この記事にはアフィリエイト広告を利用しています

広告

ヤマハ XSR900 GPの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

この記事では人気バイクの欠点をネット上から拾い上げてまとめています。

今回は、ヤマハ XSR900のバリエーションモデルであるヤマハ XSR900 GPついてまとめてみました。

 

ヤマハ XSR900 GPの概要

XSR900GPは、はじめXSR900のバリエーションモデルとして海外市場向で、2023年10月25日に発表されました。

そのXSR900が、MT-09をベースにしたヘリテイジスタイルのスポーツネイキッドだったのと同じように、XSR900GPは、1980年代のグランプリレーサーのようなノスタルジックなデザインが特徴の、ハーフカウルを備えたロードスポーツ。

ハンドルはクリップオンのセパレートタイプながら、過度に低くはなく、フットステップは、やや後方上部に設置されています(調整可能)。

フレームはXSR900用をベースに強化されており、ステアリングステムシャフトはアルミ製。見た目はノスタルジックでも、2023年当時最新だった電子制御技術が投入されており、6軸IMUによって、トラクションコントロール、スライドコントロール、フロントリフトコントロールなどが搭載されています。

クイックシフターも標準装備で、メーターは5インチフルカラーのTFTディスプレイ、LEDのヘッドライトデザインが特徴的です

日本では、2023年秋のジャパンモビリティショー2023などで展示され、2024年4月に正式発表されました。

 

基本スペック

タイプグレード名XSR900GP ABS
モデルチェンジ区分新登場
型式8BL-RN96J
発売年2024
発売月5
仕向け・仕様国内向けモデル
全長 (mm)2160
全幅 (mm)690
全高 (mm)1180
ホイールベース (mm)1500
最低地上高(mm)145
シート高 (mm)835
車両重量 (kg)200
最小回転半径(m)3.5
乗車定員(名)2
燃料消費率(1)(km/L)31.6
測定基準(1)60km/h走行時
燃料消費率(2)(km/L)21.1
測定基準(2)WMTCモード値
原動機型式N722E
原動機種類4ストローク
気筒数3
シリンダ配列並列(直列)
冷却方式水冷
排気量 (cc)888
カム・バルブ駆動方式DOHC
気筒あたりバルブ数4
内径(シリンダーボア)(mm)78
行程(ピストンストローク)(mm)62
圧縮比(:1)11.5
最高出力(kW)88
最高出力(PS)120
最高出力回転数(rpm)10000
最大トルク(N・m)93
最大トルク(kgf・m)9.5
最大トルク回転数(rpm)7000
燃料供給方式フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L)14
燃料(種類)ハイオクガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値)442.4
エンジン始動方式セルフスターター式
点火装置フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式YTZ10S
バッテリー容量12V-8.6Ah 10HR
エンジン潤滑方式ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L)3.5
エンジンオイル量(オイル交換時) (L)2.8
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L)3.2
推奨エンジンオイル(SAE粘度)10W-40
クラッチ形式湿式・多板
変速機形式リターン式・6段変速
変速機・操作方式フットシフト
1次減速比1.680
2次減速比2.812
変速比1速 2.571/2速 1.947/3速 1.619/4速 1.380/5速 1.190/6速 1.037
動力伝達方式チェーン
スプロケット歯数・前16
スプロケット歯数・後45
チェーンサイズ525
標準チェーンリンク数118
フレーム型式ダイヤモンド
キャスター角25°20'
トレール量 (mm)110
ブレーキ形式(前)油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後)油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格DOT 4
懸架方式(前)テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ倒立フォーク
懸架方式(後)スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後)1
タイヤ(前)120/70ZR17
タイヤ(前)構造名ラジアル
タイヤ(前)荷重指数58
タイヤ(前)速度記号(W)
タイヤ(前)タイプチューブレス
タイヤ(後)180/55ZR17
タイヤ(後)構造名ラジアル
タイヤ(後)荷重指数73
タイヤ(後)速度記号(W)
タイヤ(後)タイプチューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2.90
ヘッドライトタイプ(Hi)LED
テールライトタイプLED
スピードメーター表示形式デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:シフトアシスト機構(クイックシフター)
車両装備:USBポート
車両装備:緊急制動表示灯

 

