今回はカワサキKLX230の派生モデルとして2025年に発売されたカワサキ KLX230シェルパについて概要・口コミをまとめてみました。
バイク選びの参考にご覧ください。
カワサキ KLX230シェルパの概要
KLX230シェルパは、2025年モデルで新発売されたオフロードトレール。
ベースは、同じ年にマイナーチェンジを受けたKLX230シリーズのうち、若干シートが低めのKLX230Sです。
なお「シェルパ」を名乗るカワサキ車は、1997年から2007年まで販売されていたスーパーシェルパ以来のものとなります。
ヒマラヤ山麓に住むシェルパ族は、国内外からの登山客のために、案内や、大きな荷物運搬を行う頼りがいのある存在。
そのシェルパ族のイメージに沿って、ハンドガードが標準装備され、エンジン下にはアルミ製のスキッドプレートが追加されるなど、頑強なアウトドアギアを思わせる装備やルックスが与えられました。
ルックスという面では、2025年モデルのKLX230シリーズ4モデルの中で、唯一ヘッドライトカバーが上下分割式となり、ガードバーを備えていたのも特徴。
空冷4スト単気筒OHC2バルブの232ccエンジンや、6速ミッション、ブレーキやホイール/タイヤは、KLX230/Sと共通、サスペンションは、KLX230Sと共通です。
また、多くの荷物を運搬するための大型リアキャリアなどのアクセサリーも豊富です。
基本スペック
| タイプグレード名 | KLX230 SHERPA |
|---|---|
| モデルチェンジ区分 | 新登場 |
| 型式 | 8BK-LX232A |
| 発売年 | 2024 |
| 発売月 | 12 |
| 仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
| 全長 (mm) | 2080 |
| 全幅 (mm) | 920 |
| 全高 (mm) | 1150 |
| ホイールベース (mm) | 1365 |
| 最低地上高(mm) | 240 |
| シート高 (mm) | 845 |
| 車両重量 (kg) | 134 |
| 最小回転半径(m) | 2.1 |
| 乗車定員(名) | 2 |
| 燃料消費率(1)(km/L) | 45.5 |
| 測定基準(1) | 国交省届出(60km/h走行時) |
| 燃料消費率(2)(km/L) | 34.7 |
| 測定基準(2) | WMTCモード値 |
| 原動機型式 | LX230AE |
| 原動機種類 | 4ストローク |
| 気筒数 | 1 |
| シリンダ配列 | 単気筒 |
| 冷却方式 | 空冷 |
| 排気量 (cc) | 232 |
| カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
| 気筒あたりバルブ数 | 2 |
| 内径(シリンダーボア)(mm) | 67 |
| 行程(ピストンストローク)(mm) | 66 |
| 圧縮比(:1) | 9.4 |
| 最高出力(kW) | 13 |
| 最高出力(PS) | 18 |
| 最高出力回転数(rpm) | 8000 |
| 最大トルク(N・m) | 19 |
| 最大トルク(kgf・m) | 1.9 |
| 最大トルク回転数(rpm) | 6400 |
| 燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
| 燃料タンク容量 (L) | 7.6 |
| 燃料(種類) | レギュラーガソリン |
| 満タン時航続距離(概算・参考値) | 345.8 |
| エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
| 点火装置 | フルトランジスタ式 |
| 点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
| 搭載バッテリー・型式 | YTX7A-BS |
| バッテリー容量 | 12V-6Ah(10HR) |
| エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
| エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.3 |
| エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.0 |
| エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.1 |
| 推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 |
| クラッチ形式 | 湿式・多板 |
| 変速機形式 | リターン式・6段変速 |
| 変速機・操作方式 | フットシフト |
| 1次減速比 | 2.870 |
| 2次減速比 | 3.214 |
| 変速比 | 1速 3.000/2速 2.066/3速 1.555/4速 1.260/5速 1.040/6速 0.851 |
| 動力伝達方式 | チェーン |
| スプロケット歯数・前 | 14 |
| スプロケット歯数・後 | 45 |
| チェーンサイズ | 520 |
| 標準チェーンリンク数 | 108 |
| フレーム型式 | セミダブルクレードル(ペリメター) |
| キャスター角 | 24.6° |
| トレール量 (mm) | 96 |
| ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
| ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
| ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
| 懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
| フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
| フロントフォーク径(φ) | 37 |
| フロントホイールトラベル(mm) | 200 |
| 懸架方式(後) | スイングアーム式 |
| ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
| リアホイールトラベル(mm) | 223 |
| タイヤ(前) | 2.75-21 |
| タイヤ(前)構造名 | バイアス |
| タイヤ(前)荷重指数 | 45 |
| タイヤ(前)速度記号 | P |
| タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ |
| タイヤ(後) | 4.10-18 |
| タイヤ(後)構造名 | バイアス |
| タイヤ(後)荷重指数 | 59 |
| タイヤ(後)速度記号 | P |
| タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ |
| ホイールリム幅(前) | 1.6 |
| ホイールリム幅(後) | 1.85 |
| タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.50 |
| タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.00 |
| ヘッドライトタイプ(Hi) | LED |
| テールライトタイプ | LED |
| スピードメーター表示形式 | デジタル |
| メーター表示:燃料計 | 有 |
| メーター表示:時計 | 有 |
| メーター表示:ツイントリップ | 有 |
| 車両装備:アンチロックブレーキ(ABS) | 有 |
| 車両装備:Bluetooth | 有 |
カワサキ KLX230シェルパの良いところ
ネット上の口コミでは
「バイクの乗り方とやらを忠実に守れば小回りとかめっちゃ楽しい。」
「サスが沈み込んで路面にタイヤを押し付けてくれるのか知らないけど、めっちゃグリップ感がある気がして安心してバンクできる。」
「下のほうが力強いのでよっぽどボケボケ運転してなければエンストもしない」
「車重が軽いので足つきが悪くても気にならないです。」
「つま先が地面に触れる程度の足つきならこけない」
「手軽に楽しめる、スペック以上のトルク感」
「身長167の短足おやじでも気軽に乗れる取り回しの良さと、低回転でも粘りながらしっかり走るエンジン。」
「スタイルがいいです!燃費もいいです。」
「粘り強いエンジン特性」
発売から時間がたっておらず口コミは少ないですね。
カワサキ KLX230シェルパの悪いところ
ネット上の口コミから欠点を拾い上げてみると
「メーターの上にワイヤーライン設けた設計者に出てきてもらいたい。メーター見る機会はそんなにないので良いですが・・・。」
「バイク初心者さんにお勧めしたいですが、足つきだけは怖いかもしれませんね」
「後方が見えない右ミラーと、ブレーキデスクロックが使えない構造」
「お尻が痛い」
「マフラーの音が静かです。耕運機みたいです。」
「サイドスタンドが出し入れしにくい」
「外さないとプリロード弄れないリヤサス」
「硬いシート」
「見えない右側ミラー」
「発売が予定より遅れるとか話題になってた割に売れて無いようです。」
悪い口コミもまだ少ないのですが、意外と売れていないとコメントにあるのは気になります。
まとめ
国産ではオフロードバイクが稀少になったなかで発売されたカワサキ KLX230シェルパ
ベースはカワサキ KLX230SでKLX230よりもシート高が低く乗りやすくなっています。
それでも845mmあるので検討するなら実車にまたがってみてからのほうが良いでしょう。
車体が軽くサスのストロークが長く沈み込みがあるので意外といけるかも。
根強いオフ車ファンのためにも何とか頑張ってほしいものです。
【関連記事】
125cc~250ccバイク ランキング ★ キャンプの相棒に最適なのはどれ?
おすすめのオートバイはコレ!~ バイク選びをするときに読む記事
現行 軽二輪バイクまとめ ~ 125~250ccバイク選びに役立つ情報はコレ!
125cc~250ccバイク ランキング ★ ツーリングに使うならどれを選ぶ?
カワサキ KLX230SMの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた
ヤマハ MT-03の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた
ヤマハ MT-25の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた
カワサキ Z250の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた
スズキ ジクサー250の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた
カワサキ KLX230の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた
ホンダ CBR250RRの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた
ヤマハ XSR125の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた
スズキ GSX250Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた
スズキ ジクサーSF250の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた
ヤマハ YZF-R25の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた
Kawasaki Ninja250の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた
ヤマハ YZF-R3の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた
Kawasaki Ninja400の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた
カワサキNinja ZX-4RRの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた
