この度購入したRSタイチ・ドライマスター・コンバットシューズ。実際に商品が届いたので、見た目や履き心地、実際にライディングしてみた感じなどをレポートさせていただきます。
バイクに乗る時のブーツって自分はあまりこだわりが無いのですが、今回Amazonギフトカードを頂いたので1足購入することにしました。
いままでどんなシューズで乗っていたかというと、
ティンバーランドのブーツとか、アビレックスのエンジニアブーツなどでした。
なぜライディングシューズをあまり履かなかったかというと、歩きにくかったり、街歩きのときにあまりカッコ良くないから。
ロングツーリングの時の散策や、キャンプの時にはライディングシューズは今一つ使い勝手や見た目が良くないのです。
まあ、ライディングシューズを全く持っていないわけではなく、履かない・・・のです。
でも、長く履いていたエンジニアブーツがヘタってきたこともあって、Amazonギフトカードをもらった今回1足購入することにしたのです。
「2りんかん」にいったついでに試着
先日、廃バッテリーの処分をお願いしに「2りんかん」に行った際に、何気なく店内を物色していて目についたブーツがありました。
それが、RSタイチのドライマスターBOAシリーズ。
バイクを下りた時に歩きやすそうで形もまあまあだったので試着してみました。
上が普通のドライマスターBOAで、下がドライマスターコンバットシューズです。
大きな違いはソール部分。
ドライマスターBOAが普通のソールなのに対して、コンバットシューズはアウトドアブーツのように滑りにくい構造になっていて、踵部分に厚みがあります。
2足とも履いてみましたが、見た目でしっくりきたのはコンバットシューズでした。
それと、バイクの足付きに若干不安がある自分にとって踵に厚みがあるのは嬉しい事でした。
その場では買わず、一応、検討候補に入れておきました。
そんな矢先のAmazonギフトカード。
これは買うしかないという神様の思し召しだと感じました。
RSタイチ ドライマスターコンバットシューズの商品情報
メーカーの公式商品情報を引用しておきます。
商品情報
アドベンチャーコンセプトのデザインに基づき、悪路でのグリップに優れたTAICHIオリジナル成型ソールを採用したシューズ。
TAICHIオリジナルの防水・透湿素材"ドライマスター"を使用し、悪天候にも快適な履き心地を実現します。
アッパーのカラーに合わせてソールにも3タイプのカラーを設定。
SUEDE BLACK/SUEDE BROWNには耐久性に優れ、メンテナンスも容易な人工皮革“Clarino®”を採用し、左足にはアクセサリーとして引手をつけております。
また、着脱に便利なBOAダイヤルは大型のM4タイプを新採用し、グローブを装着したままでもロックとリリースの操作を容易に行うことができます。・BOAフィットシステムのMシリーズ 第4世代プラットフォームM4搭載
・硬質成形プロテクター(ヒール)
・オリジナルデザインビブラムソールBOAシステムでスピーディーな着脱
大型ダイヤルとプルタブを操作することでグローブをはめた状態でも簡単でスピーディーな着脱を可能にするBOAシステムを採用。
引用元:RSタイチ公式通販ページより
Amazonで購入を検討
Amazonのショップを見てみると「RSタイチ ドライマスター コンバットシューズ」がありました。
念のため、ユーザーレビューを見てみると、欠点が1つ。
「厚みがあるためシフトチェンジがしづらい」
というコメントがいくつかありました。
なかには「シフトチェンジができない」という極端なものまで・・・。
シフトチェンジができない?
