この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

バイク、ツーリング

バイクのエンジンのかかりが悪いと思ったら ~ バッテリー充電器は用意しておくべき

最近、寒いからかバイクのエンジンのかかりが悪くなりました。

どう悪くなったかというと・・・。

音で表現したほうがわかりやすいと思います。

 

これまでは

「キュル、ブオーン」

最近は

「キュルキュキュルキュル・・、ブ、ブオン」

 

バッテリーが弱ってるのかな・・・。

と思い、バッテリー充電器を試してみることにしました。

 

バッテリー充電器と一言で言っても、ネットで見ると色んな商品があります。

 

どれくらい使えるかわからないので、あまり高いものは買うつもりもなく。

お手頃な価格で、口コミの評価も良さそうなこちらにしました。

 

バイクバッテリー充電器(6V/12V切替式) 星乃充電器 【サルフェーション除去機能付】

価格は3,980円(税・送料込)

 

バイクバッテリー充電器(6V/12V切替式) 星乃充電器

製品説明

■バイクバッテリー6Vまたは12V対応
・手動のモード切替で6Vまたは12Vバッテリーに対応。密閉型、開放型、シールド型、MF型、AGMタイプ、GELタイプの全てに対応します。

■全自動サルフェーション除去機能
過放電バッテリーを自動診断し、パルス充電を実行。サルフェーションの除去を試みます。
※新品時の性能にまで回復することは困難です。また、長期の過放電により内部損傷したバッテリーは回復できません。

■電圧の自動検知
動作中は常に電圧を検知し、状況に応じて充電電圧を自動調整します。

■全自動充電
充電とメンテナンスを全自動で行います。
バイクに乗らない期間は充電器をバッテリーにつないだままでOKです。

■エラー完全保護
逆接続保護、ショート保護機能付き。不慮の事故に備えます。
LED表示
充電、メンテナンスの状況が一目でわかります。

■充電ケーブルの簡単切り替え
車両ケーブルとワニ口クリップを用途に応じて簡単に交換できます。

 

ところで、サルフェーションってなに?



サルフェーションとは?

車やバイクのバッテリー寿命とおおいに関係するサルフェーション。

液入り鉛バッテリーであるカーバッテリーが放電したとき、

プラス極板・マイナス極板ともに、極板表面をPbSO4(硫酸鉛)がおおいます。

この放電状態で時間を置くと、極板の細孔に硫酸鉛が結晶する特性があり、

特にマイナス極板側に多く結晶化します。

結晶化した硫酸鉛は充電しても元に戻らないサルフェーションが起こります。

1度結晶化した電極表面は、充電をかけても硫酸鉛が不導体となり

極板の表面積が減り、蓄電能力が小さくなり、容量が減り、内部抵抗も増えて

出力が出せなくなっていきます

乾電池に例えると、使い始めは単1電池の容量がありましたが

使っていくにつれて、単3電池の容量に低下してしまったということです。

このサルフェーションの面積が増えることにより

バッテリー容量が減っていき、やがてエンジンをかけるための

スターターを回す電力が足りなくなり、エンジンがかからないという

トラブルになります。

引用元:激安バッテリー市場公式サイトより

ということだそうで、サルフェーション(鉛の結晶)が電極に付着することによって、バッテリーは劣化していき、結果的には使えなくなってしまうようです。

この充電器が、どういう仕組みでサルフェーションを除去するのかは見当がつきませんが、サルフェーションを除去してくれるということは、バッテリーの寿命が延びるということのようなので、非常にありがたいことです。

 

例のごとく、アマゾンで注文して翌日には届いたので、早速使用してみました。

 

バイクバッテリー充電器 星乃充電器を使ってみた

ちょい乗りツーリングから帰って午後4時位からバッテリー充電器を使ってみました。

電源はAC電源なので、屋外の防水タップから延長コードで電源を引っ張り、つないでみます。

 

説明書にはバッテリーを外した方がやりやすいように書いてありますが、面倒なのでバイクに搭載された状態で充電を行います。

そのため、バッテリー充電器付属の小さい鰐口クリップを使いました。

まず、充電器を電源コンセントに繋ぎます。

そして、電源ボルトを押して12Vの電圧を選択。

 

そして、プラス(赤いほう)からバッテリーに鰐口クリップを取り付けます。

マイナスからやるとショートの原因になるのでお気を付けを。

作業するときは、関電防止のためにゴムのついた手袋をすることをお勧めします。

私のバイクは自分でドラレコなどを取り付けていて、コードの処理があまくて見ずらいのですが、こんな感じで端子のところ(金属部分ならどこでも良さそう)をクリップで挟んで取り付けます。

すると、一番右のバッテリーマークのところにある緑色の部分が点滅し始めます。

点滅しているときはサルフージョンを除去している作業中ということです。

なお、サルフージョン除去には、最大で8時間かかるのだとか・・・汗

 

サルフージョンの除去作業が終わると、緑色の点滅が点灯にかわり充電が始まります。

万が一、左側のバッテリーにバツマークが付いているほうが点灯した場合は、もう充電できないバッテリーなのだとか?

