この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

ホンダ スーパーカブ C125の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

この記事では人気 バイクの欠点をネット上から拾い上げてまとめています。

今回は、丈夫で壊れないバイクとして定評があり、アニメから人気に火が付いたホンダ スーパーカブ C125ついてまとめてみました。

ホンダ スーパーカブ C125の概要

2017年の第45回東京モーターショーに展示されたコンセプトモデル「スーパーカブC125」は、1958年発売の初代スーカーカブこと「C100」を現代に蘇らせたかのようなスタイルで大きな話題となりました。

東京モーターショーのあとに開催されたEICMA2017(ミラノショー)にも展示され、翌2018年3月のモーターサイクルショー(大阪・東京)では、一歩進んで「市販予定車」として登場。そして、その年の6月、いよいよ市販モデルが発表されました(発売は2018年9月)。

外観こそ、60年前のモデルをイメージさせるものですが、機能は2010年代後半のもの。

スマートキーシステム(キーを持っているだけでエンジン始動が可能)が採用され、メーター中央にはギアポジションも表示されます。

エンジンは、124ccの空冷4スト単気筒OHCで、グロム(MSX125)やモンキー125と同じ系統のユニット。

4速リターンミッション、前輪にはディスクブレーキを採用しています。

2021年9月にモデルチェンジを受け、同年3月に登場していた三世代目のグロム(JC92)と同系の新型エンジンを搭載。

ボア×ストロークが従来よりもロングストローク型のもので、実排気量は123ccとなり、前輪にABSが標準装備されたことも含めて、日本国内における平成32年(令和2年)規制に適合しています。

 

 

基本スペック

タイプグレード名Super Cub C125
モデルチェンジ区分カラーチェンジ
型式8BJ-JA71
発売年2024
発売月3
仕向け・仕様国内向けモデル
全長 (mm)1915
全幅 (mm)720
全高 (mm)1000
ホイールベース (mm)1245
最低地上高(mm)125
シート高 (mm)780
車両重量 (kg)110
最小回転半径(m)2.0
乗車定員(名)2
燃料消費率(1)(km/L)70.0
測定基準(1)国交省届出(60km/h走行時)
燃料消費率(2)(km/L)67.8
測定基準(2)WMTCモード値
原動機型式JA71E
原動機種類4ストローク
気筒数1
シリンダ配列単気筒
冷却方式空冷
排気量 (cc)123
カム・バルブ駆動方式OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数2
内径(シリンダーボア)(mm)50
行程(ピストンストローク)(mm)63.1
圧縮比(:1)10
最高出力(kW)7.2
最高出力(PS)9.8
最高出力回転数(rpm)7500
最大トルク(N・m)10
最大トルク(kgf・m)1
最大トルク回転数(rpm)6250
燃料供給方式フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L)3.7
燃料(種類)レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値)259.0
エンジン始動方式セルフスターター式
点火装置フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式YTZ5S
バッテリー容量12V-3.5Ah(10HR)
エンジン潤滑方式ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L)1.0
エンジンオイル量(オイル交換時) (L)0.8
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L)0.85
推奨エンジンオイル(SAE粘度)10W-30
クラッチ形式湿式・多板
変速機形式リターン式・4段変速
変速機・操作方式フットシフト
1次減速比3.428
2次減速比2.500
変速比1速 2.500/2速 1.550/3速 1.150/4速 0.923
動力伝達方式チェーン
スプロケット歯数・前14
スプロケット歯数・後35
チェーンサイズ420
標準チェーンリンク数106
フレーム型式バックボーン
キャスター角26°30′
トレール量 (mm)71
ブレーキ形式(前)油圧式ディスク
ブレーキ形式(後)機械式リーディングトレーリング
ブレーキオイル適合規格DOT 4
懸架方式(前)テレスコピックフォーク
懸架方式(後)スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後)2
タイヤ(前)70/90-17
タイヤ(前)構造名バイアス
タイヤ(前)荷重指数38
タイヤ(前)速度記号P
タイヤ(前)タイプチューブレス
タイヤ(後)80/90-17
タイヤ(後)構造名バイアス
タイヤ(後)荷重指数50
タイヤ(後)速度記号P
タイヤ(後)タイプチューブレス
ヘッドライトタイプ(Hi)LED
テールライトタイプLED
スピードメーター表示形式アナログ
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:キャリア
車両装備:センタースタンド

 

 

