この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

冬キャンプに電気毛布(電気ブランケット)は必携 ★ モバイルバッテリーで長時間稼働

今回は冬キャンプでとっても使えるUSB給電式の電気ブランケットを紹介します。

これがあれば寒い冬でも暖かくぐっすり眠れること間違いなし。

キャンプの醍醐味は冬キャンプ

夏場は混み合っているキャンプ場も冬になると比較的すいてきます。

特にファミリー層が減ってくるのでソロキャンパーにとって冬キャンプはゆっくりとキャンプ気分を味わうことができます。

また、冬は虫がいないので虫が苦手な人でも安心。

暗くなるのも早いので、早い時間からお酒をチビチビやりながら焚火で暖をとる至福の時間を味わうことができます。

 

問題は寒さ対策

冬キャンプで一番問題となるのは寒さですね・・・。

焚火で暖をとっているときは良いのですが、問題は眠るときです。

TCテントのなかで薪ストーブなどを使う方もいるでしょうが、私のようなバイクキャンパーには荷物になる薪ストーブやTCテントを持っていくのはなかなか厳しいものがあります。

冬山登山に使えるような高価で高性能なシュラフはお高くてなかなか手が出ない・・・。

という方に私が使っている低価格で寒さ対策ができるキャンプギアをご紹介しましょう。

USB電源給電式の電気ブランケット(電気毛布)

筆者にとって冬キャンプに欠かすことができない神ギアがUSB電源給電式の電気ブランケットです。

もちろんUSB給電式なのでモバイルバッテリーで稼働します。

畳むとクッションのようになるのがこの電気ブランケットの特徴。

多少がサバりますが、重いということはなく、ぎゅっと潰せばさほど邪魔にはならないと思います。

広げた時の大きさは、約160cm×約80cm なので、シュラフの下に敷いたり、シュラフの中に入れて使うには十分。

温度調整は3段階で、容量大き目なモバイルバッテリーなら朝まで暖かく眠ることができます。

肌ざわりも良いので触っているだけで気持ち良いのです。

 

この電気ブランケットのもう一つの特徴は多用途であること。

クッション状態のまま湯たんぽとしてつかうことが可能なのはもちろん。

羽織ってファスナーを締めるとなんと着ることができるのです。

モバイルバッテリーを複数持参すれば、寝るとき以外にも温かさの恩恵を受けられるというわけです。

どうですか、冬キャンプで活躍しそうですよね。

お値段はAmazonのタイムセールで4,999円(税・送料込)でした。

高いのか安いのか微妙・・・と思う方もいるでしょう。

この手の商品は粗悪品が多い

実は、筆者はこの手の商品で一度失敗しています。

それほど暖かくない割には、電気消費が多く大容量のモバイルバッテリーでも朝まで持たない商品でした。

それを教訓に、多くの商品のレビューを参照しながら選んだのが今回の電気ブランケットです。

 

ネットショッピングで見る商品はほとんどが中国製で、こちらもそうです。

それでも、日本のショップが取り扱いをしていて、取扱説明書も比較的しっかりしたものがついていました。

よくありがちな「高評価レビューでキャッシュバック」なんて姑息な手段も使っておらず、評価4.6と高評価なのも安心材料です。

 

USB給電式の電気ブランケットで冬キャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか?




【関連記事】

全国 冬でも使えるオートキャンプ場まとめ ☆ 通年営業のオートキャンプ場

キャンプに必要なものリスト ★ キャンプ初心者もこれを見れば忘れ物なし

キャンピングムーン ソログリル 焚き火台 ★ 5台目の焚火台だけどソロならこれでいい

CB缶 OD缶 互換アダプターを買ってみた ~ ジュニアコンパクトバーナーをOD缶で使う

キャンプツーリングのおすすめテント ~ 3種類のテントの特徴を解説

リッチモンドのティピーテント ~ バイクキャンパーにもおすすめのゆったりテント

NANGAなのにお手頃価格の冬用シュラフ ★ NANGA 別注 アルピニスト800 レビュー

-キャンプ、旅行, ファッション、各種アイテム
-, , , , , ,