この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

ホンダ NX400の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

この記事では人気 バイクの欠点をネット上から拾い上げてまとめています。

今回は、ホンダから販売されているクロスオーバーモデルであるホンダNX400ついてまとめてみました。

ホンダNX400の概要

NX400は、2024年4月に発売されたクロスオーバーモデルで、前年までの400Xがモデルチェンジとともに改称した新型モデルです。

その前年、ミラノで開催されたEICMA2023において、欧州でのCB500Xの後継モデルとして、NX500が発表され、その際に、日本ではNX400としてラインナップされることが公表されていました。

NX400が日本国内で正式発表された際にも、「400Xのモデル名称を変更」という旨が記されており、並列2気筒DOHCエンジン(399cc)はじめ、基本構成は2022年にモデルチェンジしていた400Xのものを受けついでおり、NX400となったのを機に、外観の変更、トラクションコントロールの装備、カラーTFTメーターの採用などが実施されていす。

 

基本スペック

タイプグレード名NX400
モデルチェンジ区分新登場
型式8BL-NC65
発売年2024
発売月4
仕向け・仕様国内向けモデル
全長 (mm)2150
全幅 (mm)830
全高 (mm)1390
ホイールベース (mm)1435
最低地上高(mm)150
シート高 (mm)800
車両重量 (kg)196
最小回転半径(m)2.5
乗車定員(名)2
燃料消費率(1)(km/L)41.0
測定基準(1)60km/h走行時
燃料消費率(2)(km/L)28.1
測定基準(2)WMTCモード値
原動機型式NC65E
原動機種類4ストローク
気筒数2
シリンダ配列並列(直列)
冷却方式水冷
排気量 (cc)399
カム・バルブ駆動方式DOHC
気筒あたりバルブ数4
内径(シリンダーボア)(mm)67
行程(ピストンストローク)(mm)56.6
圧縮比(:1)11
最高出力(kW)34
最高出力(PS)46
最高出力回転数(rpm)9000
最大トルク(N・m)38
最大トルク(kgf・m)3.9
最大トルク回転数(rpm)7500
燃料供給方式フューエルインジェクション
燃料供給装置形式PGM-FI
燃料タンク容量 (L)17
燃料(種類)レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値)697.0
エンジン始動方式セルフスターター式
点火装置フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式CPR8EA-9
点火プラグ必要本数・合計2
搭載バッテリー・型式YTZ8V
バッテリー容量12V-7Ah
エンジン潤滑方式ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L)3.1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L)2.4
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L)2.6
推奨エンジンオイル(SAE粘度)10W-30
ドレンボルト呼び径(mm)12.0
クラッチ形式湿式・多板
変速機形式リターン式・6段変速
変速機・操作方式フットシフト
1次減速比2.029
2次減速比3.000
変速比1速 3.285/2速 2.105/3速 1.600/4速 1.300/5速 1.150/6速 1.043
動力伝達方式チェーン
スプロケット歯数・前15
スプロケット歯数・後45
チェーンサイズ520
標準チェーンリンク数114
フレーム型式スチールダイヤモンド
キャスター角27°30´
トレール量 (mm)108
ブレーキ形式(前)油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後)油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格DOT 4
懸架方式(前)テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ倒立フォーク
懸架方式(後)スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後)1
タイヤ(前)110/80R19
タイヤ(前)構造名ラジアル
タイヤ(前)荷重指数59
タイヤ(前)速度記号H
タイヤ(前)タイプチューブレス
タイヤ(後)160/60R17
タイヤ(後)構造名ラジアル
タイヤ(後)荷重指数69
タイヤ(後)速度記号H
タイヤ(後)タイプチューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2.50
ヘッドライトタイプ(Hi)LED
テールライトタイプLED
スピードメーター表示形式デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:緊急制動表示灯

 

ホンダNX400の良いところ

ネット上の口コミでは

「燃費が良く、長距離を走っても疲れにくい。」

「峠でも高速でも楽しい。」

「シートとサスペンションが良く、段差に乗り上げても尻にガツンと来ない。」

「楽な乗車姿勢、分厚いシート」

「脅威の燃費、液晶メーター」

「スマホ連携機能」

「長距離走るのがとにかく楽です。のんびり走るのも、キビキビ走るのも楽しめると思います。」

「抜群の直進安定性で、どこまでも走るのが楽しいです。」

「脅威の燃費で、満タンで500キロはいけると思います。」

「サスペンションの性能と、フカフカのシートのおかげで乗り心地は最高です。段差が大きいと衝撃は来ますが、柔らかく動いて吸収してくれます。」

まだ発売されて時間がたたないので口コミは少ないのですが、ツーリングバイクとしてはかなり良さそうです。

 

ホンダNX400の悪いところ

ネット上の口コミから欠点を拾い上げてみると

「小柄な体型だと若干ハンドルが遠く感じる。」

「足付きは身長160cm前半だとギリギリ。」

「ストップアンドゴーが多いと疲れる。」

「400Xもだけど社外パーツは少ない。純正パーツが高い。」

「オプションを付けないと積載能力が全く無いところ」

「まだ乗ってる人を見た事がない。人気ないのかな?」

「オプションが高額過ぎ」

不満点のコメントも少ないですね。

でも400CCで車両本体80万円以上・・・最近のバイクは高くなりました。

 

まとめ

400Xの後継モデルであるホンダNX400。

400Xもツーリングバイクとして評価が高かったのですが、さらに進化しているようです。

レギュラーガソリンで航続距離500キロというのは驚異の経済性ですね。

パニアケースを付けて旅バイク、あがりバイクとして選択枝にいれても良い一台だと思います。

 




【関連記事】

おすすめのオートバイはコレ!~ バイク選びをするときに読む記事

ホンダ CL500の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ XL750トランザルプの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ NC750Xの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ Z650の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ GSX1300R ハヤブサ の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R1の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ Ninja ZX-10Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ Z900の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキVストローム1050の欠点 ★ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ホンダCRF1100Lアフリカツインの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R25の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキNinja ZX-25Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R3の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキNinja ZX-4RRの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダCC110・クロスカブの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ レブル500の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ホンダGB350の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

Kawasaki Ninja400の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ヤマハ トレイサー9GT が凄すぎる ~ これは最高のバイクか?装備てんこ盛りの万能バイク

歴代 YAMAHA MT-09 比較 ~ 登場から3代目となる人気のストリートファイター

スズキ Vストローム1050DE発売開始 ~ 悪路走破性を高めた最新アドベンチャー

スズキ Vストローム650XT が気になる ~ そろそろ旅バイクにしても良いかな・・・



-バイク、ツーリング
-, , , , ,