ホンダ スーパーカブ C125の良いところ

ネット上の口コミでは

「燃費良すぎ」

「ズバリ!!目立ちますネ。125ccなので余裕があります。」

「色々カスタムしていく中で、どんどん乗るのがおもしろいバイクになってきました。あと、塗装がかなりキレイなので塗り替える気にならないですね。」

「車をちぎれる俊足」

「原付2種の最大排気量で馬力があるので坂道ぐんぐん」

「カブらしくない装備が満載で価格も高いですが、長く付き合うには良いと思います。」

「燃費(意識すれば70km/L台可能)質感の上品さ(10000km走っても新車と見間違われる)維持費の安さ(税金、消耗パーツ等)110よりも余裕ある走り(バイパス、幹線道路でも流れを余裕でリードできる)」

「非常にコンパクトなライディングスペースで女性でも乗り易い。」

「最低でも70km/l走る燃費(グロムは65km/l)、小柄で取り回しが楽、初めてのカブでロータリーギアチェンジなのでギアインジケータは非常に助かる。」

「レッグカバーが足元を優しく保護してくれて、汚れなく暖かい。」

「デザインの良さ、チューブレスタイヤが付いているところ、乗り心地の良さ」

「スマートキーの採用、125ccエンジンの力強い走り、アナログとデジタルを上手く融合したメーターなど、現代の装備や性能を持たせたカブであり、そこから更に高級感すら感じさせるデザインが秀逸。」

「燃費良い、軽い、積載も無限大なのと、可能性があるバイクとして最高のコスパ良いと思います。」

「カブとは思えない作りの良さ。所有欲を満足させてくれながら,日頃の足としても使える所。」

「加速も良いし,足回りもしっかりしている。前輪のディスクブレーキの効きも良い。」

「パワーがあってよく走る子という印象。やりたい事をきちんとこなしてくれる優等生。」

「200~300kmツーリングでは、快適です。」

「カブらしいスタイルと、カブらしくない高級感が素晴らしいです。車体も隅々まで上質な仕上げで 満足度は非常に高いです。」

125CCという排気量で一般道では軽快に走れるようです。

また、造りの良さ、質感が良いという意見も多いようでした。

 

ホンダ スーパーカブ C125の悪いところ

ネット上の口コミから欠点を拾い上げてみると

「何をするにもカウルを外さなければイケない。」

「足つきが悪い。ステップの横だとつま先立ちになります。」

「燃料タンク小さい。」

「各パーツの値段が高い。リアフェンダー、マフラー高すぎ」

「航続距離(タンクが小さいので下手すると200km未満)カスタム性(デザインが出来過ぎている)ヘッドライトの明るさ(LEDなのに街灯よりずっと暗い)」

「ハンドルが低いシートが低いステップが低い。身長が170センチメートルを越えるとやや辛い。」

「予想した以上に振動の多いエンジン」

「カブにディスクブレーキとチューブレスタイヤが付いたから買おう!と思って買いましたが、乗ってみると期待外れでした。
まず、低速トルクがなくアクセルに加速がついてきません。アクセルを開けて回転がついてくるのを待つのみです。高回転は元気ですが、高回転のパワーより、もっと低中速トルクを厚くしてほしいです。朝の通勤時間はスタートダッシュが重要なのに、これは全然ダメです!最高速度100キロ以上なんて必要ありません。90キロ出なくていいですから、もっと加速重視にしてください。」

「163センチでは足付きが悪く耐えられないのでシートアンコ抜きした。」

「タンク容量の少なさ、レッグシールドの細さなど、デザイン優先であるがこその欠点がある。最も顕著なのはリアキャリアの小ささ。」

「ガソリンタンクが5L位入れば、スタンド寄る回数が減る」

「「カブ=遅い」という先入観があるせいか やたらと煽られる。」

「ヘッドライトはLEDだけど、夜は暗く感じて見えにくいです。」

「もう五万くらい安くても...」

「道路の段差を感じてしまうリヤサス。」

「1名乗車時には足が硬く乗り心地が悪い。2段でいいのでプリロード調整式リアサスを希望。」

タンク容量とサスペンションの問題をあげる方が多かったようです。

「タンク容量を多くした」という強者もいました。

 

まとめ

息の長いスーパーカブのなかで最大排気量であるホンダ スーパーカブ C125。

かなり作り込みがされていて外観の美しさで購入を決める方も多いようです。

またカスタムをして楽しむ方が多いバイクなので、サスペンションや積載など不満な所はカスタムしましょう。

カスタム沼にはまりますが・・・。




【関連記事】

おすすめのオートバイはコレ!~ バイク選びをするときに読む記事

スズキ GSX-R125の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ KLX230の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ KLX230の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ XSR125の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ GSX250Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ ジクサーSF250の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R25の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

Kawasaki Ninja250の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ヤマハ YZF-R3の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

Kawasaki Ninja400の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

カワサキNinja ZX-4RRの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

 



-バイク、ツーリング
-, , , ,