神奈川県で3店舗を展開する「みちぱん」の新商品「ブリュレフレンチ」をいただきました。
こればもうパンというより立派なスイーツ。
お土産に買って帰ればお父さんの株は爆上がり必至。
美味しすぎたので皆さんにもご紹介します。
みちぱん
「みちぱん」は神奈川県で3店舗を展開するベーカリー。
優しくて美味しい自家製ぱんを豊富にそろえています。
みちぱんのこだわりは
焼きたて・揚げたて・作りたて
みちぱんのパンは焼きたて・揚げたて・作りたてにこだわっています。
天然酵母を使用してパンの老化を遅らせたりフワフワもっちりを長持できるようにしています。
当店のパンで子供達やお客さまが美味しく、楽しく、喜んでいただけるように努めています。
引用元:みちぱん公式サイト
良くあるうたい文句に見えますが、実際に行ってみると種類の多さと、一つ一つ食べる人のことを考えて作られているのが伝わってきます。
食べてみると、その優しくて美味しいパンの味。
高級ではないけど、食べる人を笑顔にしてくれるような数々のパンに感動すら覚えます。
家からバイクで5分ほどのところに「みちぱん 子供の国店」があるのはラッキーでした。
私はすぐに「みちぱん」のファンになってしまったんです。
みちぱんでおすすめのパン
みちぱんで私がもっとも好んで食べるのは「カレーぱん」です。
「チーズカレーぱん」も美味しいのですが、普通のカレーパンがとっても美味しいんです。
薄めの生地は外がサクサクに揚げられていて、薄いのにモッチリ感があります。
中のカレー種は隙間なくたくさん入っていて、とってもジューシー。
さほど辛くはないのですが、コクがあってまろやかなカレーは、カレー単体でも料理として成り立つ美味しいカレー種に仕上げられています。
もう一つのお気に入りは「クリームサンド」。
これがまた絶品。
みちぱんでは店舗でパンを焼いているので、次から次へ焼きたてのパンが提供されますが、この2つはいつも品薄。
みちぱんでも人気のメニューです。
これら以外にも美味しいパンの種類がたくさんあるので、毎回迷ってしまいます。
しかし、今回またまた美味しい新商品が発売されました。
それが「ブリュレフレンチ」。
食べてみて人気の上位に入るメニューだと確信しました。
みちぱんの ブリュレフレンチ
みちパンの新メニュー「ブリュレフレンチ」がこちら。
割と大き目でお値段は1つ税込267円。
みちぱんのフラッグが添えられた姿はまるでスイーツのようです。
そうそうクレムドブリュレです。
見た目からパンのうえにカスタードクリームをのせて、グラニュー糖をまぶしてバーナーで焼き色をつけてあるのはわかります。
みちぱんのカスタードクリームがホッコリする味で美味しいのは体験済み。
しかも新商品となれば試さない手はありません。
さっそく買ってテラス席で頂きました。
ちなみにテラス席が解放されているのは平日のみとなります。
一口食べてみると美味しいクリームの味が口の中を占領します。
パンはフランスパンではなくモッチリした触感のパン。
噛むたびにカスタードとパンが口の中で混ざり合い反則級のハーモニーを奏でます。
グラニュー糖がかかっているので少し甘めに感じるかもしれません。
おっ!なんだこれは!
パンの中から出てきたのは甘く炊いた小豆。
フランスなのに小豆パンというのは意表をつかれました。
しかし、モッチリしたパンと小豆、カスタードクリーム、そしてカリっと焼かれたグラニュー糖の4つがそれぞれ個性を発揮しつつ上手く調和しています。
いやいや、旨すぎるだろ・・。
間違いなく人気メニューになることを確信しました。
遠方から来ても食べる価値が十分あると思います。
みちぱんの新メニュー「ブリュレフレンチ」を是非体験してみてください。
【みちぱん 子供の国店 概要】
所在:神奈川県横浜市青葉区奈良2-1-7【地図】
営業時間:9:00~19:00(火〜金)、7:00〜19:00(土日祝)、月曜日:みちコッペの日/9:00-15:00
定休日:無し
電話:045-963-1101
参考:みちぱん公式サイト
【関連記事】
全国グルメ記事まとめ ★ ツーリング、旅行、出張で美味しいグルメを堪能しよう!
みちぱん(子供の国店)へ行ってみた ~ テラスで美味しいパンが食べられるベーカリー
ウッドストック(横浜・青葉台)★ 横浜・田園都市線で旨いハンバーグを出す老舗
江の島へ行ったら「薪窯焼き ハイジ」のピザを食べるべき ~ 2024年9月オープンの旨いピザ屋さん
愛津屋(相模原市)~ 宮ケ瀬・道志ツーリングで人気の食事処はここ
東急田園都市線 青葉台グルメ ~ 様々なグルメが凌ぎを削る街のおすすめ店
大衆うなぎ もとやま(町田本店)★ 気軽に食べられる鰻重の実力はどうなのか?