう!
鹿児島県 日帰り温泉&スーパー銭湯45選 ☆ キャンプやツーリングで利用したいお風呂
バイクで行きたい鹿児島県のキャンプ場 ☆ 5000円以下で行けるオートキャンプ場17選
九州地方名物の美味しいご当地鍋11選 ★ キャンプでも是非!寒い冬は「ご当地鍋」が最高!