この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

キャンプ、旅行 グルメ、料理レシピ 群馬県、その他地域

北陸地方の美味しいご当地鍋3選 ★ キャンプでも是非!寒い冬は「ご当地鍋」が最高!

冬はお鍋の美味しい季節です。

昔から日本人に愛された鍋料理だけに、日本各地には多種多様な「ご当地鍋」が存在します。

「ご当地鍋」の中には、地元地産地消の美味しい具材が盛りだくさん。

どれもホッコリするたまらない美味しさです。

私は、冬キャンプをするのですが、寒い夜には「鍋料理」が最高なんです。

ご当地鍋を知っていると、キャンプ飯のレパートリーも広がること間違いなし。

是非、つくり方も覚えてください。

今回は北陸地方の美味しいご当地鍋をご紹介します。

北陸地方のご当地鍋

富山おでん(富山県)

2009年、富山県産の昆布や食材を全国にPRするために、すり身製造業、かまぼこ製造業、ラーメン店などが集って開発した郷土鍋料理が、富山おでんです。

白エビのつみれや焼きちくわなどの富山湾の海産物に加えて、焼き豆腐、玉子、大根、こんにゃく、やすす竹(細いタケノコ)などの具材を、しょうゆベースまたは塩ベースで味付けします。

最後に特産品のとろろ昆布を乗せることでダシが増強され、とろろ昆布と一体になった具材を味わえます。

参考レシピ:味の素パーク「富山おでん」

治部煮鍋(石川県)

治部鍋とは、「鴨」をふんだんに使った伝統的な鍋料理です。金沢市の南西に位置する加賀地方では、鴨肉は高級食材として根付いています。

根菜や豆腐、そして加賀地方の特産品である「すだれ麩」などの具材と一緒に、醤油を使った出汁で煮込みます。

鴨肉に小麦粉をまぶすことで、普通の鴨鍋よりも旨味を閉じ込めた鴨は、なめらかな食感。薬味のワサビが、鴨の味わいを引き立てます。

鴨猟が解禁される11~2月が旬です。

参考レシピ:農林水産省「治部煮レシピ」

越前がに鍋(福井県)

越前ガニとは北陸でとれるオスのズワイガニのことで日本を代表するカニの一種。

山陰では松葉ガニと名を変えます。

毎年冬に解禁される越前のズワイガニ漁は日本で最も歴史が長く、福井の食文化に深く根づいています。

福井県沖は寒流と暖流がぶつかる急深で、厳しい環境で育つ越前ガニは身が引き締まり、濃厚な旨みを持っているのが特徴。

その濃い味わいは出汁の種類を選ばず鍋の種類は様々です。

ぎっしりとつまった白い身に、鍋で火を通すことより出汁の旨みを吸収し、上品な甘みが一際引き立ちます。

カニのエキスを余すことなく食べられる、シメの雑炊は至福のおいしさです。

参考レシピ:福井新聞「越前カニすき」レシピ

【関連記事】

北陸地方 ご当地グルメツーリング ★ せっかくツーリングに行くならご当地グルメを食べる

北陸地方・安く宿泊できるスーパー銭湯など ☆ 激安で泊まれる温浴施設を厳選紹介

名古屋名物「赤から鍋」の素 ~ キャンプ飯からご家庭まで「美味しく使える鍋スープ」

「ご当地ラーメン7選」北陸編 ~ 最高のB級グルメ!

蟹食べ行こう!☆ 蟹グルメツアー行くならココ!ズワイ蟹スポット・ベスト5

北陸地方おすすめ紅葉スポット24選 ~ ツーリングやドライブで素敵な紅葉を観に行こう

全国の美味しいご当地鍋選 ★ キャンプでも是非!寒い冬は「ご当地鍋」が最高!

北陸地方 バイク・ソロキャン向きキャンプ場48選 ★ 低価格・バイク乗り入れ可能

北陸地方 日帰り温泉・スーパー銭湯150選 ~ キャンプ、ツーリング、ドライブで寄りたい温泉

SSTR PREMIUM 参加後の一人旅ツーリング ★ 能登半島から飛騨高山へ、そしてビーナスライン

能登半島ツーリングスポット ~ SSTRの翌日に行ってみた能登半島おすすめのスポット

SSTRに参加して分かったポイントゲット法 ~ 2022 SSTR PREMIUM に参加してみた

ふじてんリゾート(山梨)ヤマハ・モーターサイクルデーから「野沢温泉」一泊ツーリング

蟹食べ行こう!☆ 蟹グルメツアー行くならココ!ズワイ蟹スポット・ベスト5

日本が誇るグルメ ☆ ご当地うどんランキング Best16

鶏むね肉をとびきり美味しく!☆「鶏つみれ鍋」男の簡単レシピ

ダイショー「ミネストローネスープ」が旨い ~ 冬キャン料理にはコレが最高!

クアトロチーズ鍋スープ(ダイショー)☆ 最高に美味しい!人気の鍋スープ!

「しょうが鍋」は美味しくて、めっちゃ暖まる!☆ 男の簡単レシピ

「胡麻の恵みたっぷり鍋」☆ 免疫力向上が期待できる胡麻の威力!男の簡単レシピ

-キャンプ、旅行, グルメ、料理レシピ, 群馬県、その他地域
-, , ,

kouziii ちゃんねるをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む