神奈川県は逗子にある日本蕎麦の名店「手打蕎麦おかむら」は、湘南エリアのミシュランガイドで星付きで紹介された名店。
「アド街ック天国」でも取り上げられた人気のお蕎麦屋さん「手打蕎麦おかむら」に蕎麦ツーリングしてきました。
数日前に仲間と「赤城南面千本桜」ツーリングをした時には、赤城山の北面から大沼にかけてかなりの雪がありました。
雪解けの濡れた路面で泥だらけになった愛機 MT-09 をピカピカに洗車し、日曜日にちょこっとバイクに乗ろうかと思っていましたが、赤城のときとは打って変わって日中の気温は25℃以上になるとのこと。
その前の週末は神奈川でも山間部で雪がちらついたことを考えると、1週間で冬から春を通り越して”夏”になったような気温差です。
暑い時に食べたくなるのは・・・・やはり「ざる蕎麦」でしょう。
ということで、横浜の自宅からバイクでいける程よい場所にある「お蕎麦屋さん」を調べてみました。
そこで目に留まったのが逗子にある「手打蕎麦おかむら」
逗子の駅から1kmほどの住宅地にあるということで、観光客があまり来なそうな立地がバイクでいくには良さそうです。
横浜市青葉区の自宅から一般道で、のんびり行くと2時間弱。
食事のあとは三浦半島をバイクで少しお散歩ツーリングができそうな立地も◎です。
ということで、行先は「手打蕎麦おかむら」さんに決定。
まずは「手打蕎麦おかむら」がどんなお蕎麦屋さんなのかを紹介しておきます。
簡単・スピーディにタクシーが呼べるアプリはコレ!
GO TAXI は最高に使えるタクシーアプリ ~ 必ずスマホに入れるべき必須アプリ
「手打蕎麦おかむら」ってどんなお店?
「手打蕎麦おかむら」は、湘南エリアのミシュランガイドに星付きで掲載された、蕎麦好きによる蕎麦好きのためのお店。
蕎麦の極め人であるご主人の岡村盛典さんは、元はメーカーの営業マン。
趣味の食べ歩きで訪れた山梨の名店「翁」で名人の高橋邦弘さんの蕎麦に出会い脱サラを決意。
「自分も蕎麦を打ちたい」と会社を辞め、高橋さんの弟子が営む箱根の「暁庵」に住み込みで修行。
55歳で独立し、お店をオープンし、今のなお理想の蕎麦を追い続けている。
引用元:TV東京「アド街ック天国」2021年5月8日放送
食べログ葉山・逗子エリア人気蕎麦ランキング1位
ミシュランガイド2012にて一ツ星獲得
という名店なのです。
いざ出発
ということで、いざ「手打蕎麦おかむら」に向け出発。
開店は11:30ですが、人気店なので11時頃には到着できるように家を出ました。
とは言っても急ぐことなく一般道をのんびり走って目的地を目指します。
なぜなら現在二輪車の取り締まり強化中。
私も先日「青キップ」を切られたばかり。
今回も白バイやパトカーの姿を何度も見かけましたし実際にキップを切られているライダーを2人ほど見かけました。
「手打蕎麦おかむら」に到着
「手打蕎麦おかむら」に到着したのが11時をほんの少し過ぎた時間でした。
店舗は少し小高くなった丘陵地帯の住宅地の中にあります。
一軒家を改築した感じで風情のある佇まい。
開店まで30分ほどあるのですが、すでに開店待ちのお客さんがちらほら。
シャッターが半開きになっていてそこにウエイティングリストがあったので名前を書いて待ちました。
ちなみに、駐車場は4台分しかありません。
店舗の前に2台、隣家の庭先を借りていると思われる駐車場が2台。
2輪専用駐車場は無いのですが、店舗前の駐車場の脇のスペースが空いていてそちらに駐車するように指示して頂きました。
こんな感じでバイク1台は駐車できます。
複数の時は自動車用の駐車場が空いていればそこに並べて駐車するようになると思います。
手入れされた庭先に入店待ち用の椅子が並べてあり、庭の木々を眺めながら入店を待ちました。
入店
11:30丁度に開店になり、幸いなことに1回目で入店することができました。
店内はテーブル席のみで落ち着いた雰囲気。
打ってはいませんでしたが、私の席の後ろは「蕎麦打ち場」になっていました。
注文
お品書きには各種蕎麦のほか、焼き味噌、鴨ネギ焼きなどの単品料理のほかデザートもありました。
入店前に「おかみさん」におすすめメニューを聞いたところ
「全部おすすめですが、なかでも天ぷらと鴨がおすすめです。」ということだったので「天ざる1,850円」を注文しました。
そば茶を飲みながら待つこと15分程、注文した天ざるが運ばれてきました。
揚げたての天ぷらは、
海老2尾、イカとシソの葉、タケノコ、やまウド、さつまいも、しいたけ、ふきのとう
合計8品
どれもカラッと揚がっていてごま油の風味が良く美味しかったのですが、特に「やまウド」「ふきのとう」は付近の地のものということで春の風味が濃く絶品でした。
蕎麦のほうですが、こちらの蕎麦は毎朝店内の石臼で蕎麦の実を挽き、その新鮮な蕎麦粉で打っているそう。
そしてこちらの蕎麦は、二八蕎麦で、つなぎで小麦粉が2割ほど入っています。
十割蕎麦(田舎蕎麦と呼ばれることが多い)よりも、白っぽくツルッとしたのど越しのそばです。
出汁は甘さ抑えめで、上品な感じが二八蕎麦にとっても良く合います。
すするとツルっと入ってきますが、腰がしっかりしたとっても美味しいお蕎麦でした。
人気なのも頷けます。
これからもたまに伺いたいお店が増えました。
なお、店舗が住宅街の中にあるのでバイクや車で行かれる方は、お静かにマナーを守って訪れて下さい。
【手打蕎麦おかむら 概要】
住所:神奈川県逗子市桜山6-1326-74【地図】
電話:046-872-9803
営業時間:昼の部 11:30 ~ 14:30 (ラストオーダー 14:00)
夜の部 (木金土日のみ)17:30 ~ 20:00 (ラストオーダー 19:30)
定休日:火曜・水曜
参考:公式サイト
荒崎海岸
美味しいお蕎麦でお腹も気持ちも満足。
少しバイクで走ろうと、湘南国際村を抜けて海岸線に出ました。
何となく海沿いを走って辿り着いたのが「荒崎海岸」
こちらには漁港があって「荒崎公園」という海辺の公園があります。
日曜日だったので、浜辺には家族連れやレジャー客が多く足を運んでいました。
私は写真を1枚だけ
この時には気温が25℃を超えていたと思いますが、バイクで走っていれば気持ち良い陽気でした。
その後、バイクにガソリンをいれて、コンビニのアイスコーヒーで渇きを癒してからのんびりと帰路につきました。
日帰りから一泊まで、私が愛用しているとっても便利なシートバッグ
【関連記事】
全国グルメ記事まとめ ~ ツーリング、旅行、出張で美味しいグルメを堪能しよう!
虎ノ門ヒルズ「アンダーズ東京」~ ザ タヴァン グリル&ラウンジはランチでもリッチな気分を味わえる
横浜・天王町「焼肉 大石」で絶品 黒毛和牛を食らう ~ この店、肉の質がヤバすぎる
らーめん「ドラごんち(横浜・上大岡)」~ 激ウマ!ドラたんたんめんを食らう
白河スペシャルに挑戦 ~ 人気ラーメン店「白河中華そば (横浜)」に行ってきた
三浦・三崎ツーリング ~ ハーレー軍団と行く旨い海鮮「まるいち」ランチツーリング
菌カフェ753(横浜・中山)~ 知る人ぞ知る人気のカフェで「菌活」してきた
麺飯厨房(横浜・青葉台)~ メニュー豊富でガッツリ食べられる美味しい街中華
三浦 まるよし食堂で旨い海の幸をいただく ~ このロケーションはもはや秘境
横浜で旨い焼き鳥を食べるなら「一鳥」~ 地鶏や 一鳥 関内店はコスパも利便性も◎
エイシャ・バーガー(横浜市緑区)が7月にopen ★ 美味しいハンバーガー見つけた!
関東周辺 目的別バイクツーリングスポット ☆ 目的やエリアで簡単に記事を探せる
元祖ニュータンタンメン本舗 ~ 人気のタンタンメンだが改善の余地があると思っている
味奈登庵の富士山盛り「半端ないって」~ 横浜・日本蕎麦の人気店「味奈登庵」の「つけ天蕎麦」
関東 日帰りグルメツーリング ~ 真岡 一十百(かずとも)から筑波山へ
夏・河口湖ツーリング ~ 吉田うどん「たけ川」・絶品かき氷「信水堂」に行ってきた
新橋「かめや」の蕎麦が旨い ~ 都内に6店舗を展開する老舗の人気大衆蕎麦屋
懐かしの町中華「相模屋」~ ちょこっとバイクでランチにちょうど良い昭和レトロな中華屋さん
関東 お散歩ツーリング ~ 相模湖・道志みち・山中湖で美味しい「ほうとう」
横浜漁酒場 まるう商店 ~ 横浜の人気居酒屋で「どっさり盛」を堪能!
絶品!鯵マウンテン丼!!~ 東伊豆にいったら絶対に食べておいた方がいいグルメ
市場の移転で築地場外市場はどうなった?~ 築地から浜離宮は散歩やデートに最適コース
エビフライがデカすぎ!! ~ バイパラ、伊豆スカからの極上エビフライツーリングの巻
バイクツーリングの7つ道具 ~ ツーリングの際に持っていくべき物はコレだ!
神奈川 三浦半島のおすすめツーリングスポット ~ ドライブにも最適・グルメも多彩
川崎駅 おすすめ隠れ家居酒屋 ~ 炭火工房あさば 川崎西口店は知っていると鼻高
伊豆ツーリングで美味しい海の幸が食べられる”穴場食堂” ★ 安良里「よこ田食堂」
長野・小諸 日帰り蕎麦ツーリングに行ってきた ☆ MT-09だらけのマスツーリング
伊豆半島ツーリングおすすめスポット20選 ~ 絶景・グルメなど押さえたいポイント
バイカーズパラダイスから絶景の石廊崎へ ★ 南伊豆日帰りソロツーリング
奥多摩日帰りツーリング ☆ ソロで奥多摩湖周辺お散歩ツーリング
神奈川 ライダーズカフェ巡り日記 ☆ 天気が良い日はバイクでカフェに行こう!
関東 道の駅ランキング 28選 ☆ 道の駅で地元グルメを食べつくそう!
バイクの違反取締強化 ~ オートバイの違反取締が各地で強化されている
神奈川県 日帰り温泉&スーパー銭湯44選 ~ キャンプやツーリングで利用したいお風呂
和牛入れすぎカレー(牛長・秘伝)★ こりゃレトルトの枠を完全に超えて「美味い!」