この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

カワサキ ヴェルシス650の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

この記事では人気 バイクの欠点をネット上から拾い上げてまとめています。

今回は、カワサキのアドベンチャーツアラーからカワサキ ヴェルシス650ついてまとめてみました。

カワサキ ヴェルシス650の概要

ヴェルシス650は、2007年モデルで新登場したアドベンチャーツアラー。

正確には、650の表記はなく単に「ヴェルシス」というモデル名で発表され、後年、大排気量のヴェルシス1000が登場したため、ヴェルシス650と改められたものです。

Versysは造語で、ラテン語で頂点を意味するVertexと、頂点に至らしめるためのSystemを組み合わせたものだとされていたその一方、開発コンセプトに掲げられていたのは「ストリートサーフィン」。

波乗りのようにロードを楽しむバイクであるとされていました。

搭載されたのは、649ccの水冷並列2気筒エンジンで、これは2006年に登場していたER-6n(ネイキッド)とER-6f・ニンジャ650R(フルカウルスポーツ)と同様のものでした。

レイダウンオフセットされたリアショックのレイアウトも、ER-6と共通で、3姉妹モデルというイメージ。

輸出専用モデルのため、日本国内での販売は、ブライトコーポレーション経由で行われ、2018年4月までに2回のモデルチェンジが行われました。

なお、ブライトコーポレーションによる日本での販売は2016年モデルが最後となりましたが、その後も欧州や北米では販売が続けられました。

2022年モデルでは、上位機種のヴェルシス1000とよく似たフロントマスクを持つ新スタイルに変更され、トラクションコントロールやカラー液晶のメーターなどを装備。

このモデルのあと、初めての日本国内正式導入が「2022年初夏」と発表されたが、新型コロナウイルスの蔓延による混乱などもあって延期、それから約1年が過ぎた2023年10月、同年11月からの発売が発表されました。

 

基本スペック

タイプグレード名Versys 650
モデルチェンジ区分カラーチェンジ
型式8BL-LE650H
発売年2024
発売月10
仕向け・仕様国内向けモデル
全長 (mm)2165
全幅 (mm)840
全高 (mm)1360
ホイールベース (mm)1415
最低地上高(mm)170
シート高 (mm)845
車両重量 (kg)219
最小回転半径(m)2.7
乗車定員(名)2
燃料消費率(1)(km/L)29.8
測定基準(1)国交省届出(60km/h走行時)
燃料消費率(2)(km/L)22.5
測定基準(2)WMTCモード値
原動機型式LE650HE
原動機種類4ストローク
気筒数2
シリンダ配列並列(直列)
冷却方式水冷
排気量 (cc)649
カム・バルブ駆動方式DOHC
気筒あたりバルブ数4
内径(シリンダーボア)(mm)83
行程(ピストンストローク)(mm)60
圧縮比(:1)10.8
最高出力(kW)49
最高出力(PS)67
最高出力回転数(rpm)8500
最大トルク(N・m)61
最大トルク(kgf・m)6.2
最大トルク回転数(rpm)7000
燃料供給方式フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L)20
満タン時航続距離(概算・参考値)596.0
エンジン始動方式セルフスターター式
点火装置フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式CR9EIA-9
点火プラグ必要本数・合計2
搭載バッテリー・型式FTX12-BS
バッテリー容量12V-10Ah
エンジン潤滑方式セミ・ドライサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L)2.3
エンジンオイル量(オイル交換時) (L)1.6
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L)1.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度)10W-40
クラッチ形式湿式・多板
変速機形式リターン式・6段変速
変速機・操作方式フットシフト
1次減速比2.095
2次減速比3.066
変速比1速 2.347/2速 1.714/3速 1.333/4速 1.111/5速 0.965/6速 0.851
動力伝達方式チェーン
スプロケット歯数・前15
スプロケット歯数・後46
チェーンサイズ520
標準チェーンリンク数114
フレーム型式ダイヤモンド
キャスター角25°
トレール量 (mm)108
ブレーキ形式(前)油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後)油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格DOT 4
懸架方式(前)テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ倒立フォーク
フロントフォーク径(φ)41
フロントホイールトラベル(mm)150
懸架方式(後)スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後)1
リアホイールトラベル(mm)145
タイヤ(前)120/70ZR17
タイヤ(前)構造名ラジアル
タイヤ(前)荷重指数58
タイヤ(前)速度記号(W)
タイヤ(前)タイプチューブレス
タイヤ(後)160/60ZR17
タイヤ(後)構造名ラジアル
タイヤ(後)荷重指数69
タイヤ(後)速度記号(W)
タイヤ(後)タイプチューブレス
ホイールリム形状(前)MT
ホイールリム幅(前)3.5
ホイールリム形状(後)MT
ホイールリム幅(後)4.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.25
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2.50
ヘッドライトタイプ(Hi)LED
テールライトタイプLED
スピードメーター表示形式デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:ETC
車両装備:USBポート
車両装備:可変スクリーン

