この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

バイク、ツーリング

バイクのクラッチケーブル調整 ★ MT-09のエンジン側のケーブル調整はちょっと面倒

バイクのクラッチケーブル(クラッチワイヤーと書いてあることも多い)の調整についてはいろんな方が解説をしています。

ただバイクによっては一筋縄ではいかないことがあります(特に初心者の場合)。

私の愛機 MT-09 SP(2018式)の場合、エンジン側のケーブル調整をするときに初心者の方は???となるかも。

 

今回はそんな方のためにMT-09のエンジン側クラッチケーブル調整について解説しましょう。

 

まずは、一般的な話から

 

クラッチケーブル(クラッチワイヤー)の調整

今回は油圧式ではなく、ケーブル式のクラッチケーブル調整についてお話します。

バイクのクラッチ機構には大別してワイヤー式と油圧式があります。

クラッチの遊び調整が可能なのはワイヤー式のみで、油圧式は調整する必要がありません。

油圧式クラッチは遊びの調整はできませんが、調整ダイヤル付きレバーを装着することで、レバーの位置の変更は可能になります。

 

クラッチには一般的に5mm~10mm程度の「遊び」が必要とされています。

クラッチの「遊び」とは「レバーを引いた時にクラッチが切れ始める位置」から先の方にある、レバーが抵抗なくカタカタと動く部分のことです。

 

もし、この「遊び」が0になってしまうと、レバーを離しても常に半クラッチの状態になってしまうため、そのまま走るとクラッチが滑り続け破損してしまいます。

逆に「遊び」が多すぎると、レバーを引き切っても半クラッチ状態のままになってしまうので、こちらもクラッチが破損する原因となってしまいます。

そのようなトラブルを避けるため、クラッチレバーの遊び量は適正値に合わせておく必要があります。

 

クラッチレバー側の調整

クラッチレバー側の調整は非常にシンプルで簡単です。

MT-09の場合は、調整のためのダイヤルとネジの部分が一体となっています。

このダイヤルを手前方向(時計回り)に回してやるとクラッチが緩みます(遊びが多くなる)。

反対に向こう方向(反時計回り)に回すとケーブルが引っ張られ遊びが少なくなります。

 

大概はこの作業でクラッチの遊び調整は終了するのですが・・・。

遊びが多すぎる場合にダイヤルを回して調整するとネジの部分(赤い矢印の幅)は開いていきます。

この幅が1cm以上になると「ネジヤマ破損の原因」になるため、あまりよろしくありません。

それ以上の調整となるとレバー側では限界があるし、故障の原因となってしまいます。

 

そんなときは、レバー側ではなくエンジン側でケーブルを調整することになります。

 

エンジン側クラッチケーブル調整

エンジン側のケーブル調整も簡単な作業で、誰にでもできます。

エンジン側のクラッチケーブルは一般的にこんな感じになっています。

黄色で囲まれている部分の黒いパーツの両側にあるナットを回して左右にずらすことによって、クラッチケーブルが緩んだり、逆に締まったりするのです。

向かって右のネジ山が長くなる方向にナットを回すとクラッチが締まっていくます。

逆方向に回すとクラッチが緩む仕組みになっています。

 

とても簡単な仕組みなのですが・・・。

 

YAMAHA MT-09の場合

ところが、わが MT-09 は、そう甘やかしてはくれません。

MT-09 のエンジン側クラッチケーブルを見てみると。

こんな風に、クラッチケーブルが縦に通っていて、調整するためのナットはエンジンの少し奥まったところにあります。

 

手前のナットは何とか回せたとしても奥のナットを回せる工具はありません。

工具を入れるスペースが無いのです。

 

最初は仕方がないので

黄色く囲んだ部分の2つの固定ボルトを六角レンチで外して、ストッパー状になっている部分ごと外さなくてはいけないかな・・・と思い、ボルトを回していました。

 

でもまてよ・・・。

このクラッチケーブルは伸びたり縮んだりするから手前のナットさえ緩めれば外れるのでは?

