この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

ヤマハ XMAX250の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

この記事では人気バイクの欠点をネット上から拾い上げてまとめています。

今回はヤマハのスクーターMAXシリーズからヤマハ XMAX250を取り上げます。

ヤマハ XMAX250の概要

ヤマハのスクーターシリーズを統一する「MAXシリーズ」として海外で展開されていたXMAX(エックス・マックス)の250cc版モデル。

日本での軽二輪クラスのスクーターにおいては、1990年代からマジェスティ(250)の名称が用いられてきたが、2018年1月から国内へも導入され、海外名と同じXMAXとして展開されることになりました。

排気量249ccの水冷4スト単気筒エンジンは、ヤマハが提唱する環境性能と走理りの楽しさを兼ね備えた「ブルーコア」思想に基づくもので、ABSに加えてトラクションコントロールも搭載。

シート下のトランクスペースは、45リットルと余裕のサイズ、前後のライトはLED式を採用し、DCジャック、スマートキーシステムを搭載しました。

2023年10月にモデルチェンジをしましたが、エンジンなどは共通で、主にスタイリングの変更のみ。

灯火類の配置は、XMAXを象徴する「X」をモチーフにしたものとなりました。

 

 

基本スペック

タイプグレード名XMAX 250ABS
モデルチェンジ区分カラーチェンジ
型式8BK-SG70J
発売年2024
発売月5
仕向け・仕様国内向けモデル
全長 (mm)2180
全幅 (mm)795
全高 (mm)1410
ホイールベース (mm)1540
最低地上高(mm)135
シート高 (mm)795
車両重量 (kg)181
乗車定員(名)2
燃料消費率(1)(km/L)41.1
測定基準(1)国交省届出(60km/h走行時)
燃料消費率(2)(km/L)33.8
測定基準(2)WMTCモード値
原動機型式G3P9E
原動機種類4ストローク
気筒数1
シリンダ配列単気筒
冷却方式水冷
排気量 (cc)249
カム・バルブ駆動方式OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数4
内径(シリンダーボア)(mm)70
行程(ピストンストローク)(mm)64.9
圧縮比(:1)10.5
最高出力(kW)17
最高出力(PS)23
最高出力回転数(rpm)7000
最大トルク(N・m)24
最大トルク(kgf・m)2.4
最大トルク回転数(rpm)5500
燃料供給方式フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L)13
燃料(種類)レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値)534.3
エンジン始動方式セルフスターター式
点火装置フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式LMAR8A-9
点火プラグ必要本数・合計1
搭載バッテリー・型式GTZ8V
バッテリー容量12V-7.0Ah(10HR)
エンジン潤滑方式ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L)1.7
エンジンオイル量(オイル交換時) (L)1.5
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L)1.6
クラッチ形式乾式・多板・遠心
変速機形式Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式自動変速
1次減速比1.000
2次減速比7.589
フレーム型式バックボーン
キャスター角26°30′
トレール量 (mm)95
ブレーキ形式(前)油圧式ディスク
ブレーキ形式(後)油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格DOT 4
懸架方式(前)テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ正立フォーク
懸架方式(後)ユニットスイング式
ショックアブソーバ本数(後)1
タイヤ(前)120/70-15
タイヤ(前)構造名バイアス
タイヤ(前)荷重指数56
タイヤ(前)速度記号P
タイヤ(前)タイプチューブレス
タイヤ(後)140/70-14
タイヤ(後)構造名バイアス
タイヤ(後)荷重指数62
タイヤ(後)速度記号P
タイヤ(後)タイプチューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2.25
ヘッドライトタイプ(Hi)LED
テールライトタイプLED
スピードメーター表示形式デジタル
メーター表示:燃料計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:ヘルメット収納
車両装備:シート下収納(シート下トランク)
車両装備:センタースタンド

 

 