 

 

カワサキ ヴェルシス650の良いところ

ネット上の口コミでは

「アップライトな姿勢と低重心(ニンジャ1000と比べて)」

「1給油の航続距離が長い」

「シートふかふか」

「長距離疲れない」

「人と被らない」

「大きなガソリンタンクから来る航続距離」

「純正で出来るフルパニア」

「まさに長距離を快適に走るバイクです」

「見た目に反して結構スポーツ走行も楽しめます」

「レギュラーガソリン」

「好燃費」

「街乗りの極低速域でも扱いやすいマイルドな性格のエンジンとクラッチが軽くて疲れない。」

「この一台で何でも出来ます。」

「1000cc大型バイクにもついて行くのに問題ない。」

「ワインディングは割と得意な車両。」

「日帰り、長旅、ワインディング、未舗装路、何でもこなす万能性。」

「中低速向けだけど排気量もあるので高速道路も問題なし。」

「スクリーン高さが調整出来るので、長距離走行でも疲れにくい。」

「燃費(20~23km/L)」

と、一台で何でもこなせる万能バイクなようです。

 

カワサキ ヴェルシス650の悪いところ

ネット上の口コミから欠点を拾い上げてみると

「パーツの無さ(海外から取り寄せればほしい物はだいたいあります)」

「社外マフラーなし。(マフラーのメーカーに直訴しましたが、苦笑いされました)」

「2気筒エンジンですが燃費は良くない方なのでこのあたりのクラスの比較対象車であるHONDAのNCなどに軍配があがります。」

「845ミリのシート高が乗る人をえらびがちです。」

「シートが高く足つきが悪い」

「3000回転以下の力不足」

「センタースタンドがない」

「ヨーロッパでも販売している大柄な車体なのでハンドルが遠い。」

「全体に足回りが固いと思う。」

「パラレルツインは少しもたつく。」

「日本人向けのバイクではないので身長164cmでは取り回しが大変」

「フロントサスのストロークが長い為、パイロンスラロームは苦手傾向。ストファイの様なクイックさを求めるとガッカリします。」

「6000から上はただ回るだけでパワー感はない」

「低回転で流しててもきもちいいが音はそこいらの新聞配達、郵便配達のバイクとなんらかわらない地味な音。回せば力強い精巧ささえ感じるパルスに豹変する。」

と、足付きの悪さ、アフターパーツが無い事を指摘する声が多いようでした。

 

まとめ

アドベンチャーツアラーとして程よいサイズ感のカワサキ ヴェルシス650。

軽快さを求めるなら1000より650という選択肢は大いにあり得ます。

アドベンチャーバイクの宿命としてシートは高いので乗る人えお選びそうですね・・・。

 




【関連記事】

おすすめのオートバイはコレ!~ バイク選びをするときに読む記事

カワサキ MEGURO K3の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ ジクサー250の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ KLX230の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ CBR250RRの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ XSR125の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ GSX250Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ ジクサーSF250の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R25の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

Kawasaki Ninja250の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ヤマハ YZF-R3の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

Kawasaki Ninja400の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

カワサキNinja ZX-4RRの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

 



-バイク、ツーリング
-, , , ,