最近では、こだわりの「らーめん店」全盛で昔ながらの町中華が減ってきています。
ビジネスマンがランチで利用するような都心部では比較的残っているものの、郊外部となると高齢化が進んで後継ぎがいないなどの理由で止む無く閉店するお店も多いようです。
今回は、そんな中でも元気に営業を続けている相模原の「相模屋」さんについてレポートします。
関東は早めの梅雨に入り、土曜日はゴルフ。
週間天気予報で、日曜日はあまり天気が良さそうではなかったので、日曜日にバイクに乗ることを諦めていましたが、予想に反して良い天気になりました。
遅く起きて、散髪にでも行こうかと考えていたので、晴れていても遠くに行く気にはなれませんでした。
「バイクで昼飯でも食べに行こうか・・」
何を食べたいかと考え思い付いたのが「餃子」。
ということで、比較的近場でバイクで行きやすそうな「駅前以外」の中華屋さんをググってみました。
私の自宅は横浜の青葉区。
町田や相模原あたりは比較的近いので、そのあたりに絞って探してみました。
チェーン店っぽいのは除外するとして・・・。
そこで気になったのが「相模屋」という町中華のお店。
駅から離れた場所にあり、幹線道路沿いでもないので駐車場は無くてもバイクならお店の前に駐車することができそうです。
「よし!ここにしてみよう。」
ということで11:00頃にバイクに跨り自宅を出発。
相模屋さんの立地
「相模屋」さんがあるのは、小田急相模原駅から1,625mとかなり離れた場所。
米軍の「座間キャンプ」から比較的近い通り沿いにあります。
店舗があるのは2階建ての古い連棟の1区画。
5店舗が横に連なっているのですが、相模屋さん以外はすべてシャッターが閉ざされていました。
昭和の時代は周辺の人たちの生活を支えていた店舗が営業していたと思われますが、どこも大型店やチェーン店に押されて閉店してしまったのかもしれません。
何となくさみしい気分になってしまいます。
人通りもあまりなさそうだったので、お店の前の歩道の端っこにバイクを停めさせていただきました。
入店・メニュー
お店に入ったのは11:45くらいの時間。
「お、ガラガラ・・・」
カウンターにはお客さんの姿はありませんでした。
が・・このあと、奥の座敷席に家族連れのお客さんがいたことが判明。
その後、ご近所の人らしき男性客1人、ワゴン車で店舗前に乗り付けた仕事中の男性2名も入店。
カウンターの中には、高齢のご夫婦。
町中華に良くみられますが、夫婦で切り盛りしてきたお店なのですね。
メニューは、町中華ならでは
各種中華メニュー(麺類・飯類)に混ざって、カレーライス、チキンライス、オムライスなど。
餃子・レバニラ炒めなどの単品メニューの他、各種定食メニューがあります。
ちなみにラーメンは550円、定食メニューは餃子ライスの650円~となっています。
注文・実食
私が注文したのは「チャーハン 650円」「餃子2人前(5個×2)400円×2」です。
はじめ、餃子を1人前にしたのですが、欲が出て2人前にしてしまいました。
チャーハンを作る、テンポ良い中華鍋を振る音を聴きながら、待つこと10分弱。
まずはチャーハンが出てきました。
椀をかぶせた定番の形、八角形の皿も定番。
やっぱチャーハンはこれですね。
添えられたスープもラーメンスープに刻み葱を入れたお決まりのヤツです。
少し湿り気があって油でコーティングされたお米の粒が香ばしくて旨い!
具材は、玉子と細かく刻まれたチャーシューとナルト。
とても懐かしい昔ながらの美味しいチャーハン。
ラーメンスープとの相性が抜群です。
そして、餃子2人前。
適度に焦げ目のついた餃子の皮はパリパリとまではいかないまでも香ばしく良い感じで焼かれています。
醤油・酢・辣油でタレを作って、しっかりとタレを付け一口。
中から野菜と肉の汁がジュワーっと出てきてこれも旨い!
とてもジューシーな餃子で、具材にもしっかりと味がついているので、白いご飯にとても合いそうです。
チャーハンと餃子を夢中でかきこみ、あっという間に完食。
懐かしくて美味しいチャーハンと餃子を頂きました。
食べ終わって会計の時にお母さんと少し言葉を交わしました。
お母さん「これからバイクでどこかに行かれるの?」
自分「いや、ご飯を食べに来ただけです」
お母さん「そう言ってもらえると嬉しいわ。結構バイクの人が来てくれるんですよ。」
入店時に気が付いたのですが、お店の前のエアコン室外機にライダーの物らしきステッカーが数枚貼ってありました。
こんな町中華は、残ってほしいですね・・・。
次に行くときは麺類に挑戦してみます。
ネットで見た麺類も旨そう・・・!
そのときはKouziiiのステッカーも貼らせてもらうことにします。
懐かしの中華屋さん、お近くにお越しの際は寄ってみてはいかがでしょうか?
【相模屋 概要】
住所:神奈川県 相模原市南区 相模台 6-17-17【地図】
電話:0427-49-1770
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休日:金曜日
参考:食べログ「相模屋」
これを飲んだら食べなかったことになる??
【関連記事】
夏・河口湖ツーリング ~ 吉田うどん「たけ川」・絶品かき氷「信水堂」に行ってきた
ぎんざ磯むら・横浜関内店 ~ ランチ、ディナーともに人気の創作串揚げ専門店
横浜漁酒場 まるう商店 ~ 横浜の人気居酒屋で「どっさり盛」を堪能!
丸亀製麺で食べるべき隠れメニュー ~ いつも「うどん」ばかりでは飽きませんか?
川崎駅 おすすめ隠れ家居酒屋 ~ 炭火工房あさば 川崎西口店は知っていると鼻高
ミシュラン星付き「手打蕎麦おかむら(逗子)」☆ 神奈川の人気蕎麦屋へグルメツーリング
伊豆ツーリングで美味しい海の幸が食べられる”穴場食堂” ★ 安良里「よこ田食堂」
らぁ麺 すぎ本(ラーメン すぎ本)☆ 故:佐野実直伝:移転した名店のこだわりラーメン
川崎 人気のラーメン店「日陰」~ 行列必至の人気店に行ってきた
台湾屋台料理 大龍 ~ 横浜駅で美味しいサンマーメンと焼き餃子
ラーメンしらいし ~ 横浜・港北NTのさっぱり家系ラーメンと”手作り餃子味の匠”
横浜家系「一二三家」★ 家系正統派の味を受け継ぐおすすめラーメン店