この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

ヤマハ MT-25の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

この記事では人気 バイクの欠点をネット上から拾い上げてまとめています。

今回は、ヤマハのネイキッドバイクMTシリーズからヤマハ MT-25ついてまとめてみました。

ヤマハ MT-25の概要

フルカウルスポーツモデルのYZF-R25をプラットフォームにした、ネイキッド仕様として2015年10月に(2016年モデルとして)国内発売されたのがMT-25でした。

ベースはYZF-R25ながら、ハイパーネイキッドのMTシリーズの一員という設定になります。

なお、YZF-R25にYZF-R3という姉妹モデルがあったように、MT-25にもMT-03が並行してラインナップされています。

MT-25のエンジンは、249ccの水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブユニットで、やや幅広なバーハンドルは、YZF-R25よりも39ミリ高く、19ミリ手前に設定され、ネイキッドらしいキビキビしたライディングを可能にしています。

そんな設定からか、開発のコンセプトとなったのは、「大都会のチーター」。

チーターは獲物を狩るとき、長距離を追いかけることはなく、短距離を機敏に動き回って倒すので、そのイメージは外れていません。

2019年10月2日、インドネシアとタイで新しいMT-25が発表され、ほぼ同時に欧州ではMT-03が発表されました。

大規模なフェイスリフトが行われ、LEDヘッドライトを採用し、フロントサスは倒立フォークになりました。

これは2019年にマイナーチェンジ済みだったYZF-R25/3と同様の変化で、日本市場では2020年3月に発売されました。

なお、このマイナーチェンジを機に、ABS(アンチロックブレーキシステム)やハザードランプを標準搭載。

025年モデルでは、MT-03とともにサイドやリアのデザイン変更を受けると同時に、アシスト&スリッパークラッチを搭載するなど、装備・機能の充実が図られました。

 

基本スペック

タイプグレード名MT-25 ABS
モデルチェンジ区分マイナーチェンジ
型式8BK-RG95J
発売年2025
発売月4
仕向け・仕様国内向けモデル
全長 (mm)2090
全幅 (mm)755
全高 (mm)1075
ホイールベース (mm)1380
最低地上高(mm)160
シート高 (mm)780
車両重量 (kg)166
乗車定員(名)2
燃料消費率(1)(km/L)37.5
測定基準(1)60km/h走行時
燃料消費率(2)(km/L)26.5
測定基準(2)WMTCモード値
原動機型式G404E
原動機種類4ストローク
気筒数2
シリンダ配列並列(直列)
冷却方式水冷
排気量 (cc)249
カム・バルブ駆動方式DOHC
気筒あたりバルブ数4
内径(シリンダーボア)(mm)60
行程(ピストンストローク)(mm)44.1
圧縮比(:1)11.6
最高出力(kW)26
最高出力(PS)35
最高出力回転数(rpm)12000
最大トルク(N・m)23
最大トルク(kgf・m)2.3
最大トルク回転数(rpm)10000
燃料供給方式フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L)14
燃料(種類)レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値)525.0
エンジン始動方式セルフスターター式
点火装置フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式GTZ8V
バッテリー容量12V-7.0Ah 10HR
エンジン潤滑方式ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L)2.5
エンジンオイル量(オイル交換時) (L)2.0
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L)2.3
推奨エンジンオイル(SAE粘度)10W-40
クラッチ形式湿式・多板
変速機形式リターン式・6段変速
変速機・操作方式フットシフト
1次減速比3.043
2次減速比3.071
変速比1速 2.666/2速 1.882/3速 1.454/4速 1.200/5速 1.037/6速 0.920
動力伝達方式チェーン
スプロケット歯数・前14
スプロケット歯数・後43
フレーム型式ダイヤモンド
キャスター角25°00′
トレール量 (mm)95
ブレーキ形式(前)油圧式ディスク
ブレーキ形式(後)油圧式ディスク
懸架方式(前)テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ倒立フォーク
フロントフォーク径(φ)37
懸架方式(後)スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後)1
タイヤ(前)110/70-17
タイヤ(前)構造名バイアス
タイヤ(前)荷重指数54
タイヤ(前)速度記号S
タイヤ(前)タイプチューブレス
タイヤ(後)140/70-17
タイヤ(後)構造名バイアス
タイヤ(後)荷重指数66
タイヤ(後)速度記号S
タイヤ(後)タイプチューブレス
ヘッドライトタイプ(Hi)LED
テールライトタイプLED
スピードメーター表示形式デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:Bluetooth
車両装備:USBポート

 

ヤマハ MT-25の良いところ

ネット上の口コミでは

「とにかく軽くて足つきがいい」

「ファーストバイクということで、バイクの運転に慣れていない時期で色々と危うい場面がありましたが、転倒はたったの1度で済みました」

「コスパに満足しています。」

「燃費が良い。単気筒並み(回して乗ってリッター27km!のんびりツーリングでリッター35kmオーバー)」

「9千回転を超えレブリミット1万3千回転迄のフィーリングが最高にエキサイティング」

「乗車姿勢も楽で、街乗りからロングツーリングまで何でもこなせるマルチなバイクです」

「とにかく軽くて取り回しが楽、発進加速も良好だし、250にしてはパワフルな部類だと思います。」

「見た目が好きだしカッコいい。小回りきくし何より曲がりやすい。」

「新しいがパーツもいっぱい出てくるし楽しい。」

「灯火類は純正LED、倒立フォーク、ABS。走っていて安心感がある。身長165cmでも足付き良好。」

「街乗りでの低回転の扱いやすさと高速やワインディングなどで楽しめる高回転域の加速」

「通勤に使って良し、長距離移動に使っても良しの使い勝手の非常に良い相棒です。」

「エンジンがよく回り、ノーマルでもエンジン音がいい音を奏でる」

「さすがハンドリングヤマハ。コーナーがとにかく楽しい」

「通学からロンツーまでどこまでも走ってくれる。燃費も悪くなくお財布にも優しい。4万キロ近く走行しているが、まだまだ快調です。部品も高く無いので、気楽に交換できる点もビギナーには優しい。」

「ツーリングでも尻が痛くならない」

と、幅広い使い方に対応して経済性にも優れているようです。

 

ヤマハ MT-25の悪いところ

ネット上の口コミから欠点を拾い上げてみると

「海外生産車なのでコスト面と思いますが、所々チープな感じがします。」

「2気筒の為、長時間運転をすれば手が痺れてくる場合もありますし、ふけ上りは良いですがもうひと伸びが足りない気がします。」

「積載性が悪い。せめて荷掛フックぐらいは最初から欲しかった。」

「5500-6000回転あたりで微振動が出て手や尻が痺れる。」

「ヘルメットホルダーが外についていないので、標準装備してほしかった。」

「大型に乗ったあとの乗り換えだと、フロントブレーキが効かないなぁと感じるかも。」

「構造上仕方がないけどエンジンブレーキが強い。それなりに走ろうと思うと細かいシフトチェンジが要求される。」

「ウインカースイッチとホーンボタンが近いので冬用グローブの場合気をつけていないと一緒に押してホーンを鳴らしてしまうかもしれません。」

「5000回転くらいで走ってると右手がしびれてくる感じがします」

「CBR250RRより遅かった」

「やはり低速トルクが薄い。」

「他のメーカーに比べると少し大きめな車体(短所になるかは不明)」

「タンデムシート小さいのでタンデム辛そう。」

と、微振動をあげる声が多いようでした。

 

まとめ

車検無しの250CCバイクの中では比較的大柄なヤマハ MT-25。

MTシリーズだけあってその走りはなかなかなもの(250CCであることを前提としてですが)。

街乗りからツーリングまでなかなか頼りになって、経済性も優れている良いバイクのようです。

 




【関連記事】

おすすめのオートバイはコレ!~ バイク選びをするときに読む記事

スズキ ジクサー250の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ KLX230の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ CBR250RRの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ XSR125の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ GSX250Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ ジクサーSF250の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R25の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

Kawasaki Ninja250の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ヤマハ YZF-R3の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

Kawasaki Ninja400の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

カワサキNinja ZX-4RRの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

 



-バイク、ツーリング
-, , , ,