そんなことはないだろう・・・。
普段から、アウトドアブーツなど厚みがあるシューズでバイクに乗っている自分にとって「ドライマスター コンバットシューズ」の厚みがそれほど特別には見えなかったのです。
「まあ、なんとかなるだろう」と思い購入することに。
カラーバリュエーションがある中で、私が選んだのは「ダークグレー」の26.5cm。
黒とかカモも良かったのですが、どんな服装でも合わせやすそうだったのと、ソールが赤くて何気なく主張する感じが気に入ってグレーにしました。
Amazonでの購入価格は税・送料込みで22,018円でした。
(メーカー希望小売価格・税込26,400円)
Amazonではカラーやサイズによって価格がマチマチでした。
そして、注文した翌日には商品が届きました。
RSタイチ ドライマスターコンバットシューズの現物
届いた商品がこちら
黒っぽく見えますが「ダークグレー」です。
ドライマスターは、名前のとおり防水仕様になっています。
BOAなので、このダイヤルを回すことで靴紐を締めることができます。
紐を巻き込む心配はありません。
必要な部分にプロテクターがついていて安全性に考慮されています。
踵部分はかなり厚みがあるので足付きに不安がある人には良いと思います。
ソールの赤い色がワンポイントになって私の好きな感じです。
さっそく室内で履いてみました。
26.5cmだと私的には多少余裕がある感じだと思っていました。
しかし、幅が狭く少し窮屈。
足を入れてしまえば問題ないのですが、ピッタリサイズで着脱に少し苦労します。
「2りんかん」で試着した時はこんなに窮屈ではなかったのですが・・・。
おそらく、新品で素材がまだ硬いのと、馴染んでないからだと思います。
しばらく履いていれば馴染むでしょう。
RSタイチ ドライマスターコンバットシューズを履いてバイクに乗ってみた
そして、RSタイチ ドライマスターコンバットシューズを履いて、三浦半島までプチツーリングに行ってみました。
まず、玄関先で履くときに少し履きにくい。
足首にあたる部分がまだ硬いからだと思います。
バイクにまたがった感じ、ソールに厚みがあるため足付きは良好。
しかし、踵部分がソールに少し埋まるような構造なのか、外観から感じるほどの足付きの良さではありません。
足付きをもっと良くしたいという方は、少し大き目のサイズを購入して、厚みのあるインソールを入れてみてはいかがでしょうか?
そして、バイクに乗っていざ出発。
いつもよりつま先を深めにいれてシフトアップ・・あれ。
シフトアップ・・よいしょ。
確かにシフトアップがし辛い。
それでも、少し運転しているうちに慣れてきました。
コツは、ブーツの先をシフトレバーの下にあまり入れ過ぎないこと。
シフトアップがし辛いからと、ブーツをシフトレバーの下にしっかり入れようとすると、余計にシフトアップし辛くなるようです。
ブーツの端のほうでも十分にシフトレバーが動くので、あまり意識しないほうがシフトチェンジしやすいようです。
しばらく履いて慣れてくると問題なくシフトチェンジができるようになりました。
ブーツのほうには端までシフトレバー用の補強ゴムがついているので問題ないと思います。
ステップとシフトレバーの位置によっても違ってくるとは思いますが、調整できますからね。
バイクから降りて歩くときも比較的歩きやすく、路面が滑りやすくなっていても滑らなそうなのでツーリングやキャンプメインの私の用途には適していると思います。
見た目も、いかにも「ライディングシューズ」という感じではないところが気に入りました。
まあ、レースコースを走ったりするのには適しているとは言えませんが・・・。
ということで、RSタイチのドライマスター・コンバットシューズは、私のようにツーリングやキャンプツーリングの用途が多い方にはおすすめできるライディングシューズだと思います。
興味がある方は、バイク用品店で一度試着してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
全国バイク ツーリングレポートまとめ ~ 迷った時のツーリングコース選び
オートバイ メンテナンス・カスタム記事まとめ ~ ライダーに役立つ記事が満載
バイクでの遠征にピッタリの防水ブーツ ~ ワークマン 全天候型防水ブーツが最高
コスパ最強のバイク用レザージャケット&パンツはコレ ~ このお値段でプロテクター入りは最高!
防寒テムレス、ジャージテムレス ~ バイクの雨用グローブはコレで決まり!!
ワークマンのレインスーツは良い!~ 3レイヤー透湿ストレッチレインスーツを買ってみた
SHOEI Z8 はツーリングに最適なヘルメット ~ SHOEI Z8 ユーザーインプレッション
HI-TECHのアウトドアシューズを買ってみた ~ 久々に一目ぼれで買ったカッコイイ靴
ワークマン・チャレンジ! ~ コスパ最強のワークマン10,000円で 何が買えるか?!
バイクの夏用グローブおすすめ18選 ☆ カッコ良くて機能性が高いグローブはどれ?
エルフ ストラーダ・カーボングローブ ★ 操作性が良いウインターグローブ
RSタイチ ソフトシェル・マルチパーカ ★ 秋・冬・春3シーズン使えるライダーズジャケット
シートバッグとレッグバッグはベストマッチ ★ RSタイチベルトポーチはおすすめ!
タナックス(MOTO FIZZ)ミニフィールドシートバッグ ★ 日常使いから1泊ツーリングまで幅広く使えるバッグ
胸・肘・膝 プロテクターのすすめ ☆ バイク死亡事故原因の第1位は胸部損傷
AGV K-3 SV ユーザーレポート ☆ AGVヘルメットの6ケ月使用レポート