ヤマハ XMAX250の良いところ

ネット上の口コミでは

「街中走行での加速が素晴しく滑らかです。」

「高速では100km/hは余裕ありで走行出来ます。120km/h以上になると怖さが出てきます。」

「日帰り500kmのツーリングでも疲れも少なく問題ありませんでした。」

「エンジンの加速減速の滑らかさ、コーナリングの自然さ、シートの座りごごちなど、走りの基本となる事項がかなり優れており、上質な乗り心地と感じます。」

「加速がよい。また燃費がいい。最高は夏場田舎県道ツーリングで平均燃費表示49.9、最低は冬場新聞配達のような走り方で燃費22。」

「スクーターの野暮ったさがなく、特に正面顔はツアラーバイク然としています。」

「走りに関しては、極めてスムーズに回るエンジンで、大型バイク(ツイン)から乗り換えてもストレスは感じません。」

「可変バルブなだけに燃費が良い」

「高速利用のツーリングが多いためタンクの容量が大きいので助かる」

「メットインの収納力あり。ヘルメットに合羽、ビジネスバッグを入れても余裕あり。」

「装備は豪華。燃費も良い。」

「思ったより軽く取り回ししやすい」

「シート下の収納がすごい」

「燃費は普通に走ってリッター35キロ以上、満タンで450キロ以上走行可能」

「高速の平坦路では120キロ巡行が可能、最高速はメーター読みで140キロ」

「クネクネ道も安定して走れて速い、まさにスポーツスクーター」

「前後ともシートの座り心地が良いので尻が痛くならず快適」

「マジェスティSと比較し、静かさ・乗り心地・装備・シート下容量が良い。」

「燃費が良くて航続距離が長い(100km/h未満巡航なら500km超余裕)」

「カウルとスクリーンで冬場も快適」

「カスタムパーツが豊富」

「フロントサスのカチッとした感じが良い意味でスクーターっぽくなく「やる気(笑)」にさせます。」

「ABS、トルコン、インパネの情報表示、キーレスの機能など最新装備満載なのに価格がそう高くない」

航続距離500kmはすばらしい。

走りが良いわりには経済性も優れているようです。

収納についても満足度が高いようでした。

 

ヤマハ XMAX250の悪いところ

ネット上の口コミから欠点を拾い上げてみると

「足つきは良くない方です。」

「フロントスクリーンの位置変更が、ボルトを4本外さないといけないので、やや面倒。」

「足付きに関しては、身長172cm股下74cmの私で両つま先の指の腹が接地するだけですが、大型バイクに比べるとかなり軽いですし重心も低いため不安感は全く感じません。」

「車体は少しデカめ 身長をかなり選ぶ」

「走行性能に不満はないが、大型バイクと一緒に走るのはしんどい」

「サスペンションが硬く腕に振動が伝わりやすい、もっとしなやかに動いてほしい」

「シートが横広なので足付きが悪い」

「リアインナーフェンダーがない。パーキングブレーキがない。ウインカーがLEDではない。ブレーキが効かない。リアサスがしょぼい。」

「ヘッドライトはアレではあかん!!(怒)配光も出力もお粗末。さらにハイビームはよわよわでその役割を果たしません。」

「座面高すぎで乗る人を選びます。このバイクは重心が上にあることもあって普通の足の長さの身長170センチ以下の人は危険だと思います。」

足付きの悪さを指摘する声が多いようでした。

それとヘッドライトですかね・・・。

 

まとめ

日常使いからロングツーリングまでこなすヤマハ XMAX250。

250ccなのでそれなりではありますが、高速巡行も問題ないようです。

細部の指摘はありますが、カスタムで補えそうです。

シート高についてはローダウンキットやローダウンシートでカバーするしかないようです。

 




【関連記事】

おすすめのオートバイはコレ!~ バイク選びをするときに読む記事

ホンダ フォルツァの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ CRF250Lの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ CBR250RRの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ バーグマン400の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ エリミネーター400の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ GSX250Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ ジクサーSF250の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R25の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキNinja ZX-25Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R3の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキNinja ZX-4RRの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダCC110・クロスカブの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ レブル500の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ホンダGB350の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

Kawasaki Ninja400の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ヤマハ トレイサー9GT が凄すぎる ~ これは最高のバイクか?装備てんこ盛りの万能バイク

歴代 YAMAHA MT-09 比較 ~ 登場から3代目となる人気のストリートファイター

スズキ Vストローム1050DE発売開始 ~ 悪路走破性を高めた最新アドベンチャー

スズキ Vストローム650XT が気になる ~ そろそろ旅バイクにしても良いかな・・・



-バイク、ツーリング
-, , , , ,