ヤマハ XSR700の良いところ

ネット上の口コミでは

「今の自分にとって理想的なマシンです。」

「サウンドも当初は前車のCB400の直4の方が良かったと思ったけど慣れてくるとこちらも良い感じです。」

「走りやすいです。」

「スタイリングが最高」

「電子制御てんこ盛り」

「峠道が楽しい。」

「足回りはmt09のsp的な上質さです。」

「価格の割に質感が高い」

「ポジションがめっちゃいい。私は176cmだけどこんなバイク欲しかったというドンピシャ。」

「カウル、足回りも良いので、高速道路も快適。オートクルーズの使い勝手も◎」

「なんといってもデザインとその気にさせる細部までの作り込み。」

「ガレージに他のバイクと並べて置いておくと絵になります。」

「ハーフカウルメインでフルカウルにでもできるとこ」

「乗車姿勢が思ったより楽チン」

「総じて満足!見た目カッケー!前車の14Rと比べて…軽い!足つき良い!姿勢楽チン!パネル情報いっぱい!ケツ楽チン!」

「カッコイイ!それだけで十分です」

「YSPで売れていると聞いた。なるほど50~60代には刺さるはず。」

やはり見た目に惚れて購入されている方が多いようです。

見た目はレーシーですが意外と乗車姿勢は楽なようですね。

 

ヤマハ XSR900 GPの悪いところ

ネット上の口コミから欠点を拾い上げてみると

「積載性とバーエンドミラー」

「足つき」

「気持ちハンドルがもうちょい高いと楽かな?」

「仕方ないとはいえ、積載性は一切無し。」

「シート下は車検証のコピー程度しか収納できない。シートカウルを付けたので、ひたすら走るのみ。」

「バーエンドミラーとノーマルマフラー(エンジン音)」

「バーエンドミラーは、見た目の問題では無く、全然後方見えません。目線移動だけでミラーまで見ることが出来ず、首を動かす必要が有ります。また、ライディング中のミラー微調整は当然出来ません!車幅もとるし!」

「Garminアプリはコンセプトは良いが、パネル上に地図を表記出来てスイッチで調整出来る!が、いかんせん、繋がり率が悪すぎる」

「ノーマルマフラーで2ヶ月経過。エンジン音(メカニカルノイズ)が気になり出した...」

「ミラーとウィンカースイッチなんとかしたい」

バーエンドミラーが見づらいという声が聞かれました。ちなみに私の友人はミラーを替えました。

積載に関しては「見た目重視」なので仕方ないですね。

 

まとめ

XSR900やMT-09と同じくCP3エンジンを搭載したヤマハ XSR900 GP。

このエンジンの加速感はアドレナリン出まくり。

スタイルは懐かしのGPマシンを彷彿とさせます。

見た目が刺されば購入しても良いのではないでしょうか、ただし積載が無い事を覚悟の上ですね。

このバイクにキャリアやパニアケースを付けるとスタイルが台無しになりますから・・・。

足付きは良くないと思いますので試乗をおすすめします。

燃費はXSR900やMT-09と同様でリッター20キロ前後走ると思います。

最高速度は250キロくらいかな?




【関連記事】

全国バイク ツーリングレポートまとめ ~ 迷った時のツーリングコース選び

おすすめのオートバイはコレ!~ バイク選びをするときに読む記事

カワサキ ニンジャH2 SX SEの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダ NC750Xの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ Z650の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ W800の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ Z900の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキ SV650の欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハ YZF-R7の欠点 ★ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ヤマハ XSR900の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ホンダ CB1000Rの欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

スズキVストローム1050の欠点 ★ 人気バイクの欠点をまとめてみた

Kawasaki ヴェルシス1000SEの欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ヤマハ トレーサー9GTの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダCRF1100Lアフリカツインの欠点 ★ 人気バイクの短所をまとめてみた

カワサキ Z900RSの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダCB1300スーパーボルドールの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ホンダCB1300SUPER FOURの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキKATANA(GSX-S1000S)の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキGSX-S1000の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキGSX-8Sの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハMT-10(MT-10SP)の欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキGSX-8Rの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

スズキVストローム650XTの欠点 ~ 人気バイクの短所をまとめてみた

ヤマハMT-09(MT-09SP)の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

ホンダ レブル1100(1100DCT)の欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

Kawasaki Ninja1000SXの欠点 ~ 人気バイクの欠点をまとめてみた

Kawasaki Ninja 1000SX はコスパ最強!~ いろいろ使えるフルカウル・リッターバイクならコレ

SUZUKI GSX-S1000GT は買いなのか? ~ SUZUKIの本気度が詰まったロングツアラー

ヤマハ トレイサー9GT が凄すぎる ~ これは最高のバイクか?装備てんこ盛りの万能バイク

歴代 YAMAHA MT-09 比較 ~ 登場から3代目となる人気のストリートファイター

スズキ Vストローム1050DE発売開始 ~ 悪路走破性を高めた最新アドベンチャー

スズキ Vストローム650XT が気になる ~ そろそろ旅バイクにしても良いかな・・・



-バイク、ツーリング
-, , , ,