アーメン。。。。

 

始めた時間が悪かったのですが、家の前の屋外での作業なので、バイクにシートをかぶせて、サルフュージョンが終わるのを待ちます。

こんな時、ガレージがあれば夜や雨の日でも作業ができるのに・・・。

 

私のバイクは、幸い1時間ほどでサルフェージョン除去が完了し、充電に移行しました!

良かった。

 

トリクル充電

バッテリーの充電が完了すると、12Vと書いてあるところと、右のバッテリーマークの下の緑のランプの2つが同時に点滅し、トリクル充電を開始します。

 

トリクル充電とは、バッテリーをメンテナンス・維持するための充電モードだそうです。

電圧を自動的調整して保持し続け、自然放電を防ぎ、バッテリーの寿命を延ばしてくれるのだとか。

 

例えば、冬場はバイクに乗らないので「バイクを冬眠させる」という方は、バレージでこの充電器をバッテリーに繋いだまま放置すれば、自動的にバッテリーがメンテナンスされると言うことですね。

 

私は、冬でもバイクに乗りますし、ガレージもないため、この機能を使うことはとりあえずありません。

ガレージが無くても、バッテリーを外して、屋内でこのバッテリー充電器に繋いでおけば、バッテリーが良い状態で保持されるということか。

 

【使い方のコツ】

弱ったバッテリーや、使い始めのバッテリーの初期充電を行う時は、トリクル充電を1時間~数時間行うことで、バッテリーの性能を高める効果が期待できるそうです。

 

充電完了

2時間弱で通常充電が完了しトリクル充電に移行しました。

折角なので、1時間ほどトリクル充電をしてみました。

 

充電が完了したら、まず最初に電源プラグを家庭用電源から外します。

そのあとで、まずマイナスの鰐口プラグをバッテリーから外し、最後にプラスの鰐口プラグを外します。

取り付けるときと反対ですね。

 

そして、1時間トリクル充電をした後、充電器を取り外してエンジン始動。

「キュキュ、ブォーン」

かなり良い感じ。

 

バイクのバッテリーって、まともなヤツは割と良い値段するので、たまに充電器でメンテナンスして長持ちするならお得ですね。

特に冬場はバッテリーが弱るのでご注意くださいね。

 

 

 

それでもだめならバッテリー交換です



【関連記事】

TEITO PREMIUM M4S(テイトプレミアムM4S)~ コスパが良いと評判のオイル

バイクにスロットルアシストを付けてみた ~ ロングツーリングで右手が疲れる方必見

オートバイ関連記事まとめ ~ おすすめバイク、メンテナンス、ツーリングなど

バイクのスマホホルダーはこれで十分 ~ Kaedear(カエディア) スマホ ホルダー

T.O.T.(テイスト・オブ・ツクバ)が面白い ★ バイクレースに興味がある人は一度見に行くべき

バイクの車検が34,300円、しかも1時間足らずで完了 ★ ホリデー車検を利用してみた

バイクのクラッチケーブル調整 ★ MT-09のエンジン側のケーブル調整はちょっと面倒

バイクの違反取締強化 ~ オートバイの違反取締が各地で強化されている

ヤマハMT-09ブレーキパッド交換 ★ フロントブレーキをRK メガアロイXにしてみた

バイクメンテナンスに必要な工具12選 ~ メンテナンスやカスタムに最低限必要なのは?

バイクのバッテリー交換 ★ バッテリー購入から、時計合わせ、バッテリー廃棄まで

MT-09 スパークプラグ交換 ★ 走行20,000キロでNGK motoDXに交換してみた

MT-09 エアクリーナエレメント交換 ★ 走行20,000キロで交換してみた

バイクのオイル&オイルフィルター交換 ★ 誰でもわかるMT-09 のオイル交換手順

バイクのエンジンオイルにご注意 ★ 表面の塗装が痛むことも!?

オートバイのクーラント交換 ☆ 初心者でもできるバイクメンテナンス

オートバイのオイル交換 ☆ 初心者でも簡単にできるバイクメンテナンス




-バイク、ツーリング
-, , , ,

kouziii ちゃんねるをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む