あることがキッカケでコールマンのOD缶を買ったのですが、どうせなら今までCP缶で使っていたイワタニジュニアコンパクトバーナーもOD缶で使おうと思いCB缶 OD缶 互換アダプターを買ってみました。
果たしてうまく使えるのか。
CP缶とOD缶
キャンプで使用するガス燃料にはCP缶とOD缶があります。
私はソロキャンプの際にイワタニジュニアコンパクトバーナーをCP缶で使用していました。
しかし、最近頂いたコールマンのガスランタンに使用するためにOD缶を入手したのでコンパクトバーナーもOD缶で仕様してみようと思い立ったわけです。
CP缶とOD缶の違いを簡単にまとめると
CP缶とは
CB缶は、家庭用の卓上コンロでも使う細長い円筒形のボンベ。
差し込み式やマグネット式接続が一般的で、入手しやすく価格が安定しているため、補充の手間が少なく、日帰り・平地の連泊で扱いやすいのが利点です。
OD缶とは
OD缶は、丸く背の低い金属缶で、ねじ込み式の接続が基本。
缶内には、低温下でも気化しやすい配合のガスが使われることが多く、寒さ・高地・風の条件でも火力の落ち込みが少ないのが持ち味です。
缶の直径が広く低重心なので安定しやすく、小型でも高出力のバーナーと組み合わせやすい設計が主流です。
ということで、冬キャンプをやるなら断然OD缶ということになります。
ちなみにODとはアウトドアの略です。
また、イワタニジュニアコンパクトバーナーは、小型の本体に直接CP缶を接続するので、料理をするときに缶が熱せられやすく危険なので、断熱対策をする必要があります。
でも、OD缶をホースでつなぐスタイルであれば、熱源とガスボンベを遠ざけることができるため、熱対策の必要が無くなるというわけです。
キャンピングムーン CB缶⇄OD缶 互換アダプター&マルチガスホースライン
ホースタイプの互換アダプターをネットで探してみるとキャンピングムーンの商品がヒットします。
他のものはあまり見かけません。
値段も大体似たり寄ったり。
安いと思ってみてみると、アダプターではなくただの延長ホースだったりするので間違えないようにしなくてはいけません。
私が購入したのは「キャンピングムーン CB缶⇄OD缶 互換アダプター&マルチガスホースライン」という商品。
Amazonで 3,480円(税・送料込)で購入しました。
コチラの商品を購入する場合、適合するOD缶とバーナーについての説明をよく確認する必要があります。
ちなみにOD缶すべてに使えるわけではなく、フランス原産のCAMPINGAZ(キャンピングガス、青い缶)、新富士バーナーパワーガス缶に適応しません。
また、韓国OJC Co.,Ltd社、韓国大陸社が充填されたガスポンベも不適合(必ず裏面に印字される「充填元」をご確認ください。当該ガスポンベのピンが短くガス漏れが発生します。)。
・SOTO REGULAR GAS ST-700は推奨しない(*ねじ込みがかなりきつく、Z10のスタンドのテコの力を使えば何とか取り付けるレベルです。おすすめいたしません。)となっています。
さらに、イワタニジュニアコンパクトバーナーについて適合性に△がついていたりしますが、ユーザーレビューでは「接続の時に少しきつかったりすることがあるが問題なし」とのコメントがありましたので、今回購入を決めました。
商品が届いたので早速使ってみた
注文した時間が早かったのでその日のうちに商品が届きました。
パッケージはとてもしっかりしていて安心感があります。
内容物はこちら
ホースとそれに接続する接続アダプター。
それに予備のOリングが一つ。
コチラはCP缶の延長ホースとしても使えるので、単にCP缶を熱源から離す用途に使うこともできます。
さっそく、イワタニジュニアコンパクトバーナーに接続してみました。
取説にはあまり詳しいことは書いてありませんが、直感的に簡単に接続できます。
着火をしてみましたが問題なし、ガス漏れなども無いようです。
私は、イワタニジュニアコンパクトバーナーに対応するヒーターアタッチメントも持っていて、テント内の煖房に使おうと思っているのですが、その際にもこの変換アダプタ―があれば安心して使えそうです。
少ない出費で、ガスバーナーの用途が広がるので、キャンピングムーン CB缶⇄OD缶 互換アダプター&マルチガスホースラインはお買い得な商品だと思います。
キャンプツーリングのおすすめテント ~ 3種類のテントの特徴を解説
キャンプ場体験レポート ~ キャンツーで行ったキャンプ場レビューまとめ
コンパクトバーナーにピッタリのキッチンテーブル ★ キャンプでコンパクトバーナーをフル活用
ニチネン缶入り固形燃料がすごく良い!★ 点火・消化も簡単なキャンプの簡単コンロ
コンパクトバーナー用ヒーターアタッチメント ★ 焚火無しで暖を取る方法
キャンツーに最適なコンパクト・ガスバーナー6選 ★ やっぱりオススメは信頼の定番!