この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

DAYTONAメンテナンススタンドは十分使える ☆ バイクのメンテナンスが格段に楽になる

大阪に単身赴任をしているときは狭い賃貸マンションに住んでいましたし

二輪駐車場も共用のスペースだったのでバイクのメンテナンスも儘なりませんでした。

オイル交換にしてもバイクショップのお世話になっていました。

 

横浜の自宅に帰ったので、これを機に自分でできるメンテナンスは自分でやろうと思い

今回、メンテナンススタンドを購入することにしました。

まずは、リアを購入し、必要性を感じたらフロントスタンドの入手を考えることにしました。

 

 

メンテナンススタンドとは

センタースタンドがついていないバイクは自力で直立することができません。

スタンドのしたに板などを挟んで、ある程度起こすことはできますが、直立はしませんし、何より不安定なのでバイクを転倒させるリスクがあります。

メンテナンススタンドとは、その名のとおりバイクのメンテナンス(点検・整備・洗浄)などの際に、車体を直立させるためのスタンドの総称です。

メンテナンススタンドを使うメリットは

①オイルレベルを点検する際に役立つ

②ホイールを回せるのでホイールやチェーンのメンテナンスが楽になる

③タイヤやホイールの交換が可能になる

④タイヤを浮かせて保管できるので長期間の保管の際タイヤの負担を軽減できる

⑤その他、オイル交換等のメンテナンスをする際、車体が直立して安定するので作業がしやすくなる。

 

メンテナンススタンドの種類など

メンテナンススタンドにはいくつか種類があります。

リアとフロント、リア・フロント兼用タイプ、ジャッキアップタイプなど用途に応じて選ぶのが良いと思います。

また、メンテナンススタンドの受け(車体を支える部分)にも種類があります。

リアの場合には、「V字受け」と「L字受け」の2種類がポピュラーです。

V字受け・・・スイングアームのフックボルトを使って支えるV字型のもの

L字受け・・・:スイングアームを支えるL字型のもので、汎用性は高い

V字受けを購入する場合は、バイクにフックボルトがあるかどうかを確認しましょう。

また、メンテナンススタンドを購入する際には、受けが付属しているのか、別売りになっているのか確認してください。

 

メンテナンススタンド選び

リアメンテナンススタンドを調べてみると様々な商品があります。

価格でいうと5,000円以下のものから20,000円を超えるものまで様々です。

ここで考えなくてはいけないのが自分のバイクの重量と大きさです。

 

商品の説明を見てみると「耐荷重」が記載されていると思います。

自分のバイクはMT-09なので乾燥重量は190Kg程度と大型バイクのなかではかなり軽いほうですが、それでも約200kgの車体を支えるのですからそれなりの強度が必要です。

前輪と後輪に重量が分散されるので200kgの重量がすべてメンテナンススタンドにかかるわけではありませんが、すべてかかったとしてもすぐには壊れない程度の強度は必要だと考えました。

また、小型バイク用にナロータイプを販売しているメーカーもあります。

「安いと思ったら小型バイク用だった」

ということなどが無いように自分のバイクの重量や幅を考えて選びましょう。

 

中国製のお安いものでも十分に使用に耐えるものもありますが、当たりはずれがあるので、購入する場合にはユーザーレビューや評価などをよく読んでみる必要があります。

折角ですから長く使えるものを選びたいですね。



購入候補

私が、リアメンテナンススタンドを選ぶ際に、いろいろ調べた結果3種類の商品に絞りましたので、それらをご紹介します。

 

ジェイトリップ(J-TRIP)

日本の森製作所(大阪府八尾市)が製造・販売している商品で、レースシーンなどでも使われていて、「丈夫で使いやすい」と定評があります。

常に安全性を追求し、品質にこだわって国内で生産されているジェイトリップのメンテナンススタンドは安心感があります。

恐らく日本で一番売れているバイクスタンドだと思います。

ショートタイプとロングタイプがありますが自宅で使うなら場所を取らないショートタイプが良いと思います。

ジェイトリップのショートメンテナンススタンドをネットショッピングで調べてみると、

本体が12,000円~14,000円程度でした。

ただし、受けが別売りになり、受けだけで1種類3,000円ほどします。

本体と受けを合わせると15,000円ほどの買い物になります。

 

 

アストロ・プロダクツ(ASTRO PRODUCTS)

様々なDIY工具を販売しているアストロ・プロダクツは、 アメリカ工具メーカーの正規代理店として埼玉でスタートした会社です。

会社の正式名称は株式会社ワールドツール。

私も、いつかアストロプロダクツの工具セットが欲しいと考えています。

アストロが販売するものであれば信用できそうですね。

アストロのメンテナンススタンドを使っている知り合いも何人かいたので、こちらも候補にしていました。

ただ、こちらはオークションで中古商品はあったのですが、新品はネットショップではあまり出回っていないようでしたので、

「アストロ・プロダクツ」の公式サイトかDAYTONAら販売店を調べて問い合わせてみるか、お近くにあれば、店舗を覗いてみるのが良いかと思います。

 

デイトナ(DAYTONA)