そこでケーブルの手前のナットを緩めて

この可動部分をグッと押し込んで、ケーブルを奥に引っ張るようにして上方向に引くと・・・。

「やった!」

クラッチケーブルの受けの部分から、うまい具合にクラッチケーブルが外れてくれました。

 

こうなれば作業は簡単。

ケーブルについている奥のほうのナットを調整したい位置まで回して移動させ、そのあとで、外した時と反対の要領で、クラッチケーブルを台座に戻してやります。

最期に緩めたこのナットを回してケーブルを台座に固定してやれば、エンジン側ケーブルの作業は完了。

 

最期にレバー側で遊び調整

エンジン側のケーブルを調整したことで、ハンドル側の遊びが変っています。

ハンドル側のダイヤルを回して、レバーの「遊び」を5mm~10mm程度に、自分の好みで調整してしてあげれば、クラッチケーブルの調整作業は完了です。

 

MT-09 のエンジン側クラッチケーブルを見た時には私も一瞬焦りました。

なかには「工具が入らないからショップに持っていかなくては・・・」と、ショップで作業してもらって工賃を取られる方がいるかもしれません。

 

この記事を読んで、工賃を払わなくて済む方がいたら幸いです。




最低限これくらいの工具は持っておきたいところです。



【関連記事】

TEITO PREMIUM M4S(テイトプレミアムM4S)~ コスパが良いと評判のオイル

バイクにスロットルアシストを付けてみた ~ ロングツーリングで右手が疲れる方必見

オートバイ関連記事まとめ ~ おすすめバイク、メンテナンス、ツーリングなど

バイクのエキパイ磨きはコレ!~ 簡単、お手軽でピッカピカになる道具とは??

バイクタイヤ専門ショップSPEEDSTAR ★ バイクのタイヤ交換でおすすめのショップ

今回はミシュランPOWER5にしてみました ~ YAMAHA MT-09 のタイヤ交換

バイクのスマホホルダーはこれで十分 ~ Kaedear(カエディア) スマホ ホルダー

T.O.T.(テイスト・オブ・ツクバ)が面白い ★ バイクレースに興味がある人は一度見に行くべき

バイクのタイヤって意外とパンクする ~ いざという時に備えてパンク修理キットは準備するべき

★バイクの車検が34,300円、しかも1時間足らずで完了 ★ ホリデー車検を利用してみた

バイクの夏用グローブおすすめ18選 ☆ カッコ良くて機能性が高いグローブはどれ?

★バイクや自動車の洗車にはこれが一番!~ ペーパータオルで楽々洗車・楽々メンテナンス

ヤマハMT-09 カスタム ~ 前後スプロケットとチェーンを交換したら美しすぎた!

ヤマハMT-09ブレーキパッド交換 ★ フロントブレーキをRK メガアロイXにしてみた

バイクメンテナンスに必要な工具12選 ~ メンテナンスやカスタムに最低限必要なのは?

バイクのバッテリー交換 ★ バッテリー購入から、時計合わせ、バッテリー廃棄まで

ヤマハMT-09:純正ミラーの欠点 ★ MZSのお手頃ミラーに替えてみた

MT-09 スパークプラグ交換 ★ 走行20,000キロでNGK motoDXに交換してみた

MT-09 エアクリーナエレメント交換 ★ 走行20,000キロで交換してみた

バイクのエンジンのかかりが悪い ★ バッテリー充電器を買ってみた

★バイクのオイル&オイルフィルター交換 ★ 誰でもわかるMT-09 のオイル交換手順

バイクのクラッチ、ブレーキレバー交換(SSK SPEEDRA)☆ 超簡単バイクカスタム

★バイクにラジエーターコアガードは必要か?☆ ラジエーターフィンは簡単に潰れる!

DAYTONAメンテナンススタンドを買ってみた ☆ バイクのメンテナンスが格段に楽になるぞ!




-バイク、ツーリング
-, , , ,

kouziii ちゃんねるをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む