この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

九州ツーリング&ドライブおすすめスポット ★ 行って良かったスポット29選を紹介

九州ツーリングはライダーの憧れ!

一度は行ってみたいスポットが盛りだくさんです。

私は、関東の人間ですが、幸い関西に単身赴任をしていたので、陸路あるいは南港からフェリーで九州ツーリングをたっぷり楽しむことができました。

今回は、私が九州ツーリングをしたなかで、行って良かったおすすめスポットをまとめてご紹介します。

比較的お近くの方も、遠方の方も是非行ってみて下さい。

長崎

長崎と言えば「ちゃんぽん」。

いきなりですが、まずはグルメスポットから。

宝来軒

昭和初期に中華菓店としてオープンした宝来軒は、そのご中華料理店として人気をはくしました。

令和元年5月1日より寶來軒別館は「寶來軒」へ屋号を変更。

“感動する中華料理店”をいつも全力で追求している人気店です。

こちらで、海鮮ちゃんぽんを頂いたのですが、魚介の風味たっぷりで美味しかったですよ。

【宝来軒】

所在:長崎県長崎市平野町5番23号【地図】

電話:095-846-2277

営業時間:[平日]11:30~15:50(L.O.14:30)、17:00~21:00(L.O.20:30)
[土・日・祝]11:30~15:30(L.O.15:00)、17:00~21:00(L.O.20:30)

定休日:毎月第2・第4火曜日( 1、3、8、12月を除く )

公式サイト

雲仙普賢岳

長崎から東、島原半島にある雲仙普賢岳。

平成3年6月3日の火砕流では、死者40人、行方不明3人、負傷者9人、建物被害179棟という、火山災害としては極めて悲惨な災害となりました。

噴火活動は、平成7年に至るまで約4年半続き、島原市、深江町は度重なる土石流災害・火砕流災害に見舞われました。

雲仙岳は一つの山ではなく、普賢岳、妙見岳、九千部岳、絹笠山など10ほどの火山が集まってできています。

【雲仙普賢岳】

所在:長崎県雲仙市小浜町雲仙320【地図】

電話: 0957-73-3434(雲仙温泉観光協会)

長崎観光ネット

島鉄フェリー

九州には住民のかたが日常的に使う足としてのフェリーがいくつもあります。

島原から天草へ入るには島原の口之津港から「島原フェリー」で行くのが最も近道です。

口之津港~天草・鬼池港までは、750CCを超えるバイクと大人1名で1360円、30分ほどで着きます。

【口之津港・島鉄フェリー】

住所:南島原市口之津町丙4134-71(口之津港)【地図】

電話:0957-61-0057(島原鉄道・船舶課)

参考:島鉄フェリー公式サイト

熊本県

道の駅大津

道の駅大津は、熊本方面から阿蘇へ行くミルクロードの入り口近くにあり、ライダーが立ち寄るとことろ。

イベントも開催され、高い位置に掲げられたバイクのディスプレイが印象的です。

【道の駅大津】

所在: 熊本県菊池郡大津町大字引水759【地図】

電話:096-294-1600

公式サイト

ミルクロード

阿蘇の雄大な風景をひとり占めできる道のひとつがミルクロード。

阿蘇には幾筋もの絶景ルートがあるが、外輪山北東部の尾根を辿るミルクロードがもっとも広大な景観を堪能できる道です。

JR熊本駅から車で約1時間の場所にあるミルクロードは、阿蘇西麓の大津付近の県道339号から12号、45号を経由し、外輪山の北東部へと至る美しい一般道 。

周辺に牧場が多く点在していることからその名が付けられたそうです。

大観峰 展望所

大観峰 (だいかんぼう)は、阿蘇 北外輪山 の最高峰であり、 阿蘇カルデラ やそのカルデラ壁、そして 中央火口丘 である阿蘇五岳をはじめ、 九重連山 も一望することができるビュースポット。

至近には 国道212号 がカルデラ内外を繋いでおり、「ミルクロード」( 熊本県道45号 )沿いなのでアクセスは容易で、駐車場も整備されています。

阿蘇に来る多くのライダーが集まるスポットで、阿蘇エリアで一、ニを争う人気の展望スポットとして知られています。

週末や連休などは驚くほどのバイクの数です。

【大観峰展望所】

住所: 熊本県阿蘇市山田2090−8【地図】

電話:0967-34-1600

参考:じゃらん

草千里展望所

78万5000㎡の大草原と、雨水が溜まってできたといわれる池とが織りなす自然のコントラストが非常に美しい場所で、阿蘇地域きっての観光スポット。

広い草原は散策もでき、乗馬体験も行われてます。

隣に阿蘇中岳の噴煙も望め、とても写真映えします。

駐車場が200台ありますが有料になります。

【草千里展望所】

所在:熊本県阿蘇市永草【地図】

電話:0967-34-1600(阿蘇地域振興局農林部林務課)

熊本県公式観光サイト

阿蘇中岳

一般に阿蘇山といえば中岳火口見物を指すぐらい有名で、地鳴り鳴動とともに激しく噴煙を噴き上げる様子は、自然の力強い息吹を感じさせます。

溶岩の岩肌がむき出しになり、火口壁のしま模様がきれいです。

火口へは車道が通じているので、「ハイヒールのままで火口が覗ける」といわれています。

規制されていなければ、気軽にエメラルドグリーンの火口を見学することが出来ます。

【阿蘇中岳】

所在:熊本県阿蘇市黒川【地図】

電話:0967-34-0554(阿蘇市観光協会)

公式サイト

瀬の本レストハウス(旧:三愛レストハウス)

阿蘇から「やまなみハイウエイ」へ向かうチェックポイント。

三愛レストハウスは、いつの間にか「瀬の本レストハウス」に名前が変っていたのですね。

「瀬の本レストハウス」には、展望レストラン、クシタニカフェ、広い売店、ガソリンスタンド、オートキャンプ場、24時間利用できるトイレなど充実した施設があり、 近くには全国でも有名な黒川温泉や名水百選に選ばれた「池山水源」などがあります。

レストランでは「赤牛ハンバーグ」がおすすめ。

【瀬の本レストハウス】

所在:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5621ー7【地図】

電話:0967-44-0011

公式サイト

三角西港(天草)

点々と連なる天草の島々、その海沿いを走るのはとても気持ちが良いです。

上天草市に入る手前、宇城市にある三角西港「世界文化遺産」に登録されています。

明治三大築港の一つである三角西港は明治20年に開港。

明治22年には国の特別輸出港に指定され九州の一大集散地として栄えました。

石積み埠頭をはじめ当時の施設がほぼ原形のまま残っています。

明治三大築港のうち完璧に現存するのは日本でここだけです。

海のすぐ手前までバイクで入ることができるので思い出の写真撮影にもピッタリの場所です。

【三角西港】

住 所 熊本県宇城市三角町三角浦【地図】

電 話 0964-32-1111【宇城市まちづくり観光課】

公式サイト

道の駅「天草市イルカセンター」

天草市内を抜けR323をしばらく走ると道の駅「天草イルカセンター」があります。

こちらも海に面した道の駅でレストランでは新鮮な海の幸を味わうことができるほか、

ショップでは新鮮なお刺身のテイクアウトもできます。

こちらからは有料で「イルカウォッチング」が楽しめる船が一日5便出ているので、時間をかけて楽しむのも良いと思いますし、時間が無い方は2FフロアにVRで「イルカウォッチング」を楽しめるスペースがあり、子供も楽しめる道の駅になっています。

【道の駅 天草市イルカセンター】

住 所:天草市五和町二江4689-20【地図】

電 話:0969-33-1600

イルカセンター公式HP

おっぱい岩

海水の力によってできたと思われる変形岩で、女性の乳房にそっくりな形。直径は約1.5m。見事な乳首までが付いています。

直に触ると「胸が大きくなる」とか、「母乳がたくさん出る」などのご利益も噂されています。

また、干潮時にしか姿を現さないので見学の時には潮汐表の確認が必要。

【おっぱい岩】

住 所:天草郡苓北町坂瀬川【地図】

駐車場:国道324号線路側に5台

天草宝島観光協会HP

崎津教会

﨑津教会は、長崎の建築家・鉄川与助によって設計されたゴシック様式の教会で、現在の教会は、1934年(昭和9年)、フランス人宣教師ハルブ神父の時代に再建されました。

教会は、尖塔の上に十字架を掲げた重厚なゴシック様式で、その堂内は国内でも数少ない畳敷きになっているのが面白いところ。

風光明媚な港町に造られた協会で、小ぶりながら素敵な佇まいです。

周辺には食堂や土産物屋さんが数件あるので立ち寄ってみてはいかが?

【崎津教会】

住 所:熊本県天草市河浦町崎津539【地図】

駐車場:近隣に公共駐車場が15台程度

※バイクの方は身体障害者用駐車場の奥に二輪置き場が少しあります。

電 話:0969-78-6000

天草宝島観光協会HP

牛深港(うしぶか海彩館)

天草からフェリーに乗って30分位で鹿児島の「蔵之元港」に渡ることができます。

料金は750cc超のバイクと大人1人で1630円。

天草側の港が牛深港で、レストランなどもあるので寄ってみてはいかがでしょう。

2階にあるレストランでは出汁をかけて頂く海鮮丼があって、これが最高に旨いんです。

【牛深港】

住 所:天草市牛深町2286-116【地図】

電 話:0969-73-3818

天草宝島観光協会 うしぶか海彩館紹介ページ

三和フェリー公式サイト

天外天本店(らーめん)

こちら熊本市街にあって地元で人気のラーメン店。

行列必至の人気店ですが、回転が良いので待ってでも食べましょう。

にんにくチップが特徴の熊本ラーメンですが、細いストレート麺なので「博多ラーメン」に近いかも。

間違いなく旨いです。

【天外天本店】

住所:熊本県熊本市中央区安政町2-15【地図】

電話:096-354-8458

営業時間:[月~木]18:00~23:00[金~土]18:00~24:00
※売り切れ次第終了となります。

定休日:日曜

食べログ

大分県

やまなみハイウェイ

別府・湯布院方面からやまなみハイウェイを走ってくると、タデ原湿原や長者原、くじゅう連山を一望できる直線道路に出ます。

ここからの眺めは、絶好の撮影スポットです。

山裾に広がる草原、正面には噴気の上がる硫黄山、その両脇にそびえる三俣山と星生山は、くじゅうのシンボリックな風景です。長者原温泉を抜けて標高が上がっていくと、星生山の斜面が間近に迫ってきます。

さらに進むと、やまなみハイウェイの最高地点、標高1,330 mの牧ノ戸峠に到着です。

沿道は冬には霧氷、春から夏にかけては折々の草花、秋の紅葉など四季の変化が楽しめます。瀬の本高原までの下りには、阿蘇五岳が見えてきます。

九州の屋根を通り抜ける「日本百名道」のやまなみハイウェイは気分を爽快にさせてくれます。

【レストハウスやまなみ】

住所:大分県玖珠郡九重町大字田野260-2

電話:0973-79-2345

公式サイト

環境省公式サイト

豊後森機関庫公園&ミュージアム

昭和9年、久大本線の開通に合わせ完成した、扇形の機関庫です。
現在は公園として整備され、機関庫と転車台は自らの歴史を伝える存在として残っています。

SLの格納庫がほとんど修繕をせず廃墟のように佇んでいる姿がとても新鮮です。

そしてSLが一台、ミニチュアの電車が走っていて良い写真が撮れます。

蒸気機関車と、珍しい保管庫、それと機関車の回転台が保存されている「豊後森機関庫公園」、敷地内には「ミュージアム」が併設され、模型の電車に乗ることもできます。

【豊後森機関庫公園&ミュージアム】

住 所 大分県玖珠郡玖珠町岩室36番地の15【地図】

駐車場 近隣の公共駐車場をご利用ください

電 話 豊後森機関庫ミュージアム 0973-77-2222

豊後森機関庫ミュージアム/玖珠町

耶馬渓

耶馬渓には、自然が生み出した個性あふれる奇岩と、清流が流れる渓谷が連続しています。

日本三大紅葉で有名な紅葉のほか、春には桜、夏は新緑が山を彩ります。

1000年以上の時を超えて磨きあげられた絶景はみごとです。

青の洞

一目八景 群猿山

【耶馬渓】

住所:〒871-0202 大分県中津市【地図】

公式サイト

峠の茶屋

九重吊り橋の近くにある峠の茶屋

道路向かいの吊り橋が見える駐車場にバイクを停め店内へはいるとテーブル席が8席ほどある店内は比較的ゆったりとしています。

こちらのおすすめは「地鶏網焼き定食」で、値段は1,600円(地鶏網焼き、キャベツ、生卵、お新香。ライス、みそ汁)

テーブルも真ん中に炭焼きのコンロがあって、こちらでゴロゴロと地鶏を焼いて頂くと最高に旨い。

【峠の茶屋】

住 所 大分県玖珠郡九重町大字田野975-1【地図】

電 話 0973-79-2707

参考:食べログ 峠の茶屋

九重”夢”大吊橋

平成18年(2006)10月30日にオープンした、「九重“夢”大吊橋」。長さ390m、高さ173m、幅1.5mのこの橋は、歩道専用として『日本一の高さ』を誇る吊橋です。

すぐ目前に、「日本の滝百選」にも選ばれた、「震動の滝・雄滝」や「雌滝」を望み、足下に筑後川の源流域を流れる鳴子川渓谷の原生林が広がり、 四季折々に織りなす大自然の変化は訪れる人々を魅了してやみません。

【九重”夢”大吊橋】

住 所  大分県玖珠郡九重町田野1208【地図】

駐車場 あり(無料)

公式サイト

宮崎県

高千穂峡

高千穂峡は、その昔阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、 急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷。

この高千穂峡は、1934年(昭和9)11月10日、国の名勝・天然記念物に指定されています。

付近には日本の滝百選にも選ばれた真名井の滝、槍飛橋などがあります。

さらに神話に由縁のある「おのころ島」や「月形」「鬼八の力石」など、 高千穂峡の遊歩道のみで高千穂の魅力を十分に感じることができるスポットといえます。

洞窟のような狭い渓谷にそそぐ滝は清涼感いっぱいです。

【高千穂峡】

住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井【地図】

電話:0982-73-1213

公式サイト

青島神社

宮崎県宮崎市青島のほぼ中央に鎮座する神社周囲1.5kmの青島全島が境内地となっています。

「鬼の洗濯板」と呼ばれる奇岩の景色が広がり隆起海床と奇形波蝕痕として、こちらの「鬼の洗濯板」も国の天然記念物に指定されています。

神社の参道には土産物屋や宮崎名産の「マンゴ」を使ったスイーツなどが販売されています。

境内の入り口付近では「甘乳蘇」(かんにゅうそ)という、古代に牛乳から造られていた乳製品が入ったソフトクリームを食べることができます。

【青島神社】

住所:宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号【地図】

青島神社公式サイト

サンメッセ日南

サンメッセ日南には、なんと本物のモアイ像があるのです。

部族の紛争や昭和35年のチリ大地震で倒壊したモアイの修復に立ち上がったのたが、四国のクレーンメーカー(株)タダノ・奈良国立文化財研究所・石工の左野氏(飛鳥建設)の三者でモアイ修復委員会を結成、チリ大学イースター島博物館の協力も得て、部族間の争いや地震で倒されていたモアイを平成2年より約3年間かけてアフ・トンガリキ15体を完全修復、このモアイ修復委員会の努力によりイースター島は「ラパヌイ国立公園」としてユネスコ世界遺産に登録する事ができたのです。

イースター島の長老会は修復チームの希望に応え、世界で初めてモアイを日本で復刻する事を許可しました。

(株)タダノは長年、サンメッセ日南の母体である一燈園が開催している智徳研修会の参加メンバーであったことから、石工の左野勝司氏はモアイ、アフ・アキビ7体を精魂込めて彫り上げ、サンメッセ日南の地に建立したのだそうです。

モアイ像ほか数々のアートが丘の上に鎮座しているのですが、何よりも丘の上から眺める日南の海は素晴らしい。

素敵な写真が撮れること間違いなしのスポットです。

食事などもできるので寄ってみてはいかがでしょうか。

【サンメッセ日南】

住 所:宮崎県日南市大字宮浦2650【地図】

電 話:0987-29-1900

サンメッセ日南公式サイト

鵜戸神宮(うどじんぐう)

太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座する珍しいものです。

岬のまわりには奇岩、怪礁が連なり太平洋の荒波が打ち寄せて、美しい景勝地となっています。

また、男性は左手、女性は右手で願いを込めながら運玉を投げ、亀石と呼ばれる岩の枡形に入れれば願いが叶うといわれています。

ぜひ一度、運を占ってください。

それと、こちらの境内にある「RAINFOREST ALLIANCE」というカフェのシュークリームがとても美味しいので、訪れた際には召し上がってみて下さい。

【鵜戸神宮】

住 所:宮崎県日南市大字宮浦3232番地【地図】

電 話:0987-29-1001

鵜戸神社公式サイト

鹿児島県

知覧特攻平和会館

知覧特攻平和会館は第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類を見ない作戦で、爆装した飛行機もろとも敵艦に鯛値攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料を展示しています。

知覧陸軍飛行場の跡地に建てられたこの会館には、無残な姿になった「0式戦闘機」や「特攻隊員」の遺品や出撃前の写真、家族に宛てた手紙などが展示されています。

【知覧特攻平和会館】

住 所:鹿児島県南九州市知覧町郡17881【地図】

電 話:0993-83-2525

知覧特攻平和会館公式サイト

知覧武家屋敷庭園

江戸時代、薩摩藩は領地を外城と呼ばれる102の地区に分け、地頭や領主の屋敷である御仮屋を中心に麓と呼ばれる武家集落を作り、鹿児島に武士団を結集させることなく分散して統治にあたらせました。知覧もその一つです。

「知覧麓の武家屋敷群は、薩摩の麓の典型的な作例の一つで、折れ曲がった本馬場通りに沿って連なる石垣と生垣からなる景観にも優れ、我が国にとってその価値は高い。」として、昭和56年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されいます。

【知覧武家屋敷庭園】

住 所:鹿児島県南九州市知覧町郡13731番地1【地図】

知覧武家屋敷庭園 公式サイト

開聞岳

鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つです。別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボルと言うにふさわしい美しい山です。

ゆるやかならせん状の登山道は,老若男女を問わず親しみやすく頂上を極めることができます。頂上から望む大パノラマは圧巻で、霧島,屋久島,鹿児島の観光名所を一度に味わえます。

オカルトトンネル(開門トンネル)

開聞岳の麓は樹木に覆われていて、その間を縫うように周遊道路があります。

しばらく走ると道が細くなって路面も少し荒れてきます。

該当一つ無く真っ暗な林道・・・。

そのうちに車が一台何とか通れる位のトンネル・・・。
くねくねと曲がった未舗装のトンネル

もちろん照明も無し。

前のバイクが見えるうちは良いのですが、くねくね曲がったトンネルなので、すぐに見えなくなり真っ暗になります。

首筋がゾクゾクしてきて、バックミラーを見たら「恨めしそうな女の人の顔が映っている」のでは無いかと本気で思いました。

行き止まりになって引き返すことも覚悟しましたが、そのうちに舗装された道路に出て一安心。

今まで走ったなかで一番の「ヤバ道」でした。

これは「開門トンネル」と言って有名な”心霊スポット”らしいです。

【開聞岳】

住所:鹿児島県指宿市開聞十町【地図】

指宿市観光協会 いぶすきネット

オカルトオンライン 鹿児島県の最恐心霊スポット『開聞トンネル』

とんかつ竹亭 谷山店

とんかつ竹亭は、TVでも取り上げられる有名店です。

豚カツは、衣はサクサクで肉は柔らかく、脂身がほんのり甘く感じることができ、大満足の味。

上ロース定食1100円がおすすめ。キャベツ、味噌汁、ごはんがお代わりできます。

地元のお客さんも多く、定番の名店です。

【とんかつ竹亭 谷山店】

住所:鹿児島県鹿児島市上福元町5723-8【地図】

電話:099-260-4777

営業時間:[月~金]11:00~14:00(L.O)17:00~21:30(L.O)[土・日・祝]11:00~21:30(L.O)

定休日:第3火曜日(1・8・12月は無休)

食べログ

桜島・桜島フェリー

鹿児島市外から桜島に行くには「桜島フェリー」が一番便利。

鹿児島港と桜島港を15分ほどで結ぶ定期航路の他「よりみちクルーズ」や「納涼観光船」などが就航しています。

湾をグルっと回るよりも随分時間短縮になります。

料金は大人200円+750cc以上のバイク530円 合計730円とお手頃です。

便利な路線で海からの桜島を見ることができるのでオススメです。

桜島フェリー公式サイト

桜島港に着いたら桜島の周辺をグルっと回って、景色の良さそうな場所で是非写真をとって下さい。

もくもくと煙がたなびく桜島と海のコントラストは素晴らしい眺めです。

鹿児島のシンボルといわれる桜島は、北岳・南岳の2つが合わさる複合活火山で、今も噴煙を上げ灰を降らせている世界的に珍しい火山です。

高さ1,117メートル、周囲約52キロ、面積約80キロ平方メートルで、大正3年の噴火では大隅半島と地続きになりました。昭和29年に県の名勝に指定されています。

【桜島 湯の平展望所】

住所:鹿児島県鹿児島市桜島小池町1025【地図】

電話:099-216-1327

桜島観光公式サイト

道の駅「たるみず湯っ足り館」

道の駅「たるみず湯っ足り館」からは海の向こうに桜島が良く見えます。

桜島の写真を撮るには良いスポットです。

【道の駅 たるみず湯っ足り館】

住 所:鹿児島県垂水市牛根麓1038-1【住所】

電 話:0994-34-2237

道の駅「たるみず湯っ足り館」方式サイト

【関連記事】

全国バイク ツーリングレポートまとめ ~ 迷った時のツーリングコース選び

九州地方 激安!宿泊ガイド ~ ツーリング、一人旅で安く宿泊できる穴場施設

全国バイク ツーリングレポートまとめ ~ 迷った時のツーリングコース選び

九州地方レジャー情報まとめ ★バイク、旅行、グルメ、温泉などが一目でわかる

九州地方のライダーハウス情報 ★ ライダー御用立の宿泊施設11選

九州地方のインスタ映えツーリングスポット ☆ 絶景とバイクの思い出を収めるならココ

九州 おすすめツーリング&ドライブスポット70選 ~ 九州地方で絶対に外せないスポット

九州地方・安く宿泊できるスーパー銭湯など ~ 激安で泊まれる温浴施設を厳選紹介

バイク神社・オートバイ神社等 全27箇所 ~ 違いはあれど交通安全祈願に行ってみよう!

九州 桜ドライブ&ツーリングスポット53選 ☆ バイクや車で行きたい花見の名所

初めてキャンプを始めるなら準備は冬か夏から ~ キャンプツーリングで充実したオフタイムを

九州地方名物の美味しいご当地鍋11選 ★ キャンプでも是非!寒い冬は「ご当地鍋」が最高!

九州地方のおすすめ紅葉スポット50選 ~ ツーリングやドライブで素敵な紅葉を観に行こう

①九州ツーリング おすすめスポットを一挙紹介 PART3☆「3日目・帰路」

②九州ツーリング おすすめスポットを一挙紹介 PART2 ☆「2日目」

③九州ツーリング おすすめスポットを一挙紹介PART1☆「出発・1日目」

九州ツーリングは最高すぎるだろ!☆「長崎・天草・阿蘇・秋吉台」

九州・沖縄 道の駅ランキング 40選 ☆ 道の駅で地元グルメを食べつくそう!

四国 道の駅ランキング 20選 ☆ 道の駅で地元グルメを食べつくそう!

九州地方 日帰り温泉・スーパー銭湯257選 ☆ キャンプ、ツーリング、ドライブで寄りたい温泉

九州 バイク向きオートキャンプ場86選 ★ 低価格・バイク乗り入れ可能なキャンプ場





-キャンプ、旅行, バイク、ツーリング
-, , ,