バイクに乗っている人なら多くの人が「デイトナ」というブランドを知っていると思います。

株式会社デイトナは静岡県にある会社で、社長の織田さんもバイクを愛してやまないライダーの一人です。

デイトナはGIVIやNOLANなどの代理店でもあるので、何か一つはデイトナと関わりのある商品を使っている方も多いと思います。

ネットでメンテナンススタンドを物色しているとデイトナの商品を発見。

この商品の特徴は、L字受け、V字受けの2種類の受けが初めから付属していることです。

そして、ユーザーコメントを見ても問題なさそう。

ちなみに耐荷重は200kgですので数値的にも十分だと思いました。

そしてこれに決めました。


ちなみに、私が購入した価格は9,000円(税・送料込)。

スイングアームスプール(V字受けを使う時にバイク側に付ける部品)を購入しても、ジェイトリップのものを購入するよりかなりお安いことになります。

スイングアームスプール

MT-09にはスイングアームスプールを取り付ける箇所があります。

こちらもネットで様々検討した結果、ジータ(ZETA)の商品を発注しました。

ZETA(ジータ)はオフロードバイク用パーツメーカーとして有名ですが、オンロード車用パーツも展開する人気メーカーです。

主にハンドル周りのアイテムを展開しており、そのクオリティはレースでの経験をフィードバックさせた本格的なものとなっています。

 

こちらは価格もお手頃

あまり目立ちすぎるのもと思いチタンカラーを注文しました。

使ってみた

注文すると数日のうちに両方とも届きました。

こちらがメンテナンススタンド

簡単に組み立てられます。

ちなみに箱にはMade in Chinaのシールが・・・販売元がデイトナだから大丈夫かな。

そして、こちらがZETAのスイングアームスプール。

想像していたものより小ぶりだったので、これならゴールドのほうが良かったかなと思いました。

梅雨のシーズンだったのですが、雨の合間に使ってみました。

目立たないのがお好みの方はチタン、少し目立ったほうが良いというかたにはゴールドをおすすめします。

そして、初めてのメンテナンススタンド使用。

デイトナの受けには保護ゴム等がついていないので、スイングアームやスプールに傷がつかないように、とりあえずビニールテープを巻きました。

 

そしてフロントブレーキを適当なゴムバンドで固定(専用の器具も売っています)


メンテナンススタンドの幅を調節して受けをスプールに引っ掛けます。

そして、サイドスタンドを立てたまま車体を垂直に起こして、

リアのグラブバーなどを手で持って、メンテナンススタンドの後方を脚で踏み込みます。

バイクを倒さないよう、グラブバーをしっかり持って引くようにしながら

ゆっくりと踏み込んで下さい。

簡単にスタンドを掛けることができます。

力はそれほど必要なく、慣れたら簡単にできると思いますが、

万が一、バイクが倒れそうならサイドスタンド側に倒して下さい。

 

デイトナのメンテナンススタンドもジータのスイングアームスプールも強度的な問題もなく、使い勝手も良いと思いました。

同じものを使っているフォロワーさんに聞いたところ耐久性も問題ないようです。

 

そしてとりあえず、洗車とチェンシコをしてみました。

ホイールがクルクル回せるので、作業が数倍楽になります。

車体もすごく安定しています。

いままで使わなかったのが悔しいくらいです。

 

次のオイル交換やクーラントの交換は、このメンテナンススタンドを使ってやってみようと思っています。

フロントは・・・ガレージがないのでまだいらないかなと思っていますが、もしかしたら衝動買いしてしまうかもしれません。


【関連記事】

全国バイク ツーリングレポートまとめ ~ 迷った時のツーリングコース選び

オートバイ メンテナンス・カスタム記事まとめ ~ ライダーに役立つ記事が満載

バイクのユーザー車検 ~ 初心者でも簡単にできるユーザー車検のやさしい解説

AZバイク用 チェーンルブ ロングライフ ☆ このチェーンルプはかなり良い

AZチェーンクリーナー MCC-002 ☆ お手頃価格で使いやすいチェーンクリーナー

AZ 燃料添加剤(FCR-062)を使ってみた ~ これはコスパ最強の燃料添加剤なのか?

TEITO PREMIUM M4S(テイトプレミアムM4S)~ コスパが良いと評判のオイル

バイクのエキパイ磨きはコレ!~ 簡単、お手軽でピッカピカになる道具とは??

超簡単 バイクカスタム ~ バイクを手に入れたら一番にやりたいカスタム

バイクのタイヤって意外とパンクする ~ いざという時に備えてパンク修理キットは準備するべき

バイクの車検が34,300円、しかも1時間足らずで完了 ★ ホリデー車検を利用してみた

バイクのクラッチケーブル調整 ★ MT-09のエンジン側のケーブル調整はちょっと面倒

ヤマハMT-09 カスタム ~ 前後スプロケットとチェーンを交換したら美しすぎた!

バイクや自動車の洗車にはこれが一番!~ ペーパータオルで楽々洗車・楽々メンテナンス

ヤマハMT-09ブレーキパッド交換 ★ フロントブレーキをRK メガアロイXにしてみた

Y’Sギア(ワイズギア)サイドバッグサポート ★ サポートセンターの神対応に感謝!

バイクメンテナンスに必要な工具12選 ~ メンテナンスやカスタムに最低限必要なのは?

バイクのバッテリー交換 ★ バッテリー購入から、時計合わせ、バッテリー廃棄まで

MT-09 スパークプラグ交換 ★ 走行20,000キロでNGK motoDXに交換してみた

MT-09 エアクリーナエレメント交換 ★ 走行20,000キロで交換してみた

バイクのエンジンのかかりが悪い ★ バッテリー充電器を買ってみた

バイクのオイル&オイルフィルター交換 ★ 誰でもわかるMT-09 のオイル交換手順

バイクのエンジンオイルにご注意 ★ 表面の塗装が痛むことも!?

オートバイのクーラント交換 ☆ 初心者でもできるバイクメンテナンス



-バイク、ツーリング